美しき物理学bot(@ST_phys_bot)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
釣り合い
2
バブルリングに巻き込まれるクラゲ (クラゲは中枢神経を持たないので、苦しみを心配する必要はない)
3
なぜ基礎物理の理解が重要なのか:慣性の法則 sciencetime.jp/note/51
4
なぜ基礎物理の理解が重要なのか:慣性の法則 st-phys.blogspot.com/2019/06/Newton…
5
なぜ基礎物理の理解が重要なのか:慣性の法則 sciencetime.jp/note/51
6
アニメ物理の第一法則: 「重力は下を見るまで作用しない」
7
「77%の人間は本質的に数学が苦手だ。彼らがどれだけ努力しようが、私たちのような残りの33%には敵わない」。
8
ブライアン・グリーン「水が重力に引っ張られて、穴から吹き出てる。でもアインシュタインが正しければ、ボトルを落下させれば水は重力を感じなくなって吹き出るのをやめるはずだ。確かめてみよう。3、2、1…」
9
【スペースシャトル用耐熱タイル】 スペースシャトルが大気圏に再突入する際の高温から機体を守るために使用された耐熱タイル。 1000℃以上に熱しても素手で触ることができる。理由は、主な素材であるシリカ繊維の熱伝導性が極めて低いため。
10
木星の周りをまわる衛星エウロパとイオの姿。 探査機カッシーニが撮影した画像から作成されたタイムラプス。 Credit: Kevin M. Gill (@kevinmgill)
11
見ろ!スーパーマンだ!いや、物理学だ!
12
数式を口で伝える難しさ
13
最大静止摩擦力を求めよ
14
「77%の人間は本質的に数学が苦手だ。彼らがどれだけ努力しようが、私たちのような残りの33%には敵わない」。
15
【鎖の噴水現象】 鎖の一端を容器から投げ出したとき、容器より高い位置にピークを持つアーチを描く現象。関心を惹くきっかけとなる動画を作成した人物の名から、Mould現象とも呼ばれる。
16
箱の中で復讐を企てるシュレーディンガーの猫
17
ライデンフロスト現象 sciencetime.jp/post/59
18
【スペースシャトル用耐熱タイル】 スペースシャトルが大気圏に再突入する際の高温から機体を守るために使用された耐熱タイル。 1000℃以上に熱しても素手で触ることができる。理由は、主な素材であるシリカ繊維の熱伝導性が極めて低いため。
19
反響を利用した一人セッション
20
バブルリングに巻き込まれるクラゲ (クラゲは中枢神経を持たないので、苦しみを心配する必要はない #sentientism
21
3Dディスプレイファン 高速回転する扇風機型のLEDディスプレイに動画を映し、3D動画が投影できるプロジェクター。  詳細はリンク参照 sciencetime.jp/products/23
22
【鎖の噴水現象】 鎖の一端を容器から投げ出したとき、容器よりかなり高い位置にピークを持つアーチを描く現象。関心を惹くきっかけとなる動画を作成した人物の名から、Mould現象とも呼ばれる。 twitter.com/ST_phys_bot/st…
23
1を998001で割ると、000から999までが順に現れるそう twitter.com/mathladyhazel/…
24
なぜ基礎物理の理解が重要なのか:慣性の法則 sciencetime.jp/note/51
25
ニュートンの業 sciencetime.jp/note/51