100カノ、今ヤンジャンで一番楽しみにしてる漫画。 twitter.com/nozawayukiko/s…
忍者と極道10巻、本日発売です!! 孔富姐さんとMana様のような妖しげなブルーの表紙が目印なのです。 本屋さんで見かけたら是非買ってみて下さい!
忍者と極道10巻、いよいよ明日9月14日発売です!!第五章「極契大壊嘯(ブロマンス・タイダルボア)」がスタート!特別読切「サ道と極道」も収録されます!! あと、本体表紙には某写真週刊誌の記事が載ります。とある裏社会の大物が、最近の麻薬事情について語るようです。是非読んでみて下さい!
福田さん…自分はまだお会いしたことないけど、滅茶苦茶尊敬します…何という有能編集… 初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[4話]長谷川智広の帰ってきたデジタル作画奮闘記~アンリアルエンジン編~」を読んでます! #ジャンププラス shonenjumpplus.com/red/content/ec…
動画…!?公式で作ってくれてたの!!? twitter.com/morningdouga/s…
長谷川先生・齊藤さん・福田さんの関係性が本当に秀逸過ぎるので、長谷川先生がこの先新連載企画に煮詰まったら この三人が一緒に異世界転生する「ジャンプ作家と編集が異世界転生した件」とか描いてくれないかな…
月曜日ですが今週の忍者と極道はお休みです。 現在再開に向けてネーム描いていますので、しばしお待ち下さい。 お詫びとしてスマホから発掘した、プロトタイプの頃の忍者と極道の絵を公開します。 最初は忍者は眼鏡君、極道はペタっとした七三野郎でした。
この回、俺が特別参加してジャンの魅力を語りたかったですね…最凶にクソ野郎ながら最凶に可愛げのあるジャンと大谷日堂というダブルヒロインについて… twitter.com/comic_hu/statu…
誹謗中傷で訴えられた人が「自分みたいな弱小ブログが侮辱罪で言論弾圧されるなんて」的なこと言っていて おお、極道ソウル…と思ったことはある。 twitter.com/smokerdp/statu…
釘バット…未だにこんな不良が東京に生息していたとは… twitter.com/nhk_news/statu…
94話を読む前にこれを読むと面白いかもしれません。第二次大戦直後の忍者と極道のお話です。 comic-days.com/episode/139336…
忍者と極道93話、無料公開開始です!! 是非ご覧下さい!!! 続きが気になった方は先読みの94話も、是非是非!!! twitter.com/nin_goku/statu…
月曜日でし!本日、忍者と極道93話が無料公開となります!! 斗女VS歪罹井、決着!!機械と虫の摩訶不思議な死闘の結末を是非是非ご覧下さい!!! 続きが気になった方は先読みの94話も、是非是非!!!!
ヒット作ほど、こういう伝わり易くする為の細かい気遣いが毎ページ毎コマ込められている… twitter.com/soyamanga/stat…
長谷川先生と齊藤さんと自分の3人で話したことが何度もあるので分かりますが、本当にあんな漫画みたいな感じです。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11641480…
忍者と極道、どちらが勝つかはまだ決めていませんが誰がどうなるかは決めています。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11634334…
漫画はよく絵や設定の魅力で語られがちだけど 印象的かつスルスル読める台詞回しは同じくらい大切だと思う。 呪術も鬼滅もチェンソーマンも、一番読者を惹きつけるフックになってると思うのは台詞回し。 twitter.com/taichuman/stat…
10巻表紙は孔富姐さんです。 バックは妖しげなブルーの蛇柄。イメージ通りの素敵な表紙になりました。 カバーも楽しい文章になっているのでお楽しみに! twitter.com/nin_goku/statu…
最近再び体調を崩して原稿ペースが大幅に遅くなってしまった為、体制を整え直す為のお休みです。 今年始めのような長い休載にはならないと思いますが、皆様少しだけお待ち下さい。 本当に申し訳ありません。
月曜日ですが申し訳ありません。今週の忍者と極道はお休みになります。 そして来週は載りますが、その後2週ほどお休みを頂きます。
忍者と極道92話無料公開始まっています。是非ご覧下さい。 続きが気になった方は先読みの93話も、是非。 twitter.com/nin_goku/statu…
月曜日です!本日、忍者と極道92話が無料公開となります!! 救済なき医師団看護師、歪罹井が繰り出すは胎に宿す寄生虫!!!麻薬で強化された虫共が斗女を襲う!!是非ご覧下さい!!! 続きが気になった方は先読みの93話も、是非是非!!
編集に振り回される作家よりも、作家に振り回される編集の方が多い…気がする。 面倒な性格の人は作家の方が確実に多いから… twitter.com/makoto_akinaga…