山と溪谷社いきもの部(@Yamakei_ikimono)さんの人気ツイート(いいね順)

会社にきのこに関するお問い合わせがありました。小学5年生からです。『カラー名鑑日本のきのこ』を調べても、どうしてもわからないきのこを見つけたと。「ふふ、いきもの部にはね、きのこで修士課程を修了した人間がふたりもいるのだよ。写真を送ってきなさい」(脚色アリ)と対応しましたよ。(続)
そして、お母さまからは「最初は値段が高くてびっくりしましたが、毎日ここまで読んでいるなら全然高くなかったです。むしろ安いくらいです」とのお言葉をいただきましたよ。 これはオイカワマル先生がときおりおっしゃっている「図鑑は実質ゼロ円」というやつですね。 ありがとうございました。
まぁ、そのようなことで少年には回答しましたよ。 そうしたらお礼状が送られてきましたよ。 なんと…小5はきのこ画伯なのか!!という絵手紙でしたよ。
わかるってすばらしい。 民家で先祖代々伝わってきた「オオカミ信仰」の頭骨、本物だった 福井県、魔よけや治癒に使用(福井新聞ONLINE) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/c084f…
そして、お母さまから「今日も学校が登校日にあたっていなかったので、午前中に近くの山でマツオウジを採ってきました。しとしと雨が降ってきたので、家でマツオウジの香りと寄生する虫の観察会だそうです」という報告がありましたよ。マツオウジですよ!? すごいですよね。。。 (終わり)
早速、ナゾキノコ1、ナゾキノコ2の2枚の写真が送られてきました。それは……ここでは掲載しませんが…。 「う、ぜんぜんわからん…これなんだと思う?」 「え…わかりませんね…」 うう、きのこ修士2名総崩れ…。いや、これなに?なんか変だな…ということで、早々にH博士に画像を送りましたよ。
「これはアミガサタケやシャグマアミガサタケの頭がとれて、根元だけ残った状態のものです」 がびょーん!!!!(昭和…)
特別展がコロナ禍の影響で意気消沈中のH博士。タイミングがよかったらしくて、送信から3秒で回答がありましたよ。そして、その驚愕の回答とは!! (ひっぱるな……)
「ヒルは木から落ちてこない」 子の無垢な好奇心、俗説次々覆す | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
10
いよいよ『くらべてわかる蛾1704種』が発売となります! yamakei.co.jp/products/28210…
11
本日の氾濫原。元日早々ガマ大爆発。確かにこれは楽しいな。(ブチョーw)
13
「いきもの六法」本日発売です! yamakei.co.jp/products/28215…
14
アカニシ以外にも色々と観察できたのですが、一番驚いたのはエイ(多分アカエイ?)がいたこと。 干潟に取り残されたアカニシやらツメタガイやらを探していたこともあって、同行者に「そこにエイがいるから気をつけて!」と言われるまで気づきませんでした…。(ヤマノ)
15
お昼ご飯を買いに自転車でコンビニに向かっていたら、目の前に黄色と黒の大きなトンボが飛んでいて... と思ったら、居酒屋前に停めてある自転車に止まった!
16
お隣の柿の木にシジュウカラのつがいがいるなーと思ったら、なんと、たわんだ雨樋で水浴び。タラララーって翼が樋に当たる音がいい(笑)。今年はどこに巣を作っているんだろう?(ブチョーw)
17
大雨でも伏流水由来の溜まりの水は透明度が高く、フナやコイが水没した草地の上を優雅に泳いでいました。水に入ってしばらくするとナマズがやってきました。残念ながら産卵には至りませんでしたが、これは良いもの見ました。たぶんどっかで産卵はしてるな…。(ブチョーw)
18
「読んでほしい絵本もってきてー」 と言ったらもってきました。 (サワ)
19
変な動き…。(ブチョーw)
20
今のところ、2021年のナンバーワン。(ブチョーw)
21
今朝の氾濫原。まさかのナマズの産卵が!何回も産卵をするつがいがいて、じっくり観察できました。いやー、おもしろかった。まさか昼間に見られるとは。ハンディ図鑑日本の淡水魚のあの写真のようにオスがメスに巻き付くのですが、意外と静かな感じで激しい行動ではありませんでした。(ブチョーw)
22
今朝の氾濫原。モズの求愛を観察しました。楽しい….ずっと見ていられるな。あと、一瞬ネズミっぽい毛玉を加えたモズを見たけど、ホントに一瞬で確認が持てなかった……。おしい。。。(ブチョーw)
23
2022年のベストはやっぱりナマズの産卵を見たことかな。梅雨の夜に探しに行ってまったく見ることはできなかったのに、春の昼間に見られるとは思いませんでした。この日の前日は確かに雨が降ったのですが、雨量もそれほどでもなく…。恐らくもう2度と見ることはない……と思っています。(ブチョーw)
24
『くらべてわかる蛾1704種』 特徴① この図鑑はB5判とやや大きめのサイズで、ひと見開きにけっこう種類を入れているので高い一覧性が特徴です。見比べるのに楽になっています。ただ、原寸表示ではありません。同じ見開き内での大小は意識しています。 yamakei.co.jp/products/28210…
25
秋、キツネの親が豹変…!? その理由とは。 #わいるどらいふっ