1
2
3
飲食店が「選挙割」というものをやっているとニュースで見て、いいなあと思いました。でも出版社は小売じゃないのできません。
なら「#選挙くじ」ってどうだろう? 投票したら抽選で図書カードが当たる! かつ本屋さんにも行ってもらえる。これは、みんな得するキャンペーンだ! だからやります↓
4
6
10月17日に出版記念イベントがあります。よければぜひ。
online.maruzenjunkudo.co.jp/collections/m7…
7
いまさっき会社に電話がかかってきた。とてもゆっくりな声で「本の注文をしたいんですけれど…」。認知症世界の歩き方の新聞広告を見たおばあちゃんだった。「本屋さんが近くになくて、でも、認知症になりかけで、この本を読みたくて…」この人のために本を作って、新聞広告を出したんだと思った。
9
自炊中の方、多いと思います。そんな中、簡単手軽なレシピ本だけでなく、そして外食する機会もない中で、失われた食事の「楽しさ」を提供できるレシピも必要なんじゃないか。と言うわけで、スーパーの材料で作れる『全196カ国おうちで作れる世界のレシピ』を全文公開します!
note.wrl.co.jp/n/n3d8a2d666a83
10
Amazonでも食品や衛生用品の流通を優先させるため(関係者の尽力に感謝しています)本の在庫切れが起きはじめています。ただ、Amazonが在庫切れでも、ほかの書籍通販サイトには在庫があることもあります。なので、そんな時にチェックしたい選択肢をまとめました。
note.wrl.co.jp/n/n7a140482223d
11
知らなかった……通販を利用しても、自分が応援したい書店で買ったことになるサービスもあるんやって!
書店の休業情報がたくさん入ってきて何か応援できないかと、街の書店がやってる通販サイトをまとめました。
note.wrl.co.jp/n/n462a6180b968