301
・シロのぬいぐるみを抱きしめて寝てたのに朝起きたらベッドの下に落ちてて謝る松村北斗
・スマホバイクソファーなどなどモノに話しかける髙地優吾
・ぬいぐるみのタグを切って本物にしようとする京本大我
302
王道ジャニーズが嫌で角刈り(通称)にしちゃった優吾、SixTONESのアイドル枠だと思われがちだけどしっかりすと〜んずでおもろい #SixTONESANN
303
ね、そうなんだよね、ミニフォト、全員自分で選んでるんだとしたら4人は示し合わせてあの写真を選んでるわけで B.I.Shadow、B.I.Shadowの需要を分かってるし何より自分たちがB.I.Shadowを好きじゃん…
304
きょも「男女30人で花火した」樹「男女比率は?15:15?」きょも「女性の方が多かったかな?」樹「うぉーーー!!一番楽しいやつ!!!やりてーーーー!!!!!!!!」w w w w #SixTONESANN
305
電話の切り際に「すき」って言いかけてごまかしたのかと思ってドキドキした 彼氏すぎ
306
樹「(今日)お久しぶりにオフいただいて、めちゃくちゃオフで」きょも「樹忙しいもん、そのオフ強調するの意図ある?京本がいつもオフ…」樹「ないないない。そんなこと言ってないけどきょもいっつもオフだろw」きょも「うるっさw wマジ見てろよ8月スケジュール埋め尽くされるからな稽古で」かわいいw
307
合コンで気になった女が席離れた隙に持ち物に自分の香水かけて帰った後も意識させる田中樹さん………………
309
「参考になります、恥ずかしくてこういうの書けないから!!!」って言う田中樹さんがSo Addicted書いてるの #SixTONESANN
310
樹「最終的にソニーとFNS歌謡祭のスタッフにケツ叩かれて、(走って)ゼーゼー言いながら『連絡先っ…もしよかったら…!』って言ったらくすって笑いながら『いいですよ』って」「松永さん、目と口の角繋がるくらいにやにやしてた」 #SixTONESANN
311
口半開きにして唇撫でてる田中樹さんけしからんよね、ほか誰もやってないよ
312
SixTONESは「越えられない壁があったらタクシーで迂回」タイプって前に話してたところに北慎パートが『そんなうまくいくもんじゃない』『でも人生ゲームやめれない』から『途切れ途切れタクシー』に繋がるの、見事な伏線回収すぎてスタオベ
313
ショーウィンドウに並んでるすと〜んずを選んだのはわたしだけど、間違いなく代替不可だよ、好きなアイドルがこの歌詞を歌ってくれるのリアルで切なくて好き、うれしい
314
「好きなように、都合よく僕らを使って人生楽しんで」って自分達がアイドルで、『商品』だっていう感覚を持っている(そういうところが好きなんだけど)すと〜んずが『ショーウィンドウに並ぶ僕ら 代替不可であれよフィギュア』って歌うの良すぎないか………
315
"意気がり続けて生き様提示
辿り着いた夢のステージ
これ握ったときの一つの夢
全て努力の末"
316
ジャニーズにヤベェラッパーいるぞ!!!!!!
317
週一のラジオ生放送、隔週でバラエティー収録、YouTube撮影、ドラマ撮影、9月に向けて舞台稽古、シングルリリースに伴うプロモ活動、ざっと思いついただけでも青ざめる仕事量なんだが……………
318
風磨「(セリフ飛んじゃったら)俺は飛んじゃえばいいのよ」中島「センターに取り残された樹の気持ち考えろよ!!!!」しぬw w w w w w w
319
10周年ツアーオーラス(配信あり)に松島聡さんに「遠目で見ると松村北斗」って言う菊池風磨さん
320
SixTONESになって1年は「京本くん」って呼び続けてたけど16クリエのMCで樹の膝にみかん乗っけて醤油かけて食べまーす(うろ覚え)みたいなこと言われてきょも呼びに変わったんだよね?だから高校時代も同じクラスだったけどそのときもずっと京本くん
321
樹「(Creepy Nutsさんに連絡先聞くのに)なんて聞いたらいいか聞いていい?」ジェシー「シンプルに聞けばいいじゃん」樹「そんじょそこらの好みの女の子に連絡先聞くのとは訳が違うから!」 #SixTONESANN
322
「Creepy Nutsさんのファン『の方』」って言ったあとに「僕のファン『達』」って言ったの、細かいけどめちゃめちゃドキっとしたし嬉しかった そっち側にいれてくれるんだって
323
数年前、ジェシーがもうすぐ20歳だねって話をしていた時期、兄ズがじゃあ5人で酒飲みに行くか!って言ってる中「地獄の1年が始まる……」って嘆いてた慎太郎さんが『飲み干したら』って歌詞で酒持ってるMVが作られる世界想像してないのよ
324
入所当時からラップをやらされて、ジャニーズ入ったならバラード歌いてぇよ!と思ってたけど、でも高校生のときにどうせこんだけやらされるなら勉強しよって国内外問わず聞き込んで努力して、大型特番で世界一の人たちと「かつて天才だった俺たちへ」をやるのほんとなに?田中樹すごすぎ
325
オリジナリティを加えたくなっちゃう中島健人さん見て、松村北斗さんが「パーソナリティにオリジナリティは大事ナリティじゃん?」って言ってたの納得した