201
202
9月に入り再び社会活動の活発化が予想されます。感染拡大防止のため、テレワークの活用等により、出勤者数の7割削減をお願いします。これまでテレワークに取り組まれていない企業でも、週5日のうち、まずは半日からでも始めて1日、2日にするなど、できるところからはじめてみてください。
203
9月に入り再び社会活動の活発化が予想されます。感染拡大防止のためには、若者を含め、すべての世代で互いの考え方や思いを理解しあうことが大切です。改めて、これまでに制作した動画やメッセージをお届けします。是非ご覧いただき、感染対策の参考にしてください。
204
9月に入り再び社会活動の活発化が予想されます。感染拡大防止のためには、若者を含め、すべての世代で互いの考え方や思いを理解しあうことが大切です。改めて、これまでに制作した動画やメッセージをお届けします。是非ご覧いただき、感染対策の参考にしてください。
205
9月に入り再び社会活動の活発化が予想されます。感染拡大防止のためには、若者を含め、すべての世代で互いの考え方や思いを理解しあうことが大切です。改めて、これまでに制作した動画やメッセージをお届けします。是非ご覧いただき、感染対策の参考にしてください。
206
9月に入り再び社会活動の活発化が予想されます。感染拡大防止のためには、若者を含め、すべての世代で互いの考え方や思いを理解しあうことが大切です。改めて、これまでに制作した動画やメッセージをお届けします。是非ご覧いただき、感染対策の参考にしてください。
207
208
感染拡大防止のお願いです。人と人との接触機会を減らすため、外出・移動は控え、テレワークで出勤者7割減をお願いします。外出はやむを得ないときだけにし、人数を絞り、混雑する時間を避けてください。手洗い、マスクの着用、こまめな換気など基本的な対策もお願いします。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23138.h…
209
また、マスクはすき間のないよう顔にフィットさせた方が効果が高いことが示されています。できれば不織布マスクを使い、鼻の部分は折り曲げて顔に沿って着用するなど、正しく使用してください。手洗い、手指消毒などと合わせて、感染対策を徹底しましょう。 (2/3)
210
厳しい残暑が続いていますので、マスク着用時は激しい運動を避け、水分補給をしっかりするなど、熱中症にも注意してください。(3/3)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
211
シミュレーションの結果によれば、マスクの素材は不織布がより高い性能(マスク捕集効率)を示す傾向がみられています。できれば不織布マスクの使用をお願いします。(1/3)
corona.go.jp/proposal/#mask
212
213
やむを得ず飛行機で移動する場合の感染拡大防止対策として、羽田空港等と北海道・沖縄県内の空港等との間を結ぶ便の搭乗者の方を対象に、無料のPCR検査・抗原定量検査(搭乗前モニタリング検査)を実施しており、期間を9月30日搭乗便まで延長しています。(1/2)
corona.go.jp/passengers_mon…
214
#緊急事態宣言 及び #まん延防止等重点措置 の区域では、
・不要不急の外出を自粛し、必要がある場合も、極力家族や普段行動を共にしている仲間と少人数での行動を徹底してください。
・買い物は少人数で、普段は2回するところを1回にするなど外出の機会を半分に減らしてください。
(1/3)
215
本日より、#緊急事態宣言 区域に北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県及び広島県が、#まん延防止等重点措置 区域に高知県、佐賀県、長崎県及び宮崎県がそれぞれ追加されています。
216
帰省や大人数・長時間の会食・バーベキューでの感染、百貨店・駅の窓口など人の集まる場面でクラスター多数発生。感染経路不明6割と高く、若い方でも重症化、亡くなられる方もおられます。臨時の医療施設や酸素ステーション整備に全力をあげますが「明日は我が身」と考え、慎重な行動をお願いします。
217
感染力の強いデルタ株による感染が拡大しています。不要不急の外出は控え、外出の機会を半分に減らす取り組みを。職場では、テレワークを半日からでも、できるところから取り組みを始めてください。基本的な対策の徹底と、こまめな換気もお願いします。
nettv.gov-online.go.jp/prg/prg23138.h…
218
219
8月25日、#緊急事態宣言 及び #まん延防止等重点措置 の区域・期間の変更が決定されました。
8月27日から、北海道、宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県、広島県がまん延防止等重点措置区域から緊急事態宣言区域に変更されます。期間は現在の宣言区域を含め9月12日までです。(1/3)
220
休憩時間にお茶を飲みながら話したり、喫煙所で話したり、更衣室での着替え中の会話といった「切り替わり」のタイミングで感染リスクが高まります。職場で感染対策をしているつもりでも、これまでの対策で見落としている点がないかどうか、改めて確認をお願いします。
221
【職場における #新型コロナウイルス 感染症対策】
職場での感染も多く発生しています。#テレワーク の推進、気兼ねなく休める雰囲気づくり、密にならない工夫、場の切り替わりでの対策や呼びかけ、基本的な感染防止対策など、各職場での取り組みをお願いします。
222
厚生労働省のテレワーク総合ポータルサイト(telework.mhlw.go.jp )では、テレワークに関する様々な情報をご覧いただけます。また、中小企業に対してのテレワークへの支援も行っています。テレワーク導入にぜひご活用ください。(2/2)
223
感染拡大防止のために、在宅勤務の活用や休暇取得の促進により、出勤者数の7割削減に努めてください。これまでテレワークに取り組まれていない企業でも、まずは半日からでも始めてその後2日にするなど、できるところから始めてください。(1/2)
224
感染拡大防止のために、体がだるい、熱がある、のどに違和感があるなど、いつもと体調が異なる時は、出勤や外出を控えてください。必要に応じて医療機関に電話で相談し、相談先に迷う時は、受診・相談センターまでお願いします。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
225
#内閣官房 コロナ対策HPでは、日本語を含む20言語で緊急事態宣言の対象地域や感染対策ポスターなどを案内しています。HP右上のSelect Languageから言語を選択できます。在留外国人の方へ向けた呼びかけなどに是非ご活用ください。
corona.go.jp/en/emergency/