URAYAMA(@supporterreds_)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
W杯直前に2度の落選。 笑顔の裏には数々の挫折があった。 それでも諦めず、常に努力を怠らなかった。全ては夢のために… そして自分の手で掴み取ったスタートライン… ずっと夢に見たW杯の舞台で、大きく羽ばたいて欲しい! 日本の誇りを胸に、 世界中に"浦和レッズ槙野智章"を轟かせろ!! @tonji5
2
心を打たれた…大差で敗戦し、レッズサポーターの場合ブーイングをするだろう。それでも新潟サポーターは自分達の悔しさを力に変えて選手達を全力で後押ししていた。これが本当のサポーター。苦しい時こそ選手を支える。選手の心にもきっと届いたと思う。良い所は吸収するべき。 #アルビレックス新潟
3
鹿島負けろとか言ってる人いるけど、それは違くねーか?昨年レッズが決勝にいったとき、Jリーグのいろんなチームが応援してくれただろ?どれだけ嬉しかったことか、力になったことか。 Jリーグを盛り上げる為にも正々堂々と応援することがライバルチームとしての筋ではないのだろうか… 頑張れ鹿島💪
4
優勝を何度も逃し、シルバーコレクターと言われてきた川崎。それでもチームを離れず、ずっとフロンターレを引っ張ってきた中村憲剛。他のチームから「憲剛さんにタイトルを」と言われるくらい選手として愛され続けた。サッカーを盛り上げてくれた1人のJリーグファンとして言いたい。本当におめでとう
5
いいのかこんなんで…10年前の準決勝、俺達は一つになった。サポーターの力の偉大さを身に染みて感じた。俺達は川崎の想いも背負って戦う。日本を代表して戦う。日本一の応援と日本一のサッカーで世界に名を轟かせる準備はできてるか。もう一度一つになろう…世界に見せつけようぜ俺達の浦和レッズ!
6
ミシャが作り上げてきた6年間。。 サッカーの哲学… パスサッカーの美学… ミシャは改めてサッカーの面白さを教えてくれた。 日本のサッカーを盛り上げてくれた。 本当にありがとう。。。 2012〜2017
7
ゴール裏って『声を出して応援しないとダメな場所』じゃなくて、『声を出して応援が出来る場所』なんだよ! 知らない人たちが集まって、同じチームを一丸となって応援できる最高の空間… せっかくゴール裏に来たら皆で思いっきり声出して、思いっきりジャンプをして、全力で選手達を応援したいよね!
8
簡単な試合は一つもなかった。それでもレッズに携わっている方々が一緒に戦ってくれた。非常に力強い後押しだった… 顔が、スタンドの顔が見えるから。選手の笑顔もそうですけど、真っ赤なサポーターの笑顔を見るのが一番響くので、それができて良かったと思います。一緒に喜びを分かち合えて嬉しい…
9
コールリーダーがキックオフ前「アイツらにはブラジル人のすんげぇバケモンがいるけどよぉ!! 俺らにもすんげぇバケモンがいるよなぁ!?!?誰のことだと思う????」 「俺たちだよぉ!!!!!!」 かっこよすぎて危うく試合前から泣くところだったわ。。
10
笑顔の裏に隠された努力、槙野智章 ホーム最終節。目標のACLに出場するには厳しい状況の中、チームを救ったのはこの男だった。決定機を体を投げ出して阻止すると、FKを自らの足でゴールネットを突き刺し、埼スタは歓喜に沸いた。そして勝利から数分後、他会場の結果が出揃いACL出場を決めた。 @tonji5
11
思い出すだけで鳥肌が止まらない。 この時は泣き崩れたなぁ。。 嘗てのレッズを知らない子ども達にも、この瞬間を味わって更にレッズを好きになって欲しい! 槙野が『人生を賭けて戦う』だって! じゃあ俺達は『命を懸けて応援しようぜ!!』 総力を結集して優勝し、選手と共に最高の涙を流そう!
12
J1主力選手が浦和に加入すると… 2012 ポポ 加入 →2012 ヴィッセル降格 2014 青木拓矢 加入 →2014 大宮降格 2015 高木俊幸 加入 →2015 清水降格 2016 遠藤航 加入 →2016 湘南降格 2017 ラファエルシルバ 加入 →2017 新潟降格 2018 武富孝介 加入 →2018 柏降格
13
いいか健勇 サポーターも選手もお前の活躍してる姿がみたいんだよ!期待してない奴に厳しいことなんて言わないから! 選手全員がお前に託した意味がわかるだろ?もっと輝いて欲しいんだよ。もっとゴールを決めて欲しいんだよ。 杉本ならやれるって"浦和の漢"になれるって全員が信じてるんだよ。。
14
どんなに苦しい状況でも戦いなさい、走りなさい。埼スタは絶対味方してくれる…そういう姿勢を見せずに応援してもらうのは間違ってる。サポーターは選手が戦うところ、浦和の為にやってくれるところを見に来てる。埼スタが熱く応援してくれるのは我々が戦っている証。それだけは絶対忘れてはいけない…
15
サポーターの目の前まで歩み、人差し指を突き上げ勝利を誓った。次は絶対に勝つから!まずはひとつ勝とう!その目には涙が滲んでいた。サポーターからの声がストレートに響いたからこそ溢れ出す、悔しさと申し訳なさ。普段は温厚で冷静だが身に秘めた想いは誰よりも熱い。 10年ぶりのアジア制覇へ…
16
やんちゃで泣き虫だった浦和のエースが、日の丸を背負い世界を相手に立ち向かった。 これまで何度も悔し涙を流し、数々のものを犠牲にしながら日々努力し続けた。 それらがやっと報われたゴール… 決まった瞬間涙が止まらなかった… たくさんの勇気や感動、希望を与えてくれてありがとう! @Haragen24
17
ライブはアーティストが歌うが、ただ浦和レッズをこよなく愛するだけの人達が集まり、勝利の喜びを歌だけで選手達と共に表現する…他ではない空気感だと思う。相手サポーターが負けて悔しいのにも関わらず、残ってこれを見てから帰る人も少なくもない。 是非一度足を運んで欲しい… We Are Diamonds…
18
上海上港は74億円でオスカルを獲得して、64億円でフッキを獲得したって考えると、神戸は32億円でイニエスタを獲得したってすごくいい買い物したよね。さすが楽天なだけある。笑笑
19
「レッズって大きな家族だと思う。ぶつかる時もあるけど、『一緒に戦ってるなぁ』と思うし、目指す方向は一緒だからね。だから、”家族”が喜ぶような結果を出していきたいです。レッズというチームが好きだし、レッズのために戦いたい。ここでサッカー人生を終わらせることができたら幸せだと思う。」
20
選手・ファンサポーターが何度彼に助けられたことか。 辛い時、先頭に立つのはいつも彼だった。肩を落とす選手、チームを去る選手の元にすぐさま駆け寄り、共に苦しさを分かち合った… こんなキャプテン他にいるかよ… これまでの感謝の意を込めて、阿部勇樹と共に天皇杯を掲げよう… @daikichi22abe
21
ゴールは1人で守ってるんじゃない、俺達がついている。だから選手達は自信を持ってプレーして欲しい。正直今は、選手達に優勝して欲しいというより、俺達の力で優勝させてあげたい気持ちの方が強い。阿部と平川しか見たことない景色を他の選手達にも見せて上げたい。埼スタを真っ赤に染め上げよう!!
22
勝利の嬉しさと隣にマキがいない寂しさを感じる西川 懐かしさを感じる岩波 スタンドからピッチへ歌う場所が変わった敦樹 雰囲気を味わう小泉 少し照れくさい松尾 ゴール裏が大好きな大久保 幼き頃からの夢だった彩艶 英語がわからない明本 "真の浦和"を目の当たりにするリカ みんなの表情最高過ぎ✨
23
チームが低迷し先が見えない日々に この男が希望の光を与えてくれた… 浦和に新しい風を吹かせ、 チームの雰囲気を変え 辛い時も、苦しい時も 常に先頭を走り続けてくれた… 浦和の"赤"に情熱を注いでくれてありがとう… そして沢山の夢や希望、感動をありがとう、『浦和の漢 槙野智章』 @tonji5
24
自分が生まれた国でもない場所に足を運び、全力で応援できるチームがあるって素敵だよね。 WE ARE REDSは魔法の言葉。 レッズには頼もしい仲間がたくさんいる。喜びを分かち合える家族がいる。 こんなサポーターが1人でも多く増えたら嬉しいな。。 素晴らしいチームとサポーターに出会えてよかった…
25
声を出す準備は出来てるか? 隣の奴より高く飛ぶ準備は出来てるか? 戦う準備はできてるか? 選手達を全力で後押しする準備はできてるか? 最後に嬉し涙を流す準備は出来てるか… 世界中に見せつけようぜ! 俺達の誇り『浦和レッズ』を!!!