そして新たに公開予定の "隠し通路"がある 鹿島海軍航空隊跡の「軽油庫」 元々は土の中に埋まっていた施設です。 ※鹿島海軍航空隊跡は7月22日一般公開!! ヽ( ・∀・)ノ
鹿島海軍航空隊の本部庁舎に遺る、いざという時の秘密の脱出路がこちら!! ※海軍基地跡で、3㌔を超えた地下トンネルが見つかったり、地下室への入り口が見つかった話の続きの話 #男の子ってこういうのが好きなんでしょ 2023年、一般公開予定です!! (・▽・/ そのまま残っているものなのですね
本日より【クラウドファンディング】がスタート!! 鹿島海軍航空隊跡地の未来への保存と継承を目的に、 地域資源として一般公開を行うプロジェクトが立ち上がりました!! 2023年の公開を目指します。 事業主体は、筑波海軍航空隊記念館チームです~ #茨城県美浦村 readyfor.jp/projects/kasim…
【ボランティアさん募集の続き】 この調査は、8月末までの期間で県の許可を頂き実施しています。 現状復帰の為「この地下室は、8月末には埋め戻す」予定です。 この地下室に作業で立ち入り出来るのは、おそらく今回が唯一の機会になると思います。 ご興味ある方のご参加をお待ちしています!!
【ボランティアさん大募集!!】 というわけで、泥やガレキなどを撤去するボランティアさんを募集します!!(このアカウント宛にDM下さい) 作業は7月23日(土)、24日(日)の2日間。恐ろしく汚れるので、着替え必須。長靴や軍手、スコップなどを持参頂けると有難いです。 健康ナ者ノ参加ヲ望ム!
中の様子です。 続く→
【旧海軍の地下室を発見!!】 70余年を経て筑波海軍基地の「裏庭地下室への降り口が発見」されました!! 地下室は、ほぼ当時のまま現存しています! 当時のまま現存しています!! 海軍基地に3㌔を超えた地下トンネルが見つかった話のつづきの話。 #男の子ってこういうのが好きなんでしょ 続く
【告知】 「鹿島海軍航空隊跡地は、2023年の一般公開」を目指します!! 史跡群の未来が“今”決まる! 時を止めた海軍基地で、プロジェクト始動!! 地域資源活用に取り組むのは、信頼?と安心??の「筑波海軍航空隊記念館チーム」! 2023年初頭?に公開予定です!! お楽しみに~!!
海軍基地に隠された地下トンネルが見つかった話。 #男の子ってこういうのが好きなんでしょ 終戦間際の筑波海軍航空隊。地下トンネルが施設や戦闘指揮所周辺などを張り巡らせる様に作られ、全体では3キロをに及ぶ事が分かりました。 地面からは階段!謎の落書きも…新たに地下室も見つかる? 続く
クラウドファンディング成功です!! 皆様からのご支援本当にありがとうございました。 おかげさまで戦争の記憶を後世へ伝えるミュージアムとして最低限の整備を実施する事が出来ます!(>_<;;; 信じられますか!?元々は取壊しが決まっていました。 これは皆で残す事を決めたという事だと思います!! twitter.com/tsukubaku/stat…
【重要⑤】 クラウドファンディング後はここが変わります! 現在は、実質記念館は展示棟のみですが、 ◆旧海軍司令部庁舎への制限が無くなります! ◆地下戦闘指揮所(地下要塞)の公開を進められます! SNSでの拡散など、何卒、ご支援の程宜しくお願い致します! readyfor.jp/projects/tsuku…(1/10~)
【重要④】 体験者による戦争の記憶の継承が時間的限界を迎える今後、私たちは、戦争遺構を継承の為のフィールドミュージアムとして活用したいと考えています。 恒久的な保存と活用を鑑み、ミュージアムとして必要な整備と改修をこの機会に行いたいと願っています。
【重要②】 readyfor.jp/projects/tsuku… (クラウドファンディング詳細はこちらから1/10~) 何故、筑波空の史跡を後世に残さなければいけないかを20分の動画にまとめています。宜しければご覧ください。 youtu.be/ufDiqfwIVqE (特攻のはじまり)
【重要①】「旧海軍司令部庁舎」が市指定文化財に登録されました! 取壊し決定から一転、皆様本当にありがとうございました! これに併せ1/10~クラウドファンディングを実施します。成功すれば、 ① 司令部庁舎に対する制限が解除されます! ② 地下戦闘指揮所(地下要塞)の再公開を進められます
7月26日から全国公開となる映画「アルキメデスの大戦」 劇中登場する戦艦『長門』のCGモデルをつくられたのはR工廠さんです。 映画の公開日に合わせた「茨城版アルキメデスの大戦展」では、この長門模型を特別展示! 1/700のスケールでつくられたと思えないクオリティ、衝撃です!! Σ(・◇・;;
【7月26日全国公開!!】 映画の公開を記念して茨城では7/26~9/30迄「アルキメデスの大戦展」を開催します!笠間メイン会場ではCG制作の参考となった超精密戦艦「大和」模型も特別展示いたします。 #茨城版アルキメデスの大戦展
茨城県は本気で「アルキメデスの大戦」を応援します! (・▽・#/ 本日県庁記者クラブで「-映画公開記念-アルキメデスの大戦展」の発表を行いました。旧海軍基地で原画展及び映画に使用された小道具等でアルキメデスの大戦の世界をお楽しみ下さい!
【企画展のご案内】 3月9日~『怪鳥の島展-ソロモンに残る戦跡-』を開催します。 独立をめぐる住民投票が6月に実施されるブーゲンビル島。それら地域の歴史について改めて見直す機会となれば幸いです。協力:国際機関 太平洋諸島センター,ソロモン諸島政府観光局日本事務所,山本五十六記念館 他
【リニューアルオープン】と【休館】のお知らせ 筑波海軍航空隊記念館は、6月3日(土)より全面リニューアル致します。 その為(汗 引っ越しの5月28日(月)~6月2日(土)は休館となります。 新たに生まれ変わる筑波海軍航空隊記念館を、どうぞ、引き続きよろしくお願い致します~! (・▽・#/
5月5日は、当日限り!! 里帰り「彩雲」尾翼公開&「彩雲」元搭乗員による講演会ですよ~!! =================== 「旧海軍司令部庁舎」を使用しての講演会は、このイベントで最後となります。 繰り返します この日で、「旧海軍司令部庁舎」を使用しての講演会は最後です。
講演会のお知らせです!! (・▽・#/ 元「彩雲」搭乗員の田中三也さんの特別講演会! そして、里帰りした「彩雲」の機体尾翼を一日限定公開します!! 現存する資料が極端に少ない彩雲の中でも、当時の塗装が残る非常に貴重な資料です。GWは筑波空へ! 2018年5月5日(土)13:30~ イベント室にて
と、ゆ~わけで?19日(日)は、大洗海楽フェスタに出店します!! 今回のオリジナルグッズは、 【司令部庁舎の恒久的保存】と【記念館の延長】を祝った記念クリアフォルダです!! (・▽・#/ 記念館入館券をお買上の方にプレゼント!! 限定200枚です!! #海楽フェスタ #榛名
【記念館からの重要なお知らせ】 今後も、茨城の新たな観光資源としての役割や戦時中の遺構群の保存や調査、戦争を風化させない為の活動を行ってまいりますので、どうぞ、引き続きましてのご支援・ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 筑波海軍航空隊記念館 スタッフ一同
【記念館からの重要なお知らせ】 史跡の保存・及び事業の継続に至るにあたりましては、茨城県並びに笠間市、また関係者の皆様、そしてこれまで事業をご支援・応援頂きました皆様のお力添えによるものであり、心より御礼を申し上げる次第でございます。
【記念館からの重要なお知らせ】 取壊し予定の旧海軍司令部庁舎を公開した当記念館は、これまで予定期間を延長して公開して参りました。史跡の今後を、茨城県・笠間市が協議し、この度『恒久的な保存』へ向けた耐震調査の実施と『事業の正式な継続』が決定した事をご報告頂します。