52
実は・・・・・・
○昨日公開された題名公表用のビジュアルで、女性が来ているダークグレーの衣装は「橡色」ではなかったり。あれは「深鈍色」なんです。
なんとなんと。
○そして、ビジュアルの女性は「なぎ子」でも清少納言でもありません。別の人物です。
なんとなんとなんと。 twitter.com/katabuchi_suna…
54
放送局の番組担当の方々と話をすることができ、誠意ある対応をしていただけることになりましたので、関係あるツィートは消去しました。お騒がせしました。
55
ツィッターに「リンさんやテルちゃんのシーンが『カット』されている」という方が少なくなくいらっしゃって、そうした方々に『#この世界のさらにいくつもの片隅に』の存在をお知らせしたいのだけど、どうすればよいのでしょう。
youtube.com/watch?v=z7dd66…
#この世界の片隅に
#いくつもの片隅に
56
音楽専門局は軽快な音楽を鳴らしてるし、(戦争前からの)CMなんかが流れてきたりもします。「ふつう」ってなんなのだろうな、とあらためて思っています。
57
清少納言たちが削り氷(かき氷)を食べていた、ということが『枕草子』にあるのだけど、ではどれくらいの氷が氷室から供給されていたのか。
延喜式の規定を基にちょっと計算してみた。
供給されるのは4月1日から9月いっぱい。
天皇には、
4月9月が89.7㎏/日 5月8月222.3㎏日 6月7月269㎏/日
つづく→
59
そんなことなくてね。下請け会社ならば小さな規模で存続可能なんです。全てが元請け会社だけで出来てるのではなく、大量の下請けで構成されているという実際の制作体制の末端まで切り捨てない、という認識と発想が必要なんですよ。今の日本のアニメ業界のカタチがそうなっている現実がある以上。 twitter.com/kunibikisansan…
60
第三弾、公開。
contrail.tokyo/news/643/
61
エンディングにクレジットされる名前の数を御覧いただけるとわかっていただけると思うのですが、作品一本あたりに費やされる人間と会社の数は「少ない人手でやりくり」なんていうレベルではないです。そうした全体を維持できないと、立ち枯れしちゃうんですよ。
なので一部優遇じゃ駄目なんです。 twitter.com/Nci77DyRCDqIIj…
62
人は本来こんなに優しく朗らかに生きたいはずなのだと、信じたい。
のに、なにやってんだよ、このずっと東の方では。 twitter.com/Fauerzaesp/sta…
65
映画は観る体験は人の心に何かを残す。
それは時にその人の中で育ち、やがてはその人の人生を定めて行くことも。
一緒に映画館に行った人と一緒になろう。
自分も映画に出演する人になろう。
その形は様々。
でも、お客さんたちの中で、テアトル梅田はこれからも続いてゆく。
67
この上映を企画し、準備し、運営されたみなさんに敬意と感謝を捧げます。
この写真で、ジョージアの観客の皆さんのまなざしを見ることができて、私は満足しております。
遠い国の人たちとも心がつながるのだということを。
爆弾よりもユーモアを。
すべての地に平和を。 twitter.com/pacheral2/stat…
68
すずさんが呉に帰ってきます。 twitter.com/kurepopolo1/st…
69
明日は新潟国際アニメーション映画祭に参ります。
まずは『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の上映。
しかし、なんでこうなったのだか、上映前にトーク70分というのはかつてない。
どうすんだよ。
ネタバレとか回避できるのか。
70
なんだか本当にもうありがたい限りです。 twitter.com/heavenlyisland…
71
テアトル梅田さんのほんとうにほんとうの最後の上映です。「そのあとにはもう何もないのでお時間取れます」と言っていただけたので参ります。すべての上映が終わったあとのこの劇場最後の時間をご一緒しましょう。 twitter.com/theatreumeda/s…
72
この日は飛行機雲がかかっていた、という話を知って、当日の気象条件からもあり得そうなので、描き足した飛行機雲です。映画の初期のバージョンにはなかった。
灰ケ峰手前で右カーブするという爆撃コースからの離脱進路に合わせてあります。
このロケーションの場に立たれたら空を見上げていただけると twitter.com/SPAR655/status…
73
明日の朝、ちょっとした追加発表。
#つるばみ色のなぎ子たち
実は・・・・・・
74
ついでに、
○昨夜以来、橡(つるばみ)色ってどんな色だろう? とあちこち探されて「橡色にはいろんな色調があるようだ」というのを見つけられたりもされてるようなのですが、物語の舞台である平安中期に限ると「橡=黒橡=黒」だと当時の文献に述べられていて、用例もほぼそんな感じばっかりです。
75
適当にやったところが意外に無くって、しかも、中国新聞の写真とは時代が違うので、埋め立ての状況とか牡蠣船の位置とかも違っていたりします。 twitter.com/ChoumeiKenko/s…