826
Colabo叩きのネット右派、根拠弱く不正を訴える姿はまるでQアノン - 勝部元気
Colabo問題の本質は、公金の使われ方と、それに群がる連中の公金貰ってるという意識の低さ。
webronza.asahi.com/culture/articl…
827
日本が難民申請者を「犯罪者」扱いする異常さ
あなた達の考えが異常。
オーバーステイは、世界中どこの国でも犯罪。
あなた達の行為が、本当の難民の方にどれだけ迷惑をかけているか。 toyokeizai.net/articles/-/651…
828
望月衣塑子記者が法相会見で「特定の学生団体に肩入れ質問」 他紙の記者は「彼女はもはや活動家」 東京新聞の見解は?
完全なる活動家、東京新聞はいつまでほっとくのか news.yahoo.co.jp/articles/32752…
829
嘘つき、支持率見てから言えよ twitter.com/cdp2017/status…
830
仮放免は原則認めるべきではない。
犯罪犯したら、即強制送還にすべし twitter.com/shion_reik2/st…
831
学術会議改革めぐる政府案、「根本的に再考を」 歴代5会長が初声明
独立重視なら民営化すべし。
公金くれ、しかし口出すなは通用しない asahi.com/articles/ASR2G…
832
テレビ局から有力社員が次々といなくなっている深刻な事情 「羨望の的」だったはずが魅力的ではなくなった
ブラックだし、フェイク流すし、当然の結果 news.yahoo.co.jp/articles/26f86…
833
共産・志位氏、自分が防衛相なら気球問題「話し合い」
自分の党の問題も話し合いで解決できないのに😱 sankei.com/article/202302…
835
昔、森林伐採で環境破壊と騒いでいた環境保護団体どこいった⁉️
太陽光で森林破壊されてるけど、環境保護団体静かだ
836
民主主義を理解してない奴 twitter.com/mizuhofukushim…
838
外国人の生活保護は6万6000人…困窮外国人が増えた理由は「コロナ」と「仮放免」専門家に現状を聞いた
外国人の生活保護やめろ news.yahoo.co.jp/articles/a639a…
839
カツラを被りスカートを履いて…女性用のトイレに侵入 女装していた30歳男を現行犯逮捕【新潟】
法案が可決されたら、この様な事案が間違いなく増え、女性の人権が著しく毀損される
女性の皆さん、この状況許すんですか⁉️ news.livedoor.com/article/detail…
840
法廷取材からの報告「入管収容は国際法に違反する」 ~入管法改正案は、なぜ「改悪」とされるのか
収容が国際法違反なら、即強制送還すればいいだけ news.yahoo.co.jp/articles/ceb90…
841
法案通ったら、こんなのが最強の圧力団体になるんだぜ。
ダメだ真面目なことツイートしようとしてもwww
goodagingyells.net/about/ twitter.com/tao511096/stat…
842
Colaboなど委託の都事業 制度改正の意向
現状の問題点の洗い出しすら都議会で議論出来てないのに、いきなり制度改正とは。
明らかに、都は隠したいことがある。 sankei.com/article/202302…
843
小池百合子、神宮外苑700本の樹木伐採は「未来につなげる街づくり」…次なる目標は葛西臨海公園を丸裸に
東京を破壊する女 news.yahoo.co.jp/articles/d7ac7…
844
三浦瑠麗氏が24日「朝生」復帰へ 討論テーマに「再生可能エネルギー」で騒然
何かのギャグ⁉️ nordot.app/10010219387557…
845
こんな国でサミットできるか! 性的少数者差別発言に怒る当事者たち
啓蒙活動とか言って、絶対にこいつらに公金流すなよ news.yahoo.co.jp/articles/7c66e…
846
食用コオロギの生産支援
政府も企業も食コオロギ生産支援より、農家の生産支援しろよ。
日本の食文化を破壊する気か jiji.com/jc/p?id=202301…
847
中国人留学生には航空券や月14万円を支給…スパイ防止法がない日本、「外国人は好待遇」の謎
日本人には苦学させ、スパイを自ら呼び込む国 news.yahoo.co.jp/articles/15870…
848
人気イラストレーター「SHEIN」で盗作被害に「絶対に買わないでください」 同様の告発相次ぐ
かの国は平気でこの様なことをする。
この企業を持ち上げる日本のマスコミ news.yahoo.co.jp/articles/55d6f…
849
こいつはないだろ⁉️ twitter.com/jimin_koho/sta…
850
日本初 学校給食にコオロギ導入 食料不足の救世主となるか
無理矢理、早急に進めようとする感がある。
食は安全性も含めて慎重に進めるべき news.yahoo.co.jp/articles/c6430…