act(@zaylog)さんの人気ツイート(新しい順)

1
"見慣れた"と思っていたB-2も、都市の風景と組み合わさると異形感マシマシになるね……JAMか。
2
ロマンのある素敵変形するね!好き!
3
向かい風が離陸に必要な速度並みになれば、その場で離陸できる揚力を得てしまう。たとえそれが無人の飛行機であっても…… >RT
4
あ……AH-64Dのパイロンってアクチュエータ付いてるんだ……。 70mmロケットがくにくに動くのね。 知らなかった……。
5
Mig-29とかロシア戦闘機は滑走路の条件悪いところからの離発着が考慮されているため、高速道路のような簡易滑走路にも対応できるんだろうね…… フタしちゃえば多少のFODも大丈夫やろ〜w みたいな。
6
ロシア(ソ連)なんかでは人工密度の極端に低い広大な原野とか、冬季に人が踏み入ることが困難な極地で稼働する無人の信号施設の電源として原子力電池(Radioisotope thermal generator)使うてましたね…… >RT
7
小銃レベルでもフルオートの反動制御に「もうちょっとなんとかならんのか?」感があるので、このサイズの4脚ロボットの武装化は、本体の大型化も必要なんではなかろーか、と思ったり。
8
ロシアさんは型式名まで付けて軍用自律ロボット技術をアピールしてますが、中身は中国製の民生ロボットでち。
9
完全に不気味の谷に落ちてるんだよなぁ……
10
Crabster CR200 という海中作業ロボットは6脚の可愛い娘ちゃん。
11
USS Texas、齢100年の威容よ……
12
『トップガン:マーベリック』の"謎の雪山"って、多分コレやりたかったんだよね……?
13
まるで『十戒』のワンシーンのようなAn-225の着陸……エモい。
14
今現在の地球とは異なる発展ルートを辿った世界、あるいは地球とよく似た遠い宇宙、異なる次元の文明のような異世界を表現するときこそ、ごく身近なもの、社会インフラ、エコシステムの描写が必要であって、その無駄に思える小さな描写が醸し出すイメージの広がりってバカに出来ないと思うんスよ。
15
"機動警察パトレイバー2 the movie"で渋滞にはまった南雲さんの車を脚の長い装輪レイバー(ロードランナー)が跨いで行くシーンがある。メカニクスにフォーカスした手の込んだOPよりも、そのワンシーンの方が「レイバーが社会生活に普及した世界」を強く感じさせる。
16
"オネアミスの翼"で麻雀の点棒みたいな硬貨が出てくる。架空のコインが出てくる作品は多いが、ああいった変形硬貨がでてくる作品は少ない。 さらに、その点棒を使う自動販売機が出てくる。変形硬貨とそれを使うシステムが組み合わせられると、その世界のディテールがグッと立ち上がってくるのよね。
17
有線ロケットを雷雲に撃ち込むと……
18
チッ、通行人が邪魔で撃てやしねぇ!!
19
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる!!
20
ドンバスとルガンシク地方の親ロシア派兵士、MP-40装備してる……
21
ノルウェー軍の兵士。ロシアのムルマンスクに程近いセル=ヴァランゲルに駐屯して国境の守備についてるとのこと。
22
バトルメックの上半身を整備している風景にしか見えない……
23
An-225は確かに"実動機"が世界に1機しかないんだけど、未完成の機体がまだあったはず……
24
カーボンは編み物。 >RT 間違いない。
25
ヴィーゼル空挺戦闘車の自律システム”KITT”化ってこういうこと?