26
その通りだったと聞きました。
海苔は高級食材なので、年末年始に料亭に納めに行っていたのです。
ただ、海苔は冬しか干せず、干場には広い土地が必要で、十郎という名のおそらくは自前の土地を持たない十男の父親は土地代で大変だっただろう、とも。
海苔の稼ぎは、干し場に使われていたのだ、と。 twitter.com/Goliback1234v/…
27
例の大型旋盤だが、屋根はつけられるが壁がない海辺の屋外にオブジェのように置かれる。クラファンが予定以上の額に達するのならガラス壁でも作ることを考えればいいのに、余剰の金は別の目的に使われるとする。いいのかね。
28
3年半に渡って毎朝「何日目」と数えて来た日々が終わってしまいました。
ここで終わりではなく、また明日25日からの上映もあるのですが。 twitter.com/katabuchi_suna…
29
あと2日
明後日8/9(日)15:50~
『この世界の片隅に』地上波テレビ放送
NHK総合
www6.nhk.or.jp/anime/topics/d…
SNSなどを見ない年配の方々にお伝えいただけるとありがたいです。
30
31
昨日見せてもらった「『枕草子』は読解に、思索を要求し」という文のことはまだ頭に引っかかっています。清少納言という人はきわめて視覚的な人で、同僚からも「あんたくらいよ、そんな人が来てるものが何色と何色の重ねだったのかそんなに見てるのって」といわれている。その人が、
32
11月12日。2016年の今日、映画「#この世界の片隅に」が劇場公開されてから、丸5年になりました。
これからまよろしくお願いいたします。
34
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の英語字幕は、ダニエル兼光さんがかなり突っ込んで表現を改められましたので、そちらも、いずれ、ぜひ
#この世界の片隅に
#いくつもの片隅に
#この世界のさらにいくつもの片隅に twitter.com/abynosuke/stat…
35
今回の放送では第2エンディングはありません。申し訳ございません。クラウドファンディングで支援してくださった皆様には、感謝いたします。#この世界の片隅に
36
森さんのお通夜のとき、大塚さんが「次は僕の番だね!」と華やかな声で言っておられたのを今も思い出す。「家で弔事書いてウンウン言ってるパクさんを冷やかしてくるか!」と、原付きでお寺を飛び出していった大塚さんは61歳だったはず。今はこちらがその歳になってしまってる。
37
今日のMAPPA10周年で「『#この世界の片隅に』も #MAPPA の作品だったのか!」という驚きの声が広がっているようですが、その『#この世界の片隅に』『#この世界のさらにいくつもの片隅に』を作っていた部門を分社化したのがコントレールcontrail.tokyoです。
7月4日まで動画スタッフ募集中。
38
75年前の今頃は、とうとう警報が、鳴らない夜が来たんだなあ。
40
41
あらためて公開します。
#片渕監督新作 PV第一弾! twitter.com/contrail_info/…
42
ツィッターに「リンさんやテルちゃんのシーンが『カット』されている」という方が少なくなくいらっしゃって、そうした方々に『#この世界のさらにいくつもの片隅に』の存在をお知らせしたいのだけど、どうすればよいのでしょう。
youtube.com/watch?v=z7dd66…
#この世界の片隅に
#いくつもの片隅に
43
映画『#この世界の片隅に』公開4周年の今日。
たくさんのツィートをいただいて、長い長い時間をこの映画とともに過ごしてきた、その様々なページを振り返っています。
4年前の公開以来、ほんとうにたくさんの皆様にこの映画と出会っていただくことができました。
これからもよろしくお願いいたします。
44
正確にいうと今晩。 twitter.com/hwtnv/status/1…
45
このところ、ずっとキエフのラジオをつけっぱなしにしています。言葉の意味はわかりませんが、この間の空爆があった日にはサイレンが長時間鳴りっぱなしになって恐ろしい思いをしました。
今は現地は夜が更けて、先程日付変更前の国歌が流れて、また番組が続いています。
46
ちら見せ。
#つるばみ色のなぎ子たち
47
実は・・・・・・
○昨日公開された題名公表用のビジュアルで、女性が来ているダークグレーの衣装は「橡色」ではなかったり。あれは「深鈍色」なんです。
なんとなんと。
○そして、ビジュアルの女性は「なぎ子」でも清少納言でもありません。別の人物です。
なんとなんとなんと。 twitter.com/katabuchi_suna…
49
第三弾、公開。
contrail.tokyo/news/643/
50
そんなことなくてね。下請け会社ならば小さな規模で存続可能なんです。全てが元請け会社だけで出来てるのではなく、大量の下請けで構成されているという実際の制作体制の末端まで切り捨てない、という認識と発想が必要なんですよ。今の日本のアニメ業界のカタチがそうなっている現実がある以上。 twitter.com/kunibikisansan…