1
2
岡村隆史さんへの人格攻撃やネットリンチに心を痛めている方から、風テラスに多額のご寄付を頂きました。ありがとうございます・・・・!!!
一個人の失言を執拗に叩くことに終始するのではなく、現場の女性に対して具体的な支援を提供し、政策提言をしていくNPOとして、頑張ります!
4
5
6
新刊では、ツイッターフェミニズム(#ツイフェミ)の怒りを10段階に整理しました。
レベル1〜5までの技法は、社会運動や論争の過程で戦略的に用いられることがありますが、レベル6を超えると一気に病的かつ暴力的な方向に進んでしまうのでは。
#許せないがやめられない
7
#ツイフェミ を茶化したりディスったりするのではなく
「ツイッターで『フェミニスト』と称して誰かを攻撃することでしか生きづらさを緩和できない人たち」
「彼女たちの暴走を、批判も制御もできない今のフェミニズム」
をどうするか、という問いを考える場になればと。
peatix.com/event/1593868/…
8
青識さんと私が共有しているのは「このままだとフェミニズムという言葉が簒奪される」という点。
フェミニストと名乗っていない我々がこうした危機感を抱いて対話イベントをやる、というのはかなりヤバい状況だと思うので、フェミニストの皆様にはこの危機感を共有してほしいなと。
#シンこれフェミ
9
「性風俗が本質的に不健全かどうか」
「職業として認められるべきか」
という議論になると不毛な空中戦&泥仕合になるので、
「本質的に不健全かどうか、国民感情に反するかどうかはどうでもいい。税金を払っている事業者にはちゃんと給付金を出せ」
という論理一本で行ければよいですね。
10
炎上について、最近は「燃えた側」よりも「燃やした側」の社会的評価が低下する時代になってきているような気もします。
「燃やした側」も当然可視化されるわけなので、直接的にせよ間接的にせよ、ネットリンチに加担しているような人とは仕事をしたくない、という遠心力が働くのかなと。
11
確かにツイフェミ(キャンセル・フェミニズム)は、スマホの普及以降、SNS上で「許せない」がやめられなくなった人たちの集合体であって、そもそもフェミニズムの問題ではない=疑似問題に過ぎない、という視点は大事かも。
#女性と性表現
12
話題に出た「家出した未成年が水商売で安全に働ける仕組み」、NPO界隈では議論すらできないテーマだと思いますが、若年女性の自立支援を考える上では避けて通れない気がします。
家出少女、NPOに保護・支援されるだけ or 悪い大人に搾取されるだけの存在ではないよなぁ、と。
#夜職サミット