「世の中を動かしたい、変えたいと思うときに、指一本での『リツイート』とか署名の力で大きな物事が動くかね?」 福岡市の高島市長に取材。若者は選挙に行こうねとかいう段階じゃないと激論されてしまいました。 政治か…と敬遠せずに読んでほしい |新R25 (@shin_R25r25.jp/article/952012…
「また新垣は、レプロエンタテイメントを退社し、フリーで活動していくことも併せて発表した」 さらっとデカめの情報! nikkansports.com/m/entertainmen…
人生で石橋貴明さんに取材する日が来るとは… 収録後の深夜、ド緊張で臨んだ取材。タカさんの超丁寧な対応、「頑張ってください!」という言葉が忘れられません。 聞きたかった「25歳でゴールデン番組直談判事件」のお話も!ぜひ💪 |新R25 (@shin_R25@ishibashi_desho r25.jp/article/939326…
ゴロゴロ動画観てるだけなのに、なぜ休めてる気がしないのか? 「いや、仕事と同じ状態じゃん。それ」 「最上のリフレッシュとは、『普段とまったく違う状態にしてあげること』」 茂木先生ありがとう…連休の過ごし方変わりそうです |新R25 (@shin_R25@kenichiromogi r25.jp/article/933959…
「歳を重ねるごとに『カワイイ』の手札って増えていくんじゃないかな」 年齢いじりはブーメラン。ホンマこれですよ。もうやめよ (記事編集してます) 「21歳でババアいじりされてた」元アイドルが見つけた、“若さ”がなくなっても、なくならないもの|新R25 (@shin_R25r25.jp/article/935801…
「これは書けないかもしれないけど…!」と、本音で語りまくってくれました。飾らなくてカッコよすぎた。 取材・編集担当してます。 「それを言えるのは、今の芸能界には俺しかいない」手越祐也が企む“世界をポジティブにする方法”|新R25(@shin_R25@YuyaTegoshi1054 r25.jp/article/877439…
手越祐也さん取材したとき、なんか雰囲気がすご…と感じてたんですがプロカメラマンいわく 「撮影データに目瞑りや半目がほぼ無かった上にいい表情ばかりで、やはりスターは違う」 とのこと。話にも、どうでもいいっしょ的「抜き」の対応が全然なかったのに驚いた(普通芸能人はけっこう抜く人も) twitter.com/hasehidephoto/…
長時間レコーディング後、疲れているなかでの取材を手越さんに謝った。 すると全然大丈夫ですと笑顔で、時折「バラエティ番組での声の出し方」を実演してくれるサービスも。 こういう内面性が人を惹きつけるんだろうな…と実感した取材でした。 @YuyaTegoshi1054 #ワンポチ r25.jp/article/873081…
「ツラい思いして鍛えてるのに、みんな『そんなに鍛えないでほしい』みたいに言うんだもん…ちょっと待ってくれよと」 手越祐也さんに取材!! “PRじゃなく、本気で薦めるアイテム”を聞きにいく【#ワンポチ】企画。歌への情熱を語ってくれました。惚れました @YuyaTegoshi1054 r25.jp/article/873081…
「自粛期間が始まって、酒量が増えた」という人もいるのでは? EXIT・兼近さんにきいた「お酒を飲まないメリット」は納得感十分でした。 【再掲】「酔ってる自分が“素”なわけがない」チャラ芸人・EXIT兼近の“酒を飲まない哲学”|新R25(@shin_R25@kanechi_monster r25.jp/article/698797…
・牧瀬里穂はなぜ走っているのか ・何を抱えているのか ・なぜ柱に隠れたのか 推理した超名文。名古屋なのは知ってたけど…愛が深い 「この笑顔を見ると、本当に泣けてきてしまうのだ。それは、そうやって人の喜びを喜べる自分がまだいたんだと確認できるから」note.com/pato_numeri/n/… @pato_numeri
「自分のなかの醜さや悪意は、『必要悪』として認識しておくべきなんです。人を攻撃したくなったとき、その自覚が何よりもセーブになる」 職場でもSNSでも、他人に嫉妬してる自分を自覚する。山崎まさよしさんの視点、多くの人に読んでほしい記事です。編集しました r25.jp/article/751692…
【特集・弱みは強み】 ひろゆきさん@hiroyuki_ni に自らの「弱み」について聞きました! ・遅刻に怒る人って、忙しい人と仕事したことがないのでは? ・「勤勉さ」で評価されてもあまり意味がない ・日本は同じような人が多すぎて、人との差をなくさなきゃと思い込んでしまう r25.jp/article/708545…
【文章を書く際に意識したい7カ条✍️】 ・問いと答えを明示する ・言葉のベクトル(話の方向性)を意識する ・表現をジャストにする ・軸をつくる ・読者が読むスピードを意識する ・説明の過不足をなくす ・漢字をひらく 編集部で口をすっぱくして言ってる内容がこちら。ダマされたと思ってお試しあれ
ヤバすぎる酒場に行ってしまった。中目黒「走攻守」。 ・店内にバッティングブースがあって打てる ・トイレには「お前は広角打法だから座れ」 ・アンケートがまわってきて、順位から新人王まで予想しなければならない 普段は野球好きの血を隠して生きている方、一風変わった店で飲みたい方、ぜひ…
「劣等感をごまかすために、文化祭でステージに上がる人たちを『面白くもないのに』と拗ねて見ていた」 「親父が死んだのを見て、斜に構えたままだと、人生あっという間に終わるなって」 本当にわかる。斜に構えるのって呪いだからどんどん楽しめなくなる。いいインタビュー gendai.ismedia.jp/articles/-/582…
藤子不二雄A展、漫画好きなら行くべき好展示だった! 撮影可な展示は最近増えてるけど、ここまでオールOKでSNS投稿奨励されてるのスゴいな。喪黒福造が「映えますよ…」とのこと 嵐大野くんが描いたA先生の似顔絵や、イケてる魔太郎スケボーも良い! #藤子A展
・「飲み放題」は飲めない人からもお金を取れるよう考えられた ・日本でランチ800円のとんかつが、アメリカでは39ドル。日本の飲食店は料理が安く、酒で回収するしかない ・日本人は酒に弱いから、酒依存モデルをやめたほうがいい 林さん@bar_bossa のコラム、納得感がすごい cakes.mu/posts/22691
話題になった「退職代行」、マジでやってるの?と思い企画しました ・すでに約1000件対応。退職率は100%!! ・人事担当者が「自分も辞められますか…?」と逆に聞いてくることも 辞めたいことを言い出せない日本人を救うサービスだ。 PTAとかにも広げる可能性あるらしい r25.jp/article/594765…