26
27
30
下着屋の本音ですがブラジャーの市場価格が下がりすぎてる…1着につき40種類以上の部品を使い、5mmのズレも許されない高度な技術を求めれるブラジャーが2000円以下で売られてるってもはや異常。それによって国内工場はほぼ消滅し中国工場でも採算が合わない時代に突入してます。
31
32
手順としては、入籍の際に住民票へ旧姓併記をしてもらいます。そしてその際、マイナンバーカードへの旧姓併記も依頼します。(私は口頭で伝えるだけで手続きしてくれました)
運転免許証も旧姓併記した住民票を持参すると氏名変更と同時に対応してもらえます!
soumu.go.jp/main_sosiki/ji…
33
34
38
若者がワクチン受けたがらないって思ってる人はこれ見て…無理なのよ…
・予約開始は月曜の朝10時スタート
・すぐに1時間待ちのアクセス殺到
・接種日は平日がほとんど
・しかも日中ど真ん中の時間帯
・副反応の休みまで取れない
・予約取れても9月下旬以降
・1ヶ月以上先の休みなんて無理
39
私の会社にもし社員さんがいたら有給以外の形でも積極的にお休み取れるように調整したいなと思ってますが、接種予約したのに休みが調整できなかったり、予約もわざわざ有給取って対応したという話を聞いてもっと制度が整えば…と思ってます。新卒や転職で有給すら取りづらい方もいるので…
43
専業主婦だと「甘えてる」
共働きだと「子どもがかわいそう」
独身だと「行き遅れ」
キャリアウーマンだと「気が強そう」
仕事でミスすると「女は頭悪い」
仕事できると「女使ってる」
子どもいないと「いつ頃の予定?」
女社長だと「裏におじさんいそう」
女性が生きづらいと思う理由がこれ…
47
H&Mの試着室にいた親子、試着するたびに「好きだった?」と母が子どもに確認してたのすごくよかったな…似合ってた?サイズ合ってた?大丈夫だった?じゃなくて「好き」というファッションで一番大事な要素を確認してあげてた。そもそも服はそうやって選ぶものなのに忘れてしまう…
49
休むというのは仕事だけじゃなくて家事や家での過ごし方も含まれます…薬を飲んで無理をするのではなく体をゆっくり休められる社会になればと願ってます…
50
20歳超えてて一度も子宮頸がんの検査したことない方…面倒だけど検査へ行ってみて欲しい。出来れば毎年、忘れないように自分の誕生月に。73人に一人が罹るガンで、毎年3000人近くが亡くなってます。ワクチンも検査も受けず歳を重ねるのは危険すぎる…ネイルやエステよりまずは命を…