2008年6月14日、岩手・宮城内陸地震の被害により、鉄道博物館学芸員である岸由一郎さんを含む7名の方が土石流の被害で亡くなられました。岸先生が尽力されたくりでんの保存活動によって今の鉄道公園があります。本日慰霊碑を訪れました。地震発生から15年が経ち、気を引き締め直し、保存に尽力します。
情報解禁! #鉄道コレクション くりでんミュージアム限定Ver.の Nゲージ第2弾が販売決定!!! 限定版では、竣工当初の旧塗装M153に加え ワフ74+ト103を加えた3両編成! 方向板は岩ケ崎です。 発売は7月中ミュージアム限定発売。 詳しい日程が決まりましたら またご案内いたします。 お楽しみに!
みやぎ県政だより ご覧になりましたか?✨ #神木隆之介 さん #佐藤健 さんと 宮城県知事 #村井嘉浩 さんの対談内で、 神木さんが『みやぎから、』取材地で印象深い場所としてくりでんミュージアムの話をして頂いてます🚃 上手な運転、私たちも忘れられません! お二人をこれからも応援し続けます👏
\\\第4弾解禁🌰/// 初恋*れ〜るとりっぷコラボ! ●鉄道部全員集合!  等身大パネルは、  描き下ろしの3名を加えた  全6種🦢てっつどー! ●缶バッチは全7種🚃 ●ヘッドマークは全2種制作🌰 ●車内にプロフィール掲出🚃 情報拡散ご協力ください👏 #初恋れ〜るとりっぷ #永山ゆうのん
初恋*れ〜るとりっぷコラボ! そして、 アクリルスタンドキーホルダーのデザインも公開! ※販売は展示スタートと合わせて行う予定で製作中。 時期が確定したら再度ご案内いたします。 ※ハガキサイズ
\\\\\\第3弾解禁!🙇‍♀️//////   初恋*れ〜るとりっぷコラボ! ●遂にメインビジュアル公開!くりでんの制服! ●このデザインをB2タペストリーとして制作! ●アクリルスタンドキーホルダーは3種制作! #初恋れ〜るとりっぷ #永山ゆうのん
ギリギリ具合伝わりますか? まるで水の上を走る列車。 この後雨が止み、水は少し引きました。 車両への被害はありませんでした。
M153被害はありませんでした。
\第二弾解禁!🙇‍♀️/   初恋*れ〜るとりっぷ        ×   くりでんミュージアム ●展示時期  8月21日(日)〜9月25日(日) ●コラボ乗車会  9月11日(日) ●コラボロゴも公開 今後以下のページで情報更新します kuridenrailpark.wixsite.com/kuriden/hatsuk… #初恋れ〜るとりっぷ #永山ゆうのん
本日6月14日は 岩手宮城内陸地震の発生日。 2008年の今日、くりでんの保存検討会議で栗原を訪れていた岸由一郎さん、麦屋弥生さんを含む7名が被害により亡くなりました。尽力された保存活動によって今の鉄道公園があります。今朝二ヶ所の慰霊碑を訪れてきました。今後とも後世に伝える活動を続けてます
ついに実現!  \コラボ展示情報解禁!/   初恋*れ〜るとりっぷ        ×   くりでんミュージアム ●展示時期 2022年8月下旬頃〜9月末 キャラクターパネル展示/グッズ販売/乗車会(予定)描き下ろしイラスト多数! #初恋れ〜るとりっぷ #永山ゆうのん 先生のコメント公開!
#さよならくりでん ラストラン終了後、本社ではハンドル返還式が行われていました。長年くりでんと人生を共にしてきた社員の想いがあふれるこの場面は、当時ニュース映像として全国に届けられました。営業当時は宿直などで全員が一同にそろうことがなかったため、最後の日ならではの写真といえます。
【webページ公開!】 本日2022.3.4(金) 『みやぎから、』をミュージアムショップでも販売開始✨ショップには取材時にいただいたサインも展示中! さらに!明日からは撮影時を再現した若柳駅を公開!訪問地めぐりのおすすめ特設ページはこちら✨ kuridenrailpark.wixsite.com/kuriden/miyagi… #神木隆之介 #みやぎから
【掲載情報】 神木隆之介さん、 佐藤健さんによる 震災から10年目の 宮城を取材した 書籍『みやぎから、』に 当館が掲載されます。 詳しくはHPをご覧ください。 (神木さんが若柳駅で佇む写真もHPに掲載されています🌰) 神木隆之介さん、 ありがとうございました🙇‍♀️ nhk-book.co.jp/pr/book/000000… twitter.com/kamiki_officia…
くりはら田園鉄道唯一の隧道、 廃線後塞いでいた 鶯沢の秋法隧道に入って 向こう側まで歩いてみました
2008年6月14日、岩手・宮城内陸地震の被害により、鉄道博物館学芸員である岸由一郎さんを含む7名の方が土石流の被害で亡くなられました。岸先生が尽力されたくりでんの保存活動によって今の鉄道公園があります。本日、ミュージアムを代表して慰霊碑を訪れました。 今後もくりでんを後世に伝え続けます
@yukihay01339636 粉砕されておりました……
(昨晩の揺れでは車輪止めを乗り越えてしまったようです……脱線や横転に至らなくて良かったです……)
【注意】 昨晩の地震により、客車庫のKD95が数十センチ東側に移動しております。ステップに隙間ができておりますので、車内見学の際はご注意ください。 また車両の東側はなるべく通らないようにしてください
【栗原電鉄M182、183】 1990年〜91年、福島交通のモハ5318〜19の2両を栗原電鉄に搬入した時の報告記録です。当時すでに貨物輸送廃止により、JR線石越駅構内と栗原電鉄の中継線はなくなっていましたが、一時復活させて栗原電鉄内に取り入れた様子も記録されています。
入れ替えスタートです!(指入りましたが許してください!!)
倉庫整理でかなり古い鮮やかなピンク色の消火弾を発見!!!紙袋に箱なしで入っていたので、焦りました...ガラス製で空襲の火災の備えとして生産されていたようです。(使う時は火元に投げ入れて使うとのこと)
【嬉しいお知らせ!】 今月3/19日発売の #まんがたいむkiraraMAX に掲載されている #永山ゆうのん 先生の作品『初恋*れ〜るとりっぷ』にくりでんミュージアムが登場します!掲載内容を見て、車両や駅舎が細かく書かれているのに感動。実際に来館いただき、館内を見ていただきました! 皆さまもぜひ!
枕木のチェックのため、展示していたM153を移動しています!乗車会用に動かしていたKD10でM153を牽引して走っています!
お待たせしました!KD10元名鉄レーバスの動画です!この後増便で14:30も走ります! #くりでん