知らない人はコミケ中止に対して「イベント1つ中止になったくらいでオタクが騒いでる」って思うかもしれないけど、去年4日間の夏コミの経済効果は約150億円。 コレは会場で使われた金だけだはなく、地方からの遠征費、宿泊費、食費、その他諸々も含まれているだろう。
ポテサラの話で思い出したけど、昔、SEの人だかのツイートで奥さんが「今日は手抜きでごめんね」って言うと褒める人がいたな。 彼らの世界では「手抜き=ショートカット」なので工数を少なくする効率化に成功しているからと言う理由だったと思う。 物事は考え方と捉え方。
先日の子どもたちに洪水後の泥さらいをさせたニュースだけど、インターネットやSNSがあってよかったと思うのは、ああいうのが誰の目にも止まることになったので、医療関係者や安全衛生に詳しい人が即座に、ダイレクトに「ダメだ」と理由付きで言えるようになったことだと思う。
日本の学生の「文系」ってのは「理数系が苦手」なために二つのカテゴリーから文系を選んだだけであって本当に「国語」などの分野が得意なわけではないのがほとんどである。
コミケは今や「たかがオタクのための一イベント」というレベルでは済まないほど大きなものになっているのよ。
なので……国語とかが好きな身としては理系が「これだから文系は……」とか、文系を全部ひとくくりにしてバカにしてくると「違う、そうじゃないんだ」って歯ぎしりしながら否定したくなる。
@spika321 僅か3日4日程度でコレですからね。引用RTで「オタクが経済を回してるは否定されてるから恥ずかしいよ」って言ってた人がいましたが、別にオタクが経済を回してるとは一言も言ってないんですよ。 ただ、短期間でこの数字は決して無視できる数字ではないだろう……と。
尾身先生がなにか言うたびに「うるせーバーカ」で済ましてきておいて、ここに来て「お前ら好きにしろよ」って言われたら「職務放棄してんじゃねーよ」とか、馬鹿なの? 職務放棄じゃなくて「見捨てられた」と見るべきだろ、コレは。 結局、どう転んでも何かのときの「戦犯」を用意したいだけだろ?
アレはあくまで障害者を補助する随伴者のための制度なので、コレは制度の悪用に他ならず、事態が大きくなった場合、随伴者の無料・割引制度が見直される……なんて話になった場合、障害者の行動に制限されるおそれが出てくる話なのだが…… まあ、自分のことだけでそこまで考えているわけがないか。 twitter.com/suzu_rui12/sta…
新型コロナ「子供は罹っても大丈夫」って言える人はなぜそう言えるのか? 簡単な話で「自分の子じゃないから責任を取る必要が無い」から。 我が子の事となったら同じセリフは多分吐けないだろう。
尾身会長がNHKで“職務放棄”の仰天発言!コロナ対策は自助で、犠牲は国民の「許容度」の問題 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL え?むしろ「ゲンダイが何言ってるの?」なんだけど。 もう2年半経ってるのよ?コレだけの期間に何も学べないヤツなんて救う価値の無い馬鹿でしょ?