601
602
603
「高齢者の命は軽いものなのですか。」
いいえ、軽いものではありません。とても重いものです。
それでも、人は必ず死ぬのです。
「高齢者は(いや人はみな)死ぬ」のです。
僕は多く高齢者の人生と死に寄り添ってきたのでよくわかります。
コロナ死の平均年齢は82歳。
自殺するのは若年層です。 twitter.com/etyn7517/statu…
604
しないけどね。
605
コロナ禍で発生した最大の問題かも。 twitter.com/nhk_news/statu…
606
軽症=自宅で寝てれば治る。
で何の問題ないと思いますけど。 twitter.com/chaser1153/sta…
607
「根本的にワクチンを打った人の方が打ってない人よりコロナ死亡が圧倒的に少なく、非コロナ死亡は増加していない」
これは日本のデータでしょうか? twitter.com/mph_for_doctor…
608
当然過ぎてエビデンスもいらないですね。
新型コロナ: 高齢者の認知機能低下、8割の施設で コロナ制限影響か: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
609
コロナ禍で失った最も大きなものは、
政治家も専門化も
「結論ありきの一方的主張しか出来ない」
ということが分かってしまったことです。
「公正で科学的な判断」から程遠い方々に国の命運を握られてしまっていることを理解してしまった僕たちはこれからどうすれば良いのでしょうか…。
610
ワクチンデータ改竄事件から一年…。
河野大臣のこの動画は今見ても酷いですね。
自分がこんなデタラメ言っててよく人のことをデマだとか言えるものです。
・データを直したとしてもワクチンの有効性は極めて高い←ウソ(効果低過ぎたから?厚労省はもうデータ集計をやめています。)… twitter.com/i/web/status/1…
611
感染症で死亡することを問題視できない人が全員「鬼畜」なら日本人は全員鬼畜ですね。
コロナ前までは毎年インフルエンザ1万人、肺炎球菌数万人の感染死亡を問題視しなかったのですから。
問題死どころか全く関心も向けず、死にまくってるシーズン中も忘年会やカラオケで大騒ぎしていましたよね twitter.com/Pife6tleteni4o…
612
613
ヤフコメがえげつないことに…。
尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3a160…
614
リプ・RTがすごいことになってます。
この状況で3回目を「ご検討ください」という医師に対しては世間の風当たりがかなり強くなっているようです。
2回目までは義理や圧で仕方なく従った人たちも、もう限界でしょうね。
本で紹介した2回済みの妻も、「3回目はさすがにない」と申しております。 twitter.com/kutsunasatoshi…
615
今や医療業界全体が国民意識から取り残されてる感ありますが、この発言はその中でも秀逸なやつですね。
尾身氏「第8波は第7波以上か」「行動制限を含め早急に議論を」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20221…
616
このツイートはいろんな意味で今でも忘れられません。
僕は別に、打っちゃだめなんて言いませんけどね。
患者さんの判断ですから。
ウチでは扱っていないだけで。
(医師会に入ってないから回ってこない) twitter.com/georgebest1969…
617
「陰謀論」とは議論できないそうですので記事書くのやめます。
でも一点だけ。
先生曰く「コロナ感染やコロナ死が増えたからワクチン接種も増えた」とのことですが、こちらで確認している事実とは順序が逆です。
「原因が結果のあとに来ることはない」
お言葉そのままお返ししたいと思います twitter.com/georgebest1969…
618
619
新型インフルの時からこういう話はあったのですね。 twitter.com/kiyotarox1/sta…
620
日本含めアジアのコロナ被害が桁違いに低いこと。
インフルエンザウイルスがほとんどゼロになったのにRSウイルスは過去最高に流行していること。
今の医学はこうした統計的事実を十分に証明出来ていません。(憶測レベルはあります)
そのレベルの医学が偉そうに国民の自由を制限しているのです。
621
今朝の産経新聞に載りました。
こちらweb版です。
良いこと言ってますよ。 / 【コロナ直言(17)】社会の「最適解」 国民的議論を 医療ジャーナリスト・森田洋之氏 (産経ニュース) #NewsPicks sankei.com/article/202201…
622
厚労省もこういってますので、マスクはいらないですね。 twitter.com/mooncave3/stat…
623
決して強制ではありませんので、各自で考えて判断しましょう。
もう、個別施設での不当な接種圧力なんてないと思いますが・・。
首相 4回目のワクチン接種の対象 医療従事者などへの拡大表明 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
624
こうした論文もよくありますが、よく読むと1日あたりの入院予防効果がワクチンを打つと0.0029%から0.0006%へ下がるという話で、殆どの健常児にはほぼ関係のない話だと思います。
かえってワクチンのデメリットの方を心配すべきかと。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
625
今後、本当に大事なことは
「PCRその他の新しい技術によって明らかになった感染症の実態、それを適切に評価し過度に恐れない過ぎない」
こと。
感染症を全て排除してしまったら人間の免疫は育たず、特に子供たちはとても弱い体になってしまいます。
子供は熱を出すたびに免疫をつけていくのです。