西田尚美さん演じる折口が働く出版社・世相社。 メディア検閲が加速する時代、あらゆるマスコミが自主規制に走っても、週刊新世相だけは赤字覚悟で、真実を報道するために出版を続けてます。 そんな折口のデスクにて。 演出部の穏やかコンビ。
再結集し、かつ新メンバーも加え、尚一層結束力を増したライブラリータスクフォースのメンバー。 銃の構えをお互いにチェックしあってます。 堂上班だけでなく、タスク全員、 日々の鍛錬を欠かしてません。 みんなカッコいい(^o^)
図書隊のシンボルの花、カミツレ。 カモミール、の方が聞き覚えがあるでしょうか。 苦難の中の力、という花言葉を持つ、 小さくて、たおやかな花。 鎮静作用もあると言われています。 育てるには少し手間がかかるんですが。 踏まれても踏まれても起き上がる、 芯の強い花。
2月12日 郁ちゃん・榮倉奈々さんのお誕生日 \(^o^)/ 前作では堂上教官・岡田准一さんのお誕生日を皆でお祝いしましたが、今回はその逆(*^_^*) タスク兄さんたちに囲まれた郁ちゃん。 本当に笑顔の似合う女性です。
武蔵野第一図書館。 この図書館の中で、制服を着た堂上教官、郁ちゃんたち図書隊員を見ると、いつもに増してカッコよく、可愛く、頼もしいですp(^_^)q 新潟県十日町市にある図書館をお借りして撮影。
監督ツイッターでも榮倉さんブログでも写真がアップされてましたね! パート1に引き続き新潟県十日町の図書館で撮影をさせて頂きました。 ランチタイムに外に出てみたら、なんとこんな素敵な雪像が! お世話になった皆様に改めて感謝です。
続編に向け再結集したのは、タスクフォースだけではありません。 館内業務を担う業務部のメンバーも再会(*^_^*) 二年ぶりに制服に袖を通しました。
ライブラリータスクフォースの仲間たち (`_´)ゞ あら、真ん中には助監督上條くんが混じってます(^^)
@toshokan_movie スタッフパーカー。 もちろん郁ちゃん/榮倉さんも着てます (*^_^*) ken-on.co.jp/eikura/
スタッフパーカー、出来ました(*^o^*)
美術の斎藤さんと、美術助手の橋本くん。 今作のメインロケ地の図面を見ながら監督と打ち合わせ中。 斎藤さんは個展を開くほどの画才もある、ナイスミドルな美術監督(*^_^*)
撮影快調…(・ω・)ノ #図書館戦争 (2号)
監督が何かをしているので、 後ろから寄ってみたら、 お世話になったロケ地の方へサイン色紙を書いておりました。 ものすごい緊張感が漂っていたので みんなが寄ってきました(*^_^*) 監督がサインを書く横で大騒ぎ(≧∇≦)
今日は良い天気ですね☆撮影奮闘中です(2号)
物語の設定上、17時50分頃をお伝えしますー(・ω・)ノ(2号)
もし、自由に本が読めない世界になったら…… 有川浩さんによる小説「図書館戦争」は、架空の設定ではありつつも、実際に図書館に掲げられている“図書館の自由に関する宣言”をきっかけに作られました。 ↓映画に登場するポスター。
ある晴れた日の佐藤監督のランチ中を激写(・◇・) この写真を見せたら、 アリゾナみたいだね(*^_^*) とのこと。 ホントは茨城県なんです😋 有川先生が現場に顔を出してくださる日もあり、佐藤組一丸となって撮影は続行中!!
図書基地の食堂は、航空自衛隊熊谷基地をお借りしてます。 お盆を持って並び、一皿ずつ取っていき、ご飯は食べられる量だけ自分でよそいます。 前作では、郁ちゃんが堂上教官の陰口を言っていたら、そのすぐ後ろには…というシーンがありました。
郁と柴崎のお部屋にて。 洗濯物は寮内の洗濯室で。 訓練服は乾きにくいので、乾燥室で乾かします。 ベッドメイクやアイロンも入隊時に厳しく教育を受けます。 図書隊の寮生活のディテールは、自衛隊をモデルにしています。
どんな風になるのか…はまだ内緒★(2号) RT @kouhou_mito: @toshokan_movie 水戸市です。ツイートありがとうございます!今回は水戸市立西部図書館がどんな風にスクリーンに映るか、今から楽しみにしています!
こんなニュースが。 今年、皇居で開かれた歌会始の儀で詠みあげられた歌。詠んだのは15歳の女性。 有川先生の「図書館戦争」を読んだ気持ちを綴ったそうですよ。 共感できますね(*^_^*) ↓ asahi.com/sp/articles/AS…
撮影場所として前作からお世話になっている水戸市立西部図書館。 本に包み込まれているような感覚になる図書館。 とある日、水戸市長が特産の干し芋を持って駆け付けてくださいました! ちなみに水戸は、郁ちゃんの出身地なんですよ。
新成人の皆様、おめでとうございます。 成人の日をお祝いする写真を撮ろう、と話していたら、 小牧教官/田中圭さんが、壁ドンしてくれました〜 うわっ(≧∇≦) 一人壁ドン σ^_^;
祝☆フォロワー5万人突破!! まだまだ撮影自体も3分の1も終わっていないですが…引き続き応援よろしくお願いします(`・ω・´)ゞ (2号)
図書隊同期で同室の郁と柴崎。 お部屋では、リラックスモードで恋愛トークも(*^_^*) お肌の手入れを欠かさない柴崎と、 筋トレを欠かさない郁ちゃん(≧∇≦) ↓撮影の合間、榮倉さんと栗山さん❤︎↓