はじめ(@hajime9129)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「防衛大の指導って今の時代に合ってますか?パワハラですよね?アメリカの士官学校は日本のような時代遅れな指導してないですよ。」 に対してのアンサー 「アメリカの士官学校は防大のようなお客様期間は無く入校10分でボコボコに怒られます。ついでに男子は強制的に全員丸坊主にされます☺️」
2
#フォロワーの8割が経験したことないこと 空自のフライト訓練生の頃、優しい教官が後席、自分が前席でフライトする機会があった。フライト手順だけに集中していたので、夏にも関わらずエアコンのスイッチを切ってフライトした。 着陸して飛行機から降りると、教官席から変わり果てた教官が出てきた。
3
米空軍でも低圧訓練を行いました。低圧訓練では低圧環境下での判断能力の低下を体験するため100から7を引き続けるという単純な計算作業をします。日本人なら少しずつ計算できなくなり、判断能力が低下したことを「無事に体験」できますが、アメリカ人はそもそも計算が苦手で最初から7を引けません。
4
少しの移動でも「走れ」と言われ、普段走ることのない我々はそれだけでも疲れてしまいます。 訓練終了時には、空挺団の精強さを尊敬しつつ「もう一生、習志野の空挺団にはこないぞ」と心に固く誓います。 陸上自衛隊はすげーよ。。。。
5
私は「空自のパイロット訓練で何が1番キツかった?」と聞かれた時「第一空挺団で訓練したこと」と即答しています。 機体から緊急脱出した際のパラシュートの使用法を第一空挺団で訓練するのですが、なぜか最後に「空挺団体験」とかいう超余計なお世話な訓練がぶち込まれ、限界まで追い込まれます。。。