ひまわり(@y4_suki)さんの人気ツイート(新しい順)

1
Snow Manの佐久間君が紅白のブラザービートの時、徹子さんと羽生くんと手を振り合ったって教えてくれてる、嬉しかった~!!!って。やっぱりあの時そうだったんだ😆
2
内村さんの“平昌の演技が忘れられない” “他人の演技を見てここまで衝撃を受けたのは初めて、それが他の競技(フィギュア)だった、あれは今でも忘れない”ってもう最高の賛辞じゃない? #内村航平 #羽生結弦 #HANYUYUZURU
3
どんな事でも基礎の練習の大切さ。 色んな人がその大切さを語っているのを聞いてきたけれど “つまらないことをカッコ良く出来るまで” こんな痺れる言葉、はじめて聞いたよ… そう、だから羽生結弦のプラクティス動画はあんなに格好良いんだな… #羽生結弦 #khb東日本放送 #サンデーチャージ
4
こんなに幸せな生配信があったなんて… 今までは権利上の問題で断念していた物をだったら羽生さん“だけ”映せば良いじゃない!って発想とそれを実現して下さった皆さん、そしてそれをOKして下さった羽生さん含め関係者皆さんに 心より感謝致します! #羽生さん専用カメラ #バンデス
5
ブラマヨの吉田さんフィギュアは見る?の質問に“羽生くんのは見る。酒飲みながら泣いてまう。何で泣いてるのかわからないけど泣いてまう” 演技に感動するっていう所?の質問に “はい” カンテレ東野&吉田のほっとけない人 #羽生結弦
6
上手くなっていると思える演技に下がる点数、あれだけ綿密に計算してた人が“点数で貰わなくてもいいや”って思うまでの苦しみ…そんな彼が見て下さる方は見て下さってると、沢山のファンの声に努力した事はちゃんと目に見えて報われてるんだって思ってくれてたなんて…泣 youtu.be/UWQdwZvkFsM
7
この写真が凄く好きな理由がやっとわかった。勿論素敵な表情なのは言うまでもないんだけど“羽生さんが幸せそう”に見えるからなんだ。そしてそれが彼に対するファンからの愛情を見てる瞬間だって事も。 美しい、強い、儚い彼の写真も大好きだけど“幸せ”を感じてる彼の写真が私は1番好きなのかも。 twitter.com/sponichi_hanba…
8
プロになった彼を応援するにあたり、これからは購買力とSNSも必要と他界隈を見て思う。推しについてプラスの言葉や話題等はタグ付けをして(タグは出来るだけ統一した方が良さそう)トレンドにのせることも重要な感じ。そしてマイナスな話題等は検索に引っ掛からないように言葉を選んだ方が良さそう。
9
動画じゃわからない細かい分析があの連続写真のおかげで出来てるって言葉はどれ程カメラマンさん嬉しいだろう #羽生結弦感動をありがとう
10
録画したFaoi神戸公演見返してるけど、これホントローカル深夜って意味わからん位(しかも一週遅れ)彼のファンとしては良かったな。 今回TVerで見れるので是非見られなかった地域の皆さんTVer(6\27~7\4)を見て視聴回数上げて欲しい。反響の大きさによって色々これからに繋がるかもしれないので。
11
選手を矢面に立たせるのであれば全力で誹謗中傷から守って下さい。お願いします。 twitter.com/TeamJapan/stat…
12
羽生選手の怪我を揶揄したり嘘だとする人達、ご自分の応援している選手が怪我をした時どんなツイをしていますか?心配しなかった?そんな中演技した後皆とはしゃいだりショーに出たりした時やっぱり嘘だったんだってなった?あなた達が言ってる事は応援している選手に対しても失礼な事を言ってるんだよ
13
ロッテさんやANAさんもそうだけど、 過剰な演出とかじゃなくて選手に寄り添った広告やCMでいつも支えて寄り添って下さる。そのあたたかい気持ちが伝わる😌 羽生選手を大切にして下さる企業様に私が出来る事は商品を購入したり搭乗したり感謝を伝える事しか出来ないけれど精一杯購入させて頂きます☺️
14
毎度羽生選手がした行動にわざとらしくあざといやら難癖と文句をつけたら“こんなに何年も前からしていますよ素敵ですね☺️”って情報や動画が沢山上がってきて、結果文句を言った人達の思惑と正反対の素敵エピで溢れる現象にそろそろ名前を下さい。
15
今回の北京Olympicでも彼の人気に驚いてる報道を沢山みて、1番わかってないのは日本のメディアや日本人なんだなと改めて思った。ファンは知ってるけど色んな国で彼の取り上げられ方は別格(ファンの熱量も日本以上?とも)それを知ってれば彼の報道ばかり、なんて文句は的外れとわかると思うのにと。 twitter.com/hiroyuki_morit…
16
いわれなき誹謗中傷が酷かった時何も出来なくて悔しくて、そんな時沢山情報を集め映像等で正確に反論して下さった。折角手にしたチケットを空席の愛で守ってくれた今回練習の時間とはいえ大きな拍手と歓声、今1番彼を幸せにしてくれるであろう空間を作って下さった中国等ファンの方達に改めて感謝を。
17
今回ドーピングの件から派生して女子のジャンプの技術面での指摘が海外元選手等から聞こえて来るけど、どうしてそれを男子の時には皆さん言ってくれないんだろうって悲しくなる。結局正しい技術でずっと戦ってきた選手を自分達の立場が大事で守らずにきた結果が競技の衰退をもたらしているのに。
18
村上君との話し凄いこと話してない⁉️ “3Aを習得する段階で元々4Aに必要な技術を消してしまっていた” “小さかった頃のはやく回転軸を作る技術”がOlympic直前によみがえった。だから最後に9才の自分と手を取って一緒に登ったって表現だったのかぁ。
19
東野さん“SPの失敗でなんか腐ることもないしコメントもちゃんと、ちゃんとしてるし、何回かの人間の生まれかわりって言うかステージが違うっていう” ってコメントも松本さんの“ホントに厳しい世界で物凄い頑張ってて” ってコメントにアンチがどれだけ悪く吹聴しようとももう世間は騙されないんだなと
20
Olympicという1番注目される試合で羽生選手が跳んだ4Aが写真や映像でスローで何度も映されあの着氷でアンダーローテーション判定された事が報道されてるの実は凄く大きな意味を持ったんじゃないかって思い始めた。だって今後他の選手が跳んだとしてあの厳しい判定が基準でなければならないんだから。
21
いつもお世話になってる(記念切手等で)近くの郵便局さんが来年のカレンダーのカタログと申し込み用紙を送ってきて下さった😊 申し込みは11月1日からと。 同封されてた案内文に“羽生結弦選手が2022年に彩りを添えてくれるような仕上がりとなっております”って😆💕