401
402
【暮らしのアドバイス】
4月も半分が過ぎたけど、季節が変わって見られる生き物にも変化がみられるだなも。
見つけた生き物のことをくわしく知りたい時は、「いきものずかん」のアプリでチェックしてみてね!
403
【暮らしのアドバイス】
つり大会を開催しているジャスティンさんは、普段も島にたまに遊びに来てくれてるだなも!
ジャスティンさんにお願いすると、サカナをプレミア価格で買い取ってもらえたり、サカナをイメージしたグッズを作ってもらえるから、みなさんも見かけたら相談してみてね!
404
みなさ~ん!イースターのお祭りは楽しんでもらえただも?
移住者のみなさんに島での暮らしを満喫していただけるよう、これからも色んな企画を考えていくから、今後ともよろしくだなも!
406
408
【暮らしのアドバイス】
晴れた日の夜に空を見上げると、流れ星が見られることがあるんだも!
綺麗な星空を楽しめるのも自然豊かな無人島の醍醐味だもね♪
流れ星が消える前に願いをこめると、いいことがあるらしいんだも。
ボクもさっきお祈りしたから・・・何かいいことありますよーに!
409
【暮らしのアドバイス】
食べすぎちゃったフルーツをはやく消化したい時は、トイレにかけこめばいいだなも!スッキリするんだも♪
410
【暮らしのアドバイス】
でも、岩からDIYの材料を集めたい時は、割らずに叩く方がたくさん集められるんだも!
411
【暮らしのアドバイス】
フルーツはパワーの源なんだも!
食べればみるみる力がわいて、大きな木を掘り返したり、岩を叩き割ったり、パワフルになれるだなも♪
412
【暮らしのアドバイス】
今日、空を眺めていたらプレゼントがついた風船が飛んできたんだなも!ボクが今日見かけた島民の方は器用にパチンコで打ち落として・・・そのまま池に落っことしていたから、みなさんも気を付けてね!
(パチンコやパチンコのレシピは、まめきち達が販売中だも!)
413
【暮らしのアドバイス】
みなさんの暮らす島は、四季が流れる自然豊かな場所!
今は北半球なら春、南半球なら秋なんだも。
春には竹から「はるのわかたけ」が取れるし、秋は木から「どんぐり」や「まつぼっくり」が取れるから、みなさんもお住まいの島で季節を感じてほしいだなも♪
414
415
【お知らせ】
イースターイベントが開始されない場合は、以下の手順をお試しください。
1.本体を現実の時間に合わせる
2.本体がインターネットにつながる環境に移動する
3.ニンテンドーアカウントに連携したユーザーで、ソフトを再起動する
416
【暮らしのアドバイス】
4月になって、北半球の島では桜も咲き始めて一気に春らしくなったんだも!
宙に舞う「さくらのはなびら」をすくって、この時期ならではの春らしいDIYも楽しんでちょうだいね♪
417
418
【お知らせ】
本日から4月12日までイースターのイベントが開催されます。
タイトル画面右上のバージョン情報が『1.1.1a』となっていれば、島でイースターのたまご探しと、たまごを使ったDIYをお楽しみいただけます。
419
【お知らせ】
4月1日~4月12日にイースターが開催されます。
北半球・南半球どちらでもお楽しみいただけます。
イベントを体験いただくには最新の更新データをダウンロードいただき、ユーザーとニンテンドーアカウントを連携させておいてください。
topics.nintendo.co.jp/article/bbcbd5…
420
421
422
423
424
【暮らしのアドバイス】
「きのえだ」はカンタンな道具づくりに欠かせない材料なんだも!
落ちてる枝が見つからない時は、木を揺すってみるといいだなも!
何度も根気よく揺すっていると落ちてくることがあるから、頑張って集めてね!
425
【暮らしのアドバイス】
島の中を散策する時は、色んな視点で見てみるとより♪楽しめると思うだなも。
右スティックを上に倒せば空を見上げられるし、下に倒せば見下ろせるから、試してみてちょうだいね♪