1302
2月22日【#猫の日】
2/22が猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」と読めることから制定されました。
1305
2月23日【#ふろしきの日】
「223→つつみ」の語呂合せで京都ふろしき会が制定しました。
1306
2月23日【#天皇誕生日】
今上天皇(1960年〈昭和35年〉生まれ)の誕生日を祝うための国民の祝日。
1309
2月24日【#鉄道ストの日】
1898年のこの日、日本初の鉄道ストライキ(機関士ら400人がストライキに突入し上野-青森間の列車が運休した)が実施されたことにちなんで制定されました。
1312
2月25日【#夕刊紙の日】
1969年のこの日、日本初の夕刊紙が創刊したことにちなんで制定されました。
1319
2月27日【#女性雑誌の日】
1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌「ザ・レディス・マーキュリー(The Ladies Mercury)」が創刊されました。
1322
2月28日【#ビスケットの日】
安政2年のこの日、水戸藩の柴田方庵がビスケットの製法を記した日本初の文書「パン・ビスコイト製法書」を水戸藩に送りました。
1325
3月1日【#マーチの日】
3月と行進曲の「March」が同じスペルであることから制定されました。