1076
									
								
								
							ばらまき批判に対して!
高市早苗 政調会長「大変失礼な言い方だと思います。基礎的な財政収支にこだわって…… …」
もっとテレビに出れば総裁選の時に地方票でも勝てますね。 twitter.com/PeachTjapan2/s…
							
						
									1077
									
								
								
							旭日旗問題一番努力しないのは日本の外務省!韓国はヨーロッパ諸国で継続的にネガティブキャンペーンをやっている。
外務省は外交ルートを通じて各国の外務省に情報提供しないといけない。韓国は朝日新聞の社旗には、なにも文句を言わない。「政治プロパガンダ」と広報すればこの問題は沈静化する。
							
						
									1078
									
								
								
							「夫婦同姓は意見」と判断した裁判官が4名いるそうです。選挙に行こう!選挙前なので何をどうしろとは言いませんが。私は選挙に行きます。! twitter.com/AmiJapanFirst/…
							
						
									1079
									
								
								
							@atsushilonboo 戸籍制度の廃止が目的で選択的夫婦別姓は中間目標です。推進派にとっては本当は選択的夫婦別姓はどうでもいいんです。目的は戸籍制度を解体することです。
							
						
									1081
									
								
								
							田村淳氏に橋下徹氏の持論を読んで欲しい。田村淳氏は戸籍制度の廃止には繋がらないとツイートしていますが橋下氏は関連付けています。
選択的夫婦別姓が、戸籍制度と関係のない話だと思うのなら、問題点から視点をずらそうとしているようにしか思えない。
president.jp/articles/-/244…
							
						
									1082
									
								
								
							外国人が簡単に土地を買える。旅行中に病気になれば日本の医療保険が使える。不法入国は後を絶たない。スパイ防止法もない。外国人にこれほど規制の緩い日本で、個人の存在や血縁関係を把握できる戸籍制度が無くなればどうなるのか?それが解らない人がいるのなら日本人かどうかを疑うよ。
							
						
									1083
									
								
								
							リツイートしてね。…と言う声が聞こえた。 twitter.com/dappi2019/stat…
							
						
									1084
									
								
								
							「早くリツイートせんかい!」
と言う声が…
どこかから、聞こえてきた。 twitter.com/msa0011/status…
							
						
									1085
									
								
								
							靖国神社のA級戦犯分祀について
高市早苗氏
「日本は墓まで暴く文化じゃございません。国内法で刑執行された方、刑期を終えた方は罪人ではない。分祀の必要はないし、そもそも外交問題であってはいけない。外国からとやかく言われる問題ではない。」
完璧!
							
						
									1086
									
								
								
							なんですかこの放送は…中国の国内放送じゃあるまいし。…ナレーションも暗く、まるで問題のある企業の内幕を暴くような雰囲気でした。これだけひどい内容なのに政府はなにも反応しない。直ちに停波させないといけないような内容です。
moeruasia.net/archives/49687…
							
						
									1087
									
								
								
							朝からNHKのツイートを見て驚いた。中国から日本を見ている視点でした。テレビしか見ない人は馴れてしまっているで問題意識を持たないのか。軍艦島の報道なども歪曲しまくり。これになんの手も打てないのが今の現状ですね。言葉使いが丁寧なだけではNHKは組織自体がもう狂ってる。
							
						
									1088
									
								
								
							
									1089
									
								
								
							国民の理解を得られない?
私も国民だけど防衛費の増額には理解を示しています。アンケートも取ってないクセに、勝手に「国民の理解を得られない」という言葉を使わないでほしい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
							
						
									1090
									
								
								
							私が子供の頃のNHKはここまでひどくなかった。建物ごと別の物にすり替わっているような違和感を感じる。体裁だけは放送局のようだが放送局でも何でもない。天気予報や台風の情報はまともだけど以前のNHKとは違う。常識も倫理観もない。朝日新聞なら憂鬱にはならない。元々そういう新聞社だから
							
						
									1091
									
								
								
							山本太郎氏
「生活保護は外国人に対しても”すべき”だ」
動画も見ましたが「世界中から愛される大人の国」なんて寝ぼけた事を言っています。安全保障を考えない人が政治家になってはいけません。綺麗事はいくらでも言えますが「性善説」では国が消滅してしまう。世界の歴史はそうなっています。
							
						
									1092
									
								
								
							テレ朝の玉川徹氏は先週の放送でコロナが下火になったのを「よくわからない」と解説した。最近ではPCR検査も減った理由の一つだと言っているが、それ以外の理由は説明しない。おそらく減って行く事には関心がないのだろう。
							
						
									1093
									
								
								
							NHKも選択的夫婦別姓を良い制度のように報道して「選ぶだけ」なのにどうして反対なの?なんてミスリードする。そのくせテメエのところは受信料は見なくても払えという。使ってないのに料金取るのか?さらに見る見ないという自由も与えない。せめてスクランブルにしろ!
							
						
									1094
									
								
								
							NHKは「選択的夫婦別姓」に賛成しないよね。
受信料さえ選択させないNHKが、選ぶ自由だなんて恥ずかしくて言えないよね。
							
						
									1095
									
								
								
							データーの漏えいは無かったというのはウソだった。
営業停止が普通だと思うが?
第三者委員会はデーター管理の見直しを求めたとありますが、営業停止の勧告もできないとはね。
sn-jp.com/archives/56679
							
						
									1096
									
								
								
							メディアがいくら間違った情報を流しても改善されないのはペナルティが存在しないからだと思う。番組に対する発言権を持っているのは、視聴者ではなくスポンサーと電〇!無料だからこんな事になる。全ての放送を有料にするべきだ。電波にも関税のようなが感覚が必要だろう。
							
						
									1097
									
								
								
							憲法だけじゃなく道路交通法も勉強して欲しい。 twitter.com/utukushiikuniw…
							
						
									1098
									
								
								
							公明代表「敵基地攻撃は古い議論」
岸田首相を牽制
造反だと思うが…
news.livedoor.com/article/detail…
							
						
									1099
									
								
								
							政党支持率1%以下の代表を四人集めて何が8対1だよ。野党全部集めて自民党の約3分の1。
日本記者クラブのやり方は悪質だよ。福島みずほ議員なんか堂々と手をあげているけど9分の1の意見ではない。この構図自体が民主主義ではない。 twitter.com/kotamama318/st…
							
						
									1100
									
								
								
							社民党なんて国会でほとんど存在感がないのに選挙の前になるとテレビに出てきて自民党の議員とほぼ同じ時間しゃべりまくる。議席数の比率を考えると出演しなくても良いくらい。福島議員は20秒くらいで十分だ。とはいうものの、私も鬼じゃないから30秒。その時間で政策を要約して話すべきだ。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									