76
「餞の鳥」は、最初から(ハーモニクスがあったから)高橋諒さんきみコさんにお願いしよう、と決めていたわけではなく、どんなカップリングがいいのか…考えて突き詰めていった結果、お二人しかいないなと思って、作って頂きました。敢えて2人の歌をセンターに置かないのも怯えながらの挑戦でした。
77
先程も書いた通り、「餞の鳥」は2人の歌がちょっとだけ左右に開いてるので、イヤホンやヘッドホンで聴くときはなるべく両耳で聴いていただけると嬉しいです。
79
@miho_karasawa 深夜に書いた手紙を晒されるような気持ちでした…
80
歌声はもちろんですが、この曲のギターソロは本当に素晴らしいので、是非聴いていただきたいです! twitter.com/imas_lantis/st…
81
82
TVアニメ「転生したらスライムだった件」第二弾ED主題歌、田所あずさ「リトルソルジャー」公開されました。
作詞:きみコ
作曲:新田目駿
編曲:堀江晶太
ストリングスアレンジ:山口たこ
の皆さんに制作頂きました!
ストレスフリーな楽曲を目指して作りました。
youtube.com/watch?v=Ov6Cyb…
#転スラ
83
ミュージシャンは
Guitar:yuxuki waga (fhána)
Bass:堀江晶太
Drums:北村望
Srtings:室屋光一郎ストリングス
の皆さんです!!
84
とある理由でLTDシリーズの曲を聞いてたら、止まらなくなってしまった。
作業の方は止まっている。
85
ミリオンライブや田所あずさで楽曲提供してもらっている、岩瀬賢明さんがやっている「とけた電球」というバンド。
最新曲「覚えてないや」という曲が素晴らしい。
他の曲も良いですが、洗練されていてキャッチーで、歌声染み渡る良い曲なので、是非聞いてみてください。
youtube.com/watch?v=iA4WrX…
86
そして作詞は安藤紗々さん。ガネーシャではないです。
相変わらずの独特の言語感覚がクセになる、行間系の歌詞になってます。
87
Jelly PoP Beans、「月曜日のクリームソーダ」はレトロフューチャーならぬフューチャーレトロを目指した結果、「ドゥーワップをEDMっぽく作り変えてほしい」という、無茶振りの煮こごりみたいなオーダーになってしまいましたが、原知也&ラムシーニ両先生がしっかり完遂してくださいました。感謝。
88
ラスト・アクトレスっていい曲だなぁ(今更)
89
表も裏も、色々な意味で新しい曲ができた。
思えばこの曲を作ることになったときは身体が震えた。
この人にお願いするしかいないと思った。
上がってきたデモを聞いて心が震えた。
今ラフミックスを聞いて魂が震えた。
深夜テンションですね。
おやすみなさい。
90
朝からこのタグが日本のトレンドに入っててビックリ。ずっと読んでました。
改めて、歌詞って本当に人間だな、って思いますね。
#ミリオンライブ歌詞が天才選手権
91
だってシンデレラは頑張り屋でしょ
「夕映えプレゼント」のラスサビ歌詞まるまる
#デレマス歌詞が天才選手権
92
新大阪から東京に戻る新幹線、豚まん食べながら「Home is a coming now!」聴いてる
93
「ピコピコIIKO インベーダー」を発注した時、松井洋平さんとAstroNoteSと打ち合わせして作りました。
僕の伝達ミスでアストロの到着が遅れるのを待ちながら、松井さんと話が盛り上がりすぎて、アストロが到着する頃には1コーラスくらい歌詞が書き上がっていたという言い伝えがあります。
94
会議室に響き渡る「ミツケタ〜〜〜!!!」の奇声を、隣の会議室の方々がどのように受け止めていたのかが心配です。 twitter.com/y_matwee/statu…
95
96
オレは高校生探偵、工藤新一。
キッチンで牛乳を飲もうと夢中になってコップに注いでいたオレは、背後から近づいてくる我が家のネコに気付かなかった。次の瞬間、なんとネコの身体が牛乳まみれになっていた!
こいつがこのまま腐った雑巾みたいな臭いになると、蘭や周りの人間にも危害が及ぶ。
97
98
平成最後の週末が、最高に花ざかりになりますように!
99
ミリオン6th仙台公演お疲れ様でした!!
今回のツアーのOP曲&アタックSEはKOHさんに制作いただきました!
そしてピコピコプラネッツが披露した「スマイル体操 (ピコピコ体操ver)」は、AstroNoteSフルアレンジによる完全オリジナルverでした!!
#imas_ml_6th #ミリシタ
100
そしてりるきゃんのランウェイで流れたアレンジインストは、原田 篤さん(Arte Refact)アレンジです!!
#imas_ml_6th #ミリシタ