26
「本人が買うだろ」って意見あったけど、本人任せで本当に買うかは分からないし(無責任な男性って思った以上に多い。特に若いうちは)、「女側からしたら気合い入れすぎて気持ち悪い」て意見も、性に興味ある女子だって居るからイチ意見でしかない。
親とそういう話をするのが気持ち悪いって意見は、→
27
高校生の息子に彼女ができたから、父親と二人でゴム買いに行き避妊について話をした。っていうツイートが批判されまくってるの見たけど、正直言うと私はアリだと思う。高校生カップルが性の正しい知識を待ってるかなんて分からんし、間違って妊娠させちゃう方が怖いでしょ…。→
28
我が子に愛を伝えた話(再掲載)
そういえば最近「宝物」っていう表現使ってなかったな。
早速伝えよう。
#育児漫画 #漫画が読めるハッシュタグ
30
20年続く子育てとクーポンが釣り合うと本気で思ってる? twitter.com/mainichi/statu…
31
32
記事にしていただきました。ありがとうございます!
もし子どもが車に閉じ込められたら… 「命を救うため」母親が描いたイラスト、いま伝えたいこと buzzfeed.com/jp/kotahatachi… @togemaru_kから
33
1年生になったばかりの娘が学童でいじめられた話1
補足文つけるのが面倒なので、気になる方はブログの方を読んでいただけると嬉しいです!(詳しい補足が書いてあります)
→chikumasara.blog.jp/archives/33029…
#学童 #漫画が読めるハッシュタグ #新1年生
34
nhk.or.jp/shutoken/newsu…
これ。忘れずにいたい。
35
私が泣いてる姿を娘に見せたら、今後なにかあった時に「ママを泣かせちゃうから言わないでおこう」ってなったら困ると思って、コッソリ泣いた。
36
ムーコが皆の所に行こうとすると「こっち来ないで!来たら教えないからね!」と。(どっちみち教えてくれない)
小1でこんなことされなきゃいけないの?
陰湿すぎる。
学童の先生は対応してくれて、様子見。今のところはなくなったみたいだけどまだ心配。
(落ち着いたら記事にします)
37
小1の子のトラブル、TLで散見するけどうちもありました。
学童で娘以外の子達(低学年)がコソコソ集まって、「ムーコちゃんの嫌なところ皆で1個ずつ言おう」って。
1人ずつ言ってったらしい。
それが4回くらいあったって。
娘に報告されて、泣きながら(私が)学童の先生にLINEしたわ。酷い。
38
これ、もう何億人もの保護者が言ってると思うんだけど、
住所氏名家族構成予防接種病歴、全部まとめて各家庭オンラインで記入して、必要な組織が必要なページをダウンロードして持っていくしくみにできない?
毎年変更があった箇所だけ更新するようにしてさ。
色んな紙に何回も同じこと書かせないで😭
39
2歳児の情緒についていけない
#育児漫画
40
今日ばっかりはほんと無理だわ
…という、久々の育児爆発デー。
夫に今すぐ帰ってこいって言いたい訳じゃない、仕事で仕方ないのはわかってる。でも、何が起きても自分一人で何とかするしかないっていう絶望を夫はほぼ味わったことがないんだよなぁって思っちゃう。私はもう何百回と味わってるのに。
43
胸くそ悪い内容ですが注意喚起で貼らせていただきますね。妊婦さんは気を付けて!と言ったところで妊婦さんはゆっくりしか動けないし逃げれないので、身軽な(幼児同伴だったら難しいけど)私たちが店内を見渡しながら買い物するってのが大事なんだろうな。 twitter.com/null70513490/s…
44
あと幼児のズボン、すぐ腹が出る&腰パンマン状態になるのを恐らく育児経験者全員が経験してるはずなのに、なんで服のデザイン変わらないんだろ…。裾を長くする又はズボンをハイウエストにするとか…なんかもっと上手くできないのかなぁ…
45
薬疹になって市販薬が飲めなくなった話1
友人の体験談です。「自分のしくじり体験が、皆さんへの注意喚起になるなら」と、ご厚意で話してくれました。詳しくはブログ記事に補足などあります↓
chikumasara.blog.jp/archives/31652…
#漫画が読めるハッシュタグ #エッセイ漫画 #薬疹
46
子供2人連れて買い物に行った夫が、地獄の中で神の使いたちに会った話。
ありがとうございました…。
#育児漫画
47
最近は園の帰り道はこんなんばっかりで汗だくです。
言い方を変えたり、他に興味を逸らせようとしてもダメです。「自分がしたい事を阻害された」と分かると怒ります。強い精神です。
#育児漫画
49
夫に子供を任せると、いつまでもYouTube流してるし昼寝させないしご飯前にお菓子あげちゃうしご飯は作らずピザ頼むし時間になってもお風呂に入れないし寝かせないし、でもこっちが任せたんだからあんまり口うるさく文句言いたくないし…そんなら自分でやった方がマシ。
ていうのを何度も経験して→
50
「結婚って、(お嫁さんに)お母さんみたいに世話してもらえるものだと思ってた」と発言して私を驚かせたことがある夫ですが、日々の育児の積み重ねで成長しました。
子供のお世話は一通りできるし、子供二人連れて外出もしてくれるので助かってます。
#育児漫画