1
昔バイト時代に経験した珍事
ラバ「タイヤ交換工賃4000円になります」
婆「高くない?」
ラバ「そうですねー、一応ウチにはご自分でタイヤ交換ができる工具も販売してまして、全部で7000円です」
婆「買います」
ラバ「・・・承知致しました」
4
タイヤ屋でバイトしてた時の話
ラバ「いらっしゃいませ」
大学生「スタッドレス4本ください」
ラバ「X-TRAIL用ですと8万円になります」
学生「え?あの2万円のやつは?」
ラバ「アレは軽四用です」
学生「いや8万円とか無理です」
ラバ「はあ、、、」
そして彼は夏タイヤで帰って行った・・・
6
タイヤ屋でバイトしてた時の実話
マダム「スタッドレスは国産タイヤが良い」
ラバ「ではダンロップは如何でしょう」
マダム「そんな海外タイヤは嫌!」
ラバ「いえ、このメーカーは日本です」
マダム「そんな横文字のメーカーは信じられない!」
・・
そして彼女はブリヂストンを購入して行きました。
8
こんなにも私が古いスタッドレスの危険性を説明しているのに、
「四駆は大丈夫」
という謎な意見がまだ多いのはホント悲しい。
危険かどうかは、進む時ではなく止まる時の話なんですよ。
四駆かどうかは関係ない
9
MT車、AT車の、MTやATの意味を
Mミッ
Tション
Aオー
Tトマ
と思ってる人がいる件について
10
詳細を全てお伝え致します。
拡散、シェアお願い致します!
#負けてたまるか!
youtu.be/Wj_JL8Arx4Y
11
雪国の大学近くのオートバックスあるある。
学生「スタッドレスください」
店員「X-TRAILですね、4本で8万円になります」
学生「え?ワゴンRの友達は2万円だったって聞いたんですけど」
店員「はい、X-TRAILはタイヤが大きいので値段が高いんです」
学生「・・・お母さんに電話してみます」
12
ラケットってメーカーから協賛、ないしは共同開発の物じゃ無いのかな?
もし、協賛日だった場合、
私がメーカーの立場だったら名誉毀損で訴えるかな。
そして2度とスポンサードしない。
13
若者の車離れ問題について、
「車が面白くないからだ」
と言っておられる方、
それはあなたの感想であり、
実態は、少子化問題や低賃金問題、物価や土地の高騰などの社会問題が主要因です。
人が沢山いてお金が潤えば、車は売れます。
15
取り締まる事ももちろん大切なんだけど、
そもそも運転免許を持ってない人にも道路交通法を守れ!と言うわけだから、
道路交通法は義務教育メニューに入れるべき。
なんせ自転車だけでなく、7月から無免許電動キックボードを解禁するわけだから!
平和な日本に本気でしたいなら、… twitter.com/i/web/status/1…
16
17
#大事な事なので5回言います
タイヤを洗剤で洗うと劣化する!
タイヤを洗剤で洗うと劣化する!
タイヤを洗剤で洗うと劣化する!
タイヤを洗剤で洗うと劣化する!
タイヤを洗剤で洗うと劣化する!
20
タイヤ屋でバイトしてた時の話
ラバ「いらっしゃいませ」
爺「スタッドレス2本くれ」
ラバ「お客様、4本買わないと危険ですよ」
爺「ワシの車はFFやさかい後輪は夏タイヤでええんや」
ラバ「はあ、、、」
22
今年から始まる高齢者運転技能検査の件、
「田舎の人はどうするんだ!」
「運転免許を取り上げる気か!」
と言っておられる方々、
いや、まず受かって下さい。
受かる努力をして下さい。
運転免許証は安全運転ができる人の資格証です。
23
夏タイヤで雪道やアイスバーンを走行し事故にあった場合、実は道路交通法違反で切符切られることがある。
24
車が停止状態でハンドルを回す事を"すえ切り"と言うが、このすえ切りがタイヤを痛め付けるからやってはいけないと思い込んでいる人のまー多い事。