1
									
								
								
							note書きました。寿司が好きで近所の寿司屋の「今週のクーポン」を3年間記録し続けていたのですが、その結果をついに報告できました。胸と腹がいっぱいです。 /近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った|岡田 悠 (Yu Okada) @YuuuO|note(ノート) note.mu/hyosasa/n/n29e…
							
						
									2
									
								
								
							先日寿司クーポンへの愛をnoteで語ったところ、魚がしさんの公式アカウント( @uogashinihonich )から連絡がきて、なんと反響のお礼として僕専用の特別クーポンを頂いてしまった…!食べ放題とかいう3年間でぶっちぎりのクーポン!ありがとうございます。愛は届く
							
						
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							note書きました。寿司記事の続編です。前回3年間分析した「魚がし」のクーポンについて、実際の担当者に直接会いに行って話を聞きました。今明かされる真実!/【続編】寿司クーポンの3年間について、本物の担当者に話を聞いてみた|岡田 悠 (Yu Okada) @YuuuO|note(ノート) note.mu/hyosasa/n/n539…
							
						
									5
									
								
								
							note更新しました。 #社会人1年目の私へ というお題で書きました。恥の多い日々を振り返りました。書いてて変な汗が出ました。
/ あの日の焼きそばとPV=C/(r-g)|岡田 悠 (Yu Okada) @YuuuO|note(ノート) note.mu/hyosasa/n/nb78…
							
						
									7
									
								
								
							アベンジャーズ、1ヶ月かけてほぼ全作品観て、絶対にネタバレしないよう細心の注意を払って生活して、満を持して映画館に行ったら上映前のスパイダーマン予告でネタバレがあって失神するかと思いました
							
						
									8
									
								
								
							補足すると上映後にもスパイダーマンの予告はあったんですけど、上映前にも別のコラボ予告がありました。で、字幕ではボヤかされていたものの、台詞ではっきりと重要なワードを口にしていたので、もし上映前に流れた場合はその場で耳を引きちぎることをお勧めします。
							
						
									9
									
								
								
							cakes公開されました。「Googleストリートビューをランダムにさまよい続ける」というサイト(by @sngazm さん)に感動し、仮想空間をさまよう「私」に実際に逢いに出かけました。
/Googleストリートビューをさまよう「私」に逢いたくて|岡田悠 @YuuuO |旅と思えばそれは旅だ cakes.mu/posts/26055
							
						
									10
									
								
								
							オモコロで初記事かきました。10年かかりました。大好きな午後の紅茶の話です。
10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい | オモコロ omocoro.jp/kiji/182121/
							
						
									11
									
								
								
							note更新しました。最近の出来事を書きました。「一年後の自分への手紙」が一年経っても届かず、探し回ってたどり着いた結末とは。
「一年後の自分への手紙」が届かないので探し回った話|岡田 悠 @YuuuO|note(ノート) note.mu/hyosasa/n/nb88…
							
						
									14
									
								
								
							フィギュアの風習についてはここで解説されています。始まった理由は社長が「おもしろそう」と言ったからとのことです。ちょっとよくわかりません。
勤続5周年イベントで社内撮影会?🎉 | Culture of freee by Ariyasu wantedly.com/companies/free…
							
						
									15
									
								
								
							書きました。旅行ガイドの旅情溢れる詩的な文章がめちゃくちゃ好きなので、地球の歩き方を100冊読んで1位の表現を決めました。
『地球の歩き方』を100冊読んで発見した、「最も詩的な一節」を発表する nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19…
							
						
									16
									
								
								
							
									17
									
								
								
							「地球の歩き方」への愛を語った記事を書いたら、歩き方の中の方(@arukikata_book)からとても素敵で、そして詩的なメッセージを頂きました。旅に出ること、書くことって素晴らしい。川の流れに磨かれようとも、これからも愛読します。
※掲載承諾済み&個人名等伏せてます
							
						
									19
									
								
								
							島に上陸した台風(トイレの窓から撮った)。あんまり記憶にないくらいの風で宿全体が揺れている。こいつが夜にはそっちに行くらしいので、関東の皆さんお気をつけください
							
									20
									
								
								
							オモコロで書きました。この夏、僕はずっとトーマスを観ていました。490話観ました。2周観ました。そしたら色々な真実が浮かび上がってきて、一万字の考察文が出来ました。
『きかんしゃトーマス』490話を2周した夏の記録 | オモコロ omocoro.jp/kiji/193254/
							
						
									21
									
								
								
							きかんしゃトーマスの490エピソードを「A.機関車たちが大人しくしてた話」と「B.やらかした話」に分類し、各タイトルをテキストマイニングして特徴的なワードを抽出しました。タイトルに「パーシー」「きかんしゃ」等のワードが含まれているとやらかす可能性が高そうです。
omocoro.jp/kiji/193254/
							
						
									22
									
								
								
							note書きました。「世界の火薬庫」と呼ばれるほど対立の深いインドとパキスタンですが、その国境に最高にアツい場所があります。これまでの旅行歴でも指折りの体験でした。
「世界の火薬庫」インドとパキスタンの国境がいま最高にアツい|岡田 悠 @YuuuO|note(ノート) note.mu/hyosasa/n/n3e4…
							
						
									23
									
								
								
							インドとパキスタンの国境で行われている儀式。全体像をダイジェスト動画にまとめました。開始前からおかしなことになっています。
							
									24
									
								
								
							
									25
									
								
								
							オモコロで書きました。「積ん読」の悩みから解放されるべく、むしろ積ん読を自慢し合う選手権を開催しました。読んでないのにすごい盛り上がりました。
読まずに語れ!積ん読王決定戦 | オモコロ omocoro.jp/kiji/204488/