mks(@mks_fStD)さんの人気ツイート(古い順)

26
家にあった石英をベースに青い石を描いてみました。初めはどこから手を付ければいいかわからず、Yasさんの凄さが死ぬほど分かりました…
27
「天蓋2」 いつも通りの芸風です。結果的に過去の絵と色彩もそっくりになってしまいました。
28
#初夏の創作クラスタフォロー祭り 最近の好みはこういう系です。
29
#2018自分が選ぶ今年上半期の4枚 カーブミラーの絵が良い思い出です。 好みの変遷につれて描ける物も変わってしまった半年でした。下半期も色々試したい。
30
「夏至」 ペトリコールの匂いがする夏の夕方的イメージ。地味めに仕上げました。
31
「無風」 習作として描きましたが思ったより纏まった気がしたので投稿。普通な夕焼けです。
32
写真ですが、いい感じのチンダル現象に遭遇しました。
34
#暑い夏がやって来たので青色か水色の画像を流してTLをひんやりさせる あんまり上げてないやつを入れました。年中問わず青系が好きです。
35
「天蓋3」 いつものやつ。有り得ない構図の天の川かもしれませんがご容赦ください。
36
天蓋シリーズ (一枚目はちょっとだけ修正) 結局縦長の方が収まり良いですね。
37
「雲海」 没だった絵を気合で供養しました。こんな場所あったら一人で行きたい。
38
#これが私の代表作 描き方を7割方忘れてしまいましたが元々は夕焼けがメインでした。
39
「処暑」 久しぶりのカーブミラー芸です。
40
「芒種」 好みの色を強調してみました。
41
#平成最後の夏繋がらなくても良いですがこんな絵描いてます 最近のと少し前の絵です。ほどほどに浮上するようにします~
42
フリーソフトで40枚くらいを雑に並べてみましたが、やっぱ青系が好きな傾向です。目がちかちかするのでご注意ください。
43
青系のみのバージョンも縦横で作ってみました。もしも待ち受け等への利用がありましたら自己責任でお願い致します。
44
「雨後」 雨上がりの香りってホントに良い物ですね。
45
ペトリコールを感じたいシリーズ
46
夜明けをイメージシリーズ。正直、青みを強くする以外は日暮れとの区別が結構曖昧です。
47
固定にしている「待宵」のレイヤー分解です(重いかもしれませんのでご注意ください)。作業の順もざっくりですがこんなノリで描いています。大元の形は写真参考です。ご参考まで。
49
「無音」 色々あって結局青い絵になりました。
50
#第10回_月と星と夜空のTwitterシェア企画展 好きなタグなので失礼します。最近は月を見るのが好きです。