1
・残業代出ない
・休憩なし
・勤務時間前に客が来る
・訴訟リスクあり
・平均労働時間過労死ラインとほぼ同じ
・有給あるが取りにくい
・以前はなかった外国語、プログラミングも指導しなくてはならない
そんな仕事に人が集まりますか?
#教師のバトン
news.yahoo.co.jp/articles/0ec3a…
2
埼玉超勤訴訟の逆転の証拠を見つけた。これ、埼玉県教育委員会が出してるんだよ。学級事務、校務、授業準備等に2時間かかることが書いてある。教育委員会はこれらの仕事に2時間以上かかることを認めている。決して教師の自主的な活動ではない。
#教師のバトン
#埼玉県教員超勤訴訟
3
勤務校にタブレットが入りました。
教員用は無いそうです。
無線LANが整備されました。
同時に接続できるのは4クラスまでだそうです。勤務校は20クラスあります。
これで活用できるわけがない。
#GIGAスクールの現実
4
オリジナルの授業を作って配信してる学校が果たして正解なのか??オリジナル動画よりよっぽどNHKの動画の方が質が高いと思うよ。中途半端な動画作るくらいならNHK紹介しようよ!
5
現校長がやったこと
・職員を4チームに分けて分散出勤
・zoom会議の導入
・各学年ホームページを毎日更新し児童への課題を出す
・学校メールアンケートを利用し、インターネット上での情報発信と共に家庭からのフィードバックを得る
・夏休みまでの休校を見越した授業計画の練り直し
7
ランドセルを軽くするために小学校全学年でノートを使用せず、ルーズリーフを使いなさいと市から指示がきた。
管理できずに机の中でぐちゃぐちゃになる気しかしない。正気ですか?
8
あまりにも多過ぎる研究授業は初任者の余裕を奪う。担任の余裕がないクラスは荒れる。荒れればトラブルが起き、クレームが届き、その対応に追われてさらに余裕がなくなる。そしてさらにクラスは荒れる。負のスパイラルは初任者が壊れるまで続く。