古文漢文不要論、長年根強く残ってたもんだけど、藤巻健太議員のおかげで、どうやら彼らはただたんに彼らは社会で役に立つか立たないかではなく、本音は自分がお勉強が嫌いだったから、「古文漢文不要」「三角関数不要」などと言い出しているらしいと理解されて相手にされなくなってきてるのスゴい
なんか中学生の水着撮影会との関係で「じゃあサンバはどうなんだ!?」ってのを見るけど、日本一日系ブラジル人の比率が多い群馬県大泉町のお祭りでサンバが中止になった要因の一つなんだよね。 実際には色々な要素があるけど、一つは「衣装がセクシー過ぎ」なわけで、子供が着るとなると……ね。 twitter.com/japanchinaGEO/…
松下憲一先生の『中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史』、「鮮卑禿髪部、たぶん本当に(一部)禿げ」とか非常に面白く読んでるんだけど、唐突に『転生したら洛陽だった件』とかいうライトノベルが始まって「なにこれ……」ったなってるw #三国志 #中国 #中国史 #読書 #本 #歴史 amzn.to/3qfITjF
アメ横が中国人から見ても「ガチ中華」の町になったため、中国人観光客のガッカリスポットになったという記事。そのうち行ってみようかしら。 「上野アメ横」が中国人観光客の“がっかりスポット”に選出 理由を調査 times.abema.tv/articles/-/100…
みんな大好きだった「周庭ちゃん」も「お金持ちのボンボン」の「学生運動家」だったんですわよ?
NHKの語学講座はなくなるし、子供向けの教育番組は無くなるし、ネットの情報は役に立たないし、民放でこれらの代わりになるような番組が放送される可能性は少ないし、放送大学は有料の講座が多いし。 twitter.com/nyakagawa_r/st…
@takeori 三国志漫画で学ぶ中華人民共和国 twitter.com/japanchinaGEO/…
←社長から見た会社の新人歓迎会 →新人から見た実際の新人歓迎会 #三国志で見る世の中の光と闇