ろいつい(@roy_twi)さんの人気ツイート(新しい順)

26
@watanabe678 3連単55977.83倍だったそうです。 100円が2分で560万円になって戻ってくる。
27
@8341195 割とマジで都知事に必要なのは政務能力というより広報能力と大衆人気、トラブルに巻き込まれない危機回避能力なので最も適任な人材はハローキティ
28
@lTfC8qI4PATLiaC カズレーザーが当日のスケジュールを事細かにバラしてんの好き
29
@kelog21 あと「助けてくれる人は全部受け入れちゃう、もしくは人の選定が全く出来ないか恐ろしく下手」っていうのも政治家としては致命的かと 今回の都知事選も手を差し伸べてくれる人みんな受け入れたらこんな有様に
30
@matsu_koma カズレーザーのネタの「年金全部ブチ込んでるからパズドラ超強いって。国の金でガチャ回す快感ったらないってさ」が現実に
31
あと手越の隣にいる弁護士の高野先生って刑事事件とか保釈のスペシャリストなんだけどNEWSのメンバーで誰か収監されてる人っています? #手越会見
32
手越、かしこまった会見だからちゃんとズボンのチャックを全部締めてたけど多分「まずそのズボンを履いてこない」が正解な気がしてならない #手越会見
33
@mellco >ゲームなどのキャラクターデザインで知られるイラストレーターの岸田メル氏。SNSを活用して通して作品を発表してきた彼女は現在の創作環境、そして令和時代のクリエイティブに対して何を思うのだろうか。 みたいな記事でこの写真が岸田メル先生として出てきても一般人は何の違和感も持たないのでは
34
@kirifurikogen ゴキジェットの方が似たような製品で「隠れたところにいる奴が飛び出してくる間もなく死ぬ」のを出してるのでこっちもご検討ください ゴキプッシュプロ ゴキブリ用殺虫スプレーamazon.co.jp/dp/B01N3B2CM5/…
35
@panpanojisan 盗んだバッグで茶を沸かす やり方もわからぬまま
36
そもそも急にゆりしー界隈が燃えた原因が「バンナムに許可取らずにこれやってお金取ろうとしてた」なのでちょっと擁護のしようがないというか本人がいくら「パロディのつもりでやった」「みんなが喜んでくれると思った」って言っても雪歩Pもアイマスファンも納得は出来んでしょうよ
37
ゆりしーTwitter破壊放送で㊙️の中の人が投げ銭ぶっ込みまくってんの草
38
@akinori_takato
39
ここから勝新が渡辺謙の首に刀当てるまでのシーンは8割がアドリブ+勝新と黒澤明が大喧嘩して影武者を降板した直後だったからスタッフの「今カメラ止めたら死ぬ」感と演者の「今演技ミスったら死ぬ」感が半端じゃ無いんだよな… #独眼竜政宗 #麒麟がくるまでお待ちください
40
@joriojorijori 18年6月:Macbookおじさんに36万円のコンパソを買ってもらう 18年8月:えらてんとかプロ奢界隈で性被害に合う togetter.com/li/1258513 - - - 19年6月:クラウドファンディングします 19年7月:81万円ありがとうございます、失敗しました! 19年9月:セブは甘い香りがします 人生が怒涛すぎる
41
@Brian_Smith1994 塩締め。マグロ、サーモン、鯛、カツオ、ヒラメ、イワシあたりでやるのがオススメ。魚の味が濃くなるから日本酒とか白ワインのアテに最高。高級な粗塩とかよりサラサラの安い食塩でやった方が水抜けがいい気がする。
42
物を選ぶ労力を無駄と思うなら「脳が半分くらい死んでても見た瞬間1秒で牛乳と把握出来るデザイン」である必要があるので西友のPB牛乳かイオンのPB牛乳の方がコンセプトに合ってる
43
@Ink_Virtue 物を選ぶ労力云々言ってるけど無印良品のマネしただけな上にMUJIのデザイナー(原研哉とか深澤直人)が言う「デザイナーは組織間・ひいては組織と顧客間の共通言語とビジョンを構成する役割である」を大いに履き違えてるというか見落としたままデザインしちゃって会社もそれにGOサイン出してるっていう
44
@KiRaSen18 神が才能のポイント配分ミスって画力だけ0に設定されてるの好き
45
@KazunePP 半永久的に情報を記録する方法についてNASAと日立研究所・京大チームがそれぞれ研究した結果お互いに全く同じ結論に辿り着いたんですよ。「石板に彫る」でした。 普通に粘土板に彫るだけでも5000年前後、石英ガラスにレーザーで彫ると急激な重力変化でも起きない限り3億年前後は保つらしいです。
46
@2NN_Matsuri >現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関から合計約49兆5000億米ドル(約5300兆円)の賠償請求 >これに米ミズーリ州の推定賠償請求額を加えると100兆ドル(約1京1000兆円)を上回る ミズーリ州が単独で5700兆円請求してんの草
47
@10p4ino 伊藤忠も「1回目は許してやるけど次は分かってんだろうな」の空気感がヤバいプレスリリース出してきましたね…
48
つまり日本でもこの先、 ・渋谷や銀座で暴動焼討ちが起きる ・突然極右に目覚めた辛酸なめ子が日本政府を掌握 ・辛酸政権が中韓にパールハーバー のような出来事がまとめて起きると70年後くらいには芸術家が大事にされて現金給付が迅速な国になる
49
@clarissabloom ヨーロッパが金ばら撒くのが早いのは ・アイツらスナック感覚で暴動起こして街燃やす ・昔ヌルい対応してたら世界大戦に発展した ・国同士が近いので1箇所で経済が終わると連鎖的に色んな国が終わる ・特にドイツは美大落ちに国乗っ取られた過去があるから芸術家にも優しい みたいな。
50
坂本龍一、日本でミュージシャンの政治活動がナメられるようになった原因の一つだと思ってるので