小牧の幼なじみ・毬江役の土屋太鳳ちゃん。 朗らかで、意思が強い目を持ちつつも、柔らかい雰囲気をまとう女優さん。 太鳳ちゃんのブログ↓ s.ameblo.jp/tao-tsuchiya/e… #️図書館戦争
@toshokan_movie じゅん館長の元に、300人以上もの方々がお集まりくださいました!
撮影中、お茶場所に、今は亡き児玉清さんの事務所さんからの差し入れが。 稲嶺館長はこうしてずっと実写のチームも見守ってくださってます(^_^*) 特に仁科司令・石坂さんが「お、兄さんからだ」と嬉しそうにされていました。 #図書館戦争
プロデューサーの辻本です。 「とりあえず1枚ですが〜」という連絡の後、サンプルが届きました。 レンタルBD、DVD セルBD、DVD サントラCD付セルBD、DVD そして。。プレミアムBOX(重い) 7種もありました😅
10月4日〈日曜〉よる9時から放送される映画第1作『図書館戦争』 地上波初登場なのですが、この放送版のために監督・仕上げスタッフが再度集まり、手を加えています。公開時には未公開のシーンも! DVDで何度も観たもん、というな方にも新たに楽しんで頂ける、一夜限りのバージョンです♬
皆様ありがとうございます! TOHOシネマズランキングに続いて先ほど連絡を受けました! V2達成ですー! 週末動員ランキング 2週連続N0.1(≧∇≦)!! (10/10-11、10/17-18 興行通信社調べ) 今日も明日も、もちろん今週末も公開中です! #図書館戦争
図書隊のシンボルの花、カミツレ。 カモミール、の方が聞き覚えがあるでしょうか。 苦難の中の力、という花言葉を持つ、 小さくて、たおやかな花。 鎮静作用もあると言われています。 育てるには少し手間がかかるんですが。 踏まれても踏まれても起き上がる、 芯の強い花。
柴崎の「あんたってホントに馬鹿ね」は、細かく何度か出てきますね(^_^) 手塚には少しキツ目に言っちゃう。そんな柴崎にいちいち手塚がカチンときてる感じも(≧∇≦) キャラクターの関係の進展とともに、俳優部同士の関係も少しずつ変わっていった感じが映像に滲み出てます(^_^)
再結集し、かつ新メンバーも加え、尚一層結束力を増したライブラリータスクフォースのメンバー。 銃の構えをお互いにチェックしあってます。 堂上班だけでなく、タスク全員、 日々の鍛錬を欠かしてません。 みんなカッコいい(^o^)
毬江ちゃんが「図書館戦争」の世界に登場します! #図書館戦争 #祝7万フォロー祭
映画&ドラマ問わず、好きなシーンやセリフを教えてくださって嬉しいです(*^o^*) 田中圭さんが取材で、写真の下に書かれていたメッセージに涙腺決壊だった、と話されていました。 また、福士くんが「やめて〜堂上さん〜」となったシーンも(^_^) 図書隊は明日もスクリーンにいます!
ドラマの中で玄田隊長が新世相編集部に差し入れしたお団子🍡 こしあんです(^_^*) 食べるシーンもあるかもしれないから、と持ち道具さんがたくさん用意してくれたので、撮影後はスタッフみんなで美味しく頂きました(≧∇≦)
高校生の郁は、良化隊に理不尽に狩られる一冊の本を、必死になって守ろうとしました。 本と自分を守ってくれた図書隊員を、王子様だと追っかけていまや自分も図書隊員。 そんな郁の枕元には今もその本が。 さすが、茨城県産純粋培養乙女です。
プロデューサーの辻本です。 いよいよ新作映画をお届けする日が来ました。 有川先生の小説があったから、岡田さん始めキャストがいたから、佐藤監督始めスタッフがいたから、そして、観て下さるお客様がいたから、出来た映画です。 図書隊のいる新たな世界を、お楽しみください。
田中さんと福士さんの2ショットインタビューはこちらです! →『図書館戦争 THE LAST MISSION』田中圭・福士蒼汰インタビュー | dメニュー映画 movie.smt.docomo.ne.jp/article/426653
〈番組情報〉 10/8(木)21:56~TBS系列 「アブナイ夜会」に岡田さん、榮倉さん、福士さん、栗山さんが出演されます! #図書館戦争
〈DVD&Blu-ray情報〉 プレミアムBOXに入る特典映像、なんと280分を越えました(゚o゚;; 作業完了の瞬間!の小森ディレクターの背中(*^^*) #図書館戦争DVD
てことで! 郁ちゃんと仁科司令と、佐藤監督(^o^) #図書館戦争完成披露
宣伝担当の勇者達。下見の時の写真です。どんなイベントにしようかー、と広場を見ながら話してました。 広場の名前は他に【ゴリラの森広場】【弾薬補給広場】【タスク広場】などなど多々。 夢のある名前を。となり、最後は【カミツレ広場】に。
監督ツイッターでも榮倉さんブログでも写真がアップされてましたね! パート1に引き続き新潟県十日町の図書館で撮影をさせて頂きました。 ランチタイムに外に出てみたら、なんとこんな素敵な雪像が! お世話になった皆様に改めて感謝です。
郁ちゃん・榮倉奈々さんのブログ。 ken-on.co.jp/eikura/index.h… 本当に、愛に溢れた、そしてその愛情を臆することなく表現しあえる現場でした(*^_^*) たくさんの想いを届けようとする郁ちゃんの表情を、ぜひスクリーンで。 #図書館戦争 #榮倉奈々
郁と柴崎のお部屋にて。 洗濯物は寮内の洗濯室で。 訓練服は乾きにくいので、乾燥室で乾かします。 ベッドメイクやアイロンも入隊時に厳しく教育を受けます。 図書隊の寮生活のディテールは、自衛隊をモデルにしています。
ここで発表〜 チラシが刷り上がりました(≧∇≦) 4/25から配布です! 映画館に行ってみてください(^-^)/
クリスマス仕様の十日町情報館。 懐かしい、武蔵野第一図書館の面影は、そのままでした(^∇^) 館内には、撮影時の小道具などがたくさん展示されていました。 大勢の利用者さんがおられました(^_^) #図書館戦争 #十日町
去年の今頃は北九州ロケでした。 曇天。。。 門近くにある守衛室。 よく登場してますよね(^_^) 中もちゃんと作ってあるのです。 #図書館戦争