101
102
103
文春オンラインさんで「人間」が公開されています!#いのちの車窓から twitter.com/bunshun_online…
104
本日発売『ダ・ヴィンチ』にて、星野源さん最新エッセイ「いのちの車窓から」第52回が掲載されています!
ぜひご覧ください!
#いのちの車窓から @gen_senden @davinci_editor twitter.com/davinci_editor…
105
106
107
日本テレビ「#世界一受けたい授業」でご紹介いただきました #星野源 さんエッセイ『#いのちの車窓から』は「ダ・ヴィンチ(@davinci_editor )」で現在3か月に一回の連載中、文庫は下記で試し読みもできます!
これを機に是非星野さんの著作をご覧になってみてください。
promo.kadokawa.co.jp/hoshinogen/ino…
108
本日発売『ダ・ヴィンチ』に「#いのちの車窓から」#星野源 さんインタビューが掲載されています!
@davinci_editor @gen_senden twitter.com/davinci_editor…
109
次号、表紙解禁になりました! twitter.com/davinci_editor…
110
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。固定ツイートを新しくしてみました!
&1月6日発売『ダ・ヴィンチ』では星野さんに表紙を飾っていただいております。表紙で持った本(養老孟司さん)や『MUSIC VIDEO TOUR 2』のお話も!ぜひご覧ください!twitter.com/gen_senden/sta…
111
・特設サイト
promo.kadokawa.co.jp/hoshinogen/ino…
・『いのちの車窓から』試し読み
viewer-trial.bookwalker.jp/03/13/viewer.h…
・『ダ・ヴィンチ』
amazon.co.jp/dp/B0BLJ679XF
(ブック・オブ・ザ・イヤー2022文庫部門1位 受賞インタビュー掲載)
amazon.co.jp/dp/B0BP545NVK
(1/6発売号 表紙&スタジオインタビュー拡大版掲載)
112
星野さんに表紙を飾っていただきました『ダ・ヴィンチ』本日発売です!8ページにわたるインタビューも。ぜひご覧ください! twitter.com/davinci_editor…
113
3年ぶり有観客公演、その最終日。加えて本日はご本人のお誕生日。
そんな日に横浜アリ会場では「声出し」が可能に。
舞台に数々の声援が飛び交った瞬間、星野さんはマイクを握りしめながら下を向き涙を浮かべられてました。
奇跡みたいでした。
星野さん久々の「うるせぇ!」最高!
#YP_Reassembly
114
歓声が聴こえて、「やばい泣きそう」と星野さんが噛み締めるかのように屈み越しになられた際、会場で拝見していた私(編集)もなぜかボロボロっと涙が溢れてきてしまい。以降、ほぼすすり泣いてました。(そんな自分にめちゃくちゃびっくりしました😂)
これから配信もあるそうです!
#YP_Reassembl
115
116
本誌にて告知させて頂いておりますが、雑誌『ダ・ヴィンチ』で現在3か月に1回ペースで連載中、星野源さんのエッセイ「#いのちの車窓から」が、次号6月号(5月6日発売号)で最終回を迎えます。2014年から長きにわたりご愛読いただき、ありがとうございました。次号ぜひお手にとってみてください。
117
また、こちらも本誌(@davinci_editor)でお知らせさせて頂いておりましたが、養老孟司さんと星野源さんの対談・取材現場映像を少し公開いたします。
4月7日14時〜下記の2つのチャンネルでご覧になれます。期間限定ですので是非ご覧下さい!
●youtube.com/channel/UCZvqs…
●youtube.com/channel/UCJ2iP…
118
発売中の『ダ・ヴィンチ』に掲載!
#養老孟司 さんと #星野源 さん対談・取材現場映像が下記にUPされました。
動画は5/5までの限定公開となりますので、ぜひチェックしてみてください。
*下記チャンネルどちらからもご覧になれます。
●youtu.be/RHZwk7seZLg
●youtu.be/SIxx4HqR9h0
119
本日までの公開になります! twitter.com/inochi_shasou/…
120
星野源さんエッセイ連載「#いのちの車窓から」が掲載されています!今回で最終回となります。ぜひご覧ください。 twitter.com/davinci_editor…
121
そして読者の皆様、2014年からご愛読いただき、本当にありがとうございました。今作の企画スタートから最終回まで担当できて、とても幸せでした。(担当編集)