26
ほら、見てみなよ。自治体の首長の力量次第で市民の生活は守られるんだよ。
山中竹春を担いだ立憲や共産党はどうしてくれるのよ?生きている以上、行政トップが待った無しで決断しなきゃいけない事って沢山あるんだよ?育てなきゃいけない人物なんて勘弁してくれよ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
27
これがジャーナリストの仕事だよ。
先日の市長会見を見ていた。参加記者(会社)のほとんどが宴会に出席していた当事者というアウェイの中で、犬飼さんは理路整然と質問して問い詰めた。
佐藤部長が答弁に窮すると、何と山中市長が助け船を出すという始末。必見の記事です👍🏻
juninukai.theletter.jp/posts/47f26700…
28
工夫次第で調理方式の温かい給食が提供できるのに、わざわざこんな立派な施設を解体してデリ弁工場を建設するのかよ。無駄の宝庫だね。
無くなった施設の代替建設もいずれは着手するんだろうな。
利害関係者目線の仕事しかしない横浜伏魔殿と🎍市長。
kanaloco.jp/news/governmen…
29
ボクはデータの専門家ではないただのカレー屋だが、比較事例や諸々の状況などから「1000万人は無理だろ」という想定はできる。
山中市長が適正と判断した根拠をデータの専門家としての手法と観点から説明してみてくれ。
就任以来、一度もそれらしき場面を見た事が無いもんね。
news.yahoo.co.jp/articles/b4af0…
30
チェ・ゲバラは、広島の原爆資料館で憤った。
「きみたち日本人は、アメリカにこれほど残虐な目にあわされて、腹が立たないのか」
「平和のために断固として闘うには、この地を訪れるのが良い」
huffingtonpost.jp/entry/guevara_…
31
8月7日公示日前に行われた立憲民主党小川淳也氏による市長選応援演説。この事自体も問題だと思うんだけどその演説内容が意味深である。
小川氏は山中竹春の事情を全て知っていたと思われる。
そして首を垂れ演説を聞き、頷く山中竹春の姿。
市長就任後に真実を語る事は一切無い。
#山中竹春は不誠実だ
32
33
講演したり行事に参加すれば、瞬時に気づくだろうに。「よく分からなかった」とか「知らなかった」というのは政治家としての資質に問題があると思うよ。 twitter.com/KanalocoLocal/…
34
横浜市が進めようとしているデリバリー方式の全員給食は、言ってみれば「給食民営化」だよ。税金の行方が民間企業に優先されるって事。
温かい食事を食べたいという要望や食育の機会、地産地消、雇用創設、災害時の機能など、子どもへの投資や多くの可能性を放棄する新自由主義に邁進する横浜市政。 twitter.com/sakuraline/sta…