26
27
2020年の『ジュブナイル』上映時は感染状況も大変な中で本当に温かいお客様の皆さまに集まっていただき、とても幸せな上映にしていただきました。あの時はさすがに行けなかった!という全国の #ジュブナイル #香取慎吾 #テトラ ファンの皆さまも今年こそはぜひ!公開当時の35mmフィルム上映です! twitter.com/jinbocho123/st…
28
国内外の映画史上の名作に必ず入る溝口健二監督作品ですが、実は当館では人気がありません。「人気がない」とは動員が悪いという意味で、動員が悪くてもスクリーンで観るべき作品として上映し続けていますが、もっと観てもらうためにはどうしたらよいのか、我々にも努力が必要だし、大きな課題です。 twitter.com/junktokyo/stat…
29
30
32
33
34
35
いつまでも
観れると思うな
35ミリ
字余り
なんであの映画やらないの?という作品は上映素材がない可能性が高いです。時代関わらずデジタル版がなければ映画館で観る機会はなくなります。劇場関わらずフィルム上映は毎回どうぞお見逃しなく。去年までは上映できてたのに、というものが増えています。
36
37
38
田村正和さんの訃報に接し、心からお悔やみを申し上げます。営業していれば今は木下惠介特集をやっていたはずで、上映作品の中にはデビュー間もない19歳の初々しい田村さんが好演している『今年の恋』が入っていました。営業再開の暁にはぜひご覧いただきたいと思っています。
39
【自由席絶滅?】只今の特集中「自由席ってなんですか?」というご質問を何度か受けました。確かに都内の映画館で自由席制なのはもはや名画座だけ?…自由席は読んで字のごとくどこに座ってもよいですよという意味です。信じられないかもしれませんがかつてはほとんどの映画館が自由席だったんですよ。 twitter.com/jinbocho123/st…
40
41
42
43
毎日インターネットで五輪のスケジュール表とにらめっこしています。五輪の期間中は私たちは普通に生活できるのか、映画館は通常営業できるのか、なにもわからないまま、なにも決まらないまま、無情にも時間だけが過ぎてゆきます…いったいどうしたらいいんだぁあああー(絶叫)!
44
【お願い】当館が入居しているビルは神保町よしもと漫才劇場さまの営業時間に合わせて本日より開館しているのですが、先ほど「どうして映画館の営業はしないんだ!」と強く抗議される方がいらっしゃったとの連絡がありました。当館は東京都の休業要請を受けてやむなく休館しています。(つづく)