2
									
								
								
							ルイズコピペをフルに貼れるなんてTwitter始まったな twitter.com/takasumayatu/s…
							
						
									3
									
								
								
							少なくとも日本の俺らが知ってるツイッターランドって、日々クソみたいな診断メーカーやらクイズメーカーやらツイート機械学習やらがトレンド入りしてみんなで遊んでる場所だったし、→
							
						
									4
									
								
								
							TwitterのAPI有料化、無料枠を使っていたエンジニアたちのことを「なんかおもろいオモチャをいっぱい作って盛り上げてくれてた人たち」ではなく、「無料の枠に乞食してた奴ら」だと思ってた(少なくともイーロン・マスクはそう)んだなというのが悲しいし寂しいなぁと思う。ちょっと言い方は強いけど。
							
						
									5
									
								
								
							Twitterってサードパーティの連携サイトの多様性でいろんなオモチャや文化やミームが生まれて育ってきたコミュニティなのに、自ら良さを殺していくんだ、ふーん…みたいな気持ち。「Twitter連携で動くおもろいサービス作りました!」みたいなのが軽率に起こらなくなるってことでしょ、API完全有料化。
							
						
									6
									
								
								
							Twitter Blueが「課金すると便利になるのではなく不便がなくなるっていうのが釈然としない」ってなってるの、「ニコニコ動画が十年前に通った道だ……!!」ってなって興奮している。
							
						
									7
									
								
								
							dアニメストア、値上げするっていうから800円とか1000円とかに上がるのかと思ったら550円でまだまだ良心的やなってなってる。高校生でも入れる値段でオタク全員最低限アニメ何でも見られる人権環境が提供されているの本当にありがたい
							
						
									8
									
								
								
							【祝・ニコニコ(eR) スタート!!!】
【祝・ニコニコ16周年!!!】
新バージョンのスタートを祝して、今までのバージョンの変遷を簡単にまとめてみました。
あなたはどの時代からニコ厨ですか?
#ニコニコeR #ニコニコ16周年 twitter.com/nico_nico_info…
							
						
									9
									
								
								
							ちょっとまだこの事案について震源地を認知できてないんだけど、基本的にMastodonは感謝の気持ちもなければ金も出さないフリーライダーは死すべしという世界なので、管理者に楯突くぐらいなら今すぐサーバーを立てるか死ぬか選べって感じだな twitter.com/azukiglg/statu…
							
						
									10
									
								
								
							「出版界のAdo」とか「第二の米津玄師」とか「和製ジョニー・デップ」とかその手の表現が基本的に好きじゃない
							
						
									12
									
								
								
							西暦2022年の光景とは思えない #超パーティー2022
参照: twitter.com/Nameko_Re_Nico…
							
						
									13
									
								
								
							同じ「スプラトゥーン3」という新作ゲームなのに、
- ナワバリバトルしてる人
- バンカラマッチしてる人
- ヒーローモードで遊ぶ人
- サーモンランやってる人
- ナワバトラーやってる人
- 絵を書いて投稿してる人
- ロッカーを飾り付ける人
- ケバインクに興奮する人
など千差万別あり面白い
							
						
									14
									
								
								
							「スプラ3、ダウンロード版にしようかとも思ったがSwitchが壊れたら怖いのでパッケージ版にする」というツイートを見て、あぁやはり「複雑そうでよくわからないので原始的な方にする」という人は多いんだなと思った。
							
						
									15
									
								
								
							ニコニコですっごく嫌いなクリエイターさんがいたときは、誹謗中傷のコメントを書く前に「20万円以上一気にギフト爆撃することで"確定申告を必要にさせる"砲」を食らわせたほうが縁起が良いです
							
						
									16
									
								
								
							今回のドワンゴ会見の「ゆっくり関連の語句を商標出願する。それで通らなかったら今後誰も取れない事が証明されるわけだし、万一取れてしまってもドワンゴが守る」という理屈はなるほどと思った
							
						
									17
									
								
								
							
									18
									
								
								
							これすごくわかる。だからプロになってきた有名人がみんなYouTubeに行ったんだけど、それを「ニコニコが廃れた」と"だけ"評価されてしまうのは違うなぁと思う。
個人的には、最近のニコニコはプロ有名人がいい意味で適度にいなくなって、また「おまいら」で作る良き時代に戻りつつあると思う。 twitter.com/masha_aq/statu…
							
						
									19
									
								
								
							❌マストドンサービス終了
→2700個あるサーバーのひとつが終わるだけ
❌日本サーバーが終わる
→日本サーバーなんてものは存在しない 日本語圏には数百個のサーバーがある
❌ドワンゴ運営のSNSが終わる
→1年前に終わってる 有志によるいくつかの後継サーバーは全部盛り上がっている twitter.com/yukiyalien/sta…
							
						
									20
									
								
								
							@tararebaGANI99 しかもこれニコ生じゃなくて、ニコ生の番組に先立って公開された「動画」ですからね。なーーーにがニコ生の言論弾圧だよ、全部嘘じゃねぇかと。
							
						 
									 
								 
									 
								 
								 
									 
									 
									 
									