1076
1077
日本人の中で誰がこの喧嘩を仲裁できるのか。 それか中国かロシアを頼るのか。。。 news.yahoo.co.jp/pickup/6347612
1078
In Brazil, What is the policy? Everyone know our lives is first and economic is second.
We need many rules to prevent infection if we want to start economic activities. #dont #be #optimistic
1079
repensar a forma de dirigir e administrar o clube mais tradicional, Botafogo.
Espero que todos participem da discussão, respeitando-se mutuamente, sem culpar ou machucar ninguém, e que o clube siga na direção certa.
↓
1080
75年の研究で分かったことは
Good relationships keep us happier and healthier.
何をやるかも大事やけど、それ以上に誰とやるかの方が大事やからよく考えよう。 ted.com/talks/robert_w…
1082
Congratulations @takumina0116 👏
I love it🔥 twitter.com/LFC/status/148…
1083
ドローンで少年2人救助の瞬間。世界初らしい。
実は最近、僕も初めてドローンの会社に出資をしたけど、改めて出資して良かったって思える。
最近は不注意での子供の事故なんかもの凄い多いけど、近い将来ドローンが監視して防いでほしいよね。
news.yahoo.co.jp/pickup/6268954 @YahooNewsTopics
1084
ジムで見知らぬお爺さんとの会話。
お爺さん「やっぱ体格が違うなー」
本田「ありがとうございます」
お爺さん「あのサニーサイドの誰やったかな?女性の、、元気か?」
本田「。。元気です!」
訂正できんかったけどそれでよかった😁
1085
お、アフリカプロジェクトの記事出てると思って読んだら、我がメンバーの「採算度外視」発言には吹いたよ。笑
まー俺がサッカー続けてるうちは何とかするけども。。
本田圭佑がアフリカ進出 「支援」だけで終わらせない壮大な夢 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
1086
全国にいる子供達を教えてる先生やコーチ達はもっと厳しい。
1087
Azerbaijan 🇦🇿
1089
相馬さん、町野さん、お疲れ様ですw news.yahoo.co.jp/articles/70a2d…
1090
1091
国として日本が復活するための唯一と言っていいマインドは日本にある小さいパイを取り合うことに気を取られるのではなく、世界のパイを取りにいくために国内では情報をシェアし、手を組むことにエネルギーを注ぐことができるかどうか。
1092
オリンピックはワクチンが大前提で、しかも無観客が現実的やろうね。
1093
孫さんもSBも尊敬。 twitter.com/masason/status…
1094
納得。1日と3回と30分。これは深い。 twitter.com/hirox246/statu…
1095
@kengishima それはマジで欲しい。
1096
オーストラリア 変顔チャレンジ
変顔の写真をツイートするかオーストラリアの震災に寄付する運動
1、@で指定された人は変顔か寄付して証明書をツイートする
2、(変顔でも)ツイート時に寄付してほしい知人を@で指定する
3、指定した人が寄付のツイートをしたらリツイートする
donation.nowdo.net/charity/austra…
1097
良い習慣は意識を変えることから始まる。
1098
美学は文字通り美しいけど、判断を遅らせる致命的な要素でもある。
1099
ハングリー精神は環境を変えれば持つことができる。
1100
「拡散希望」
東南アジア(その先は世界)で教育格差という問題解決と利益追求の両立を目指す事業を一緒につくりたいという志あるプロの人材を探しています。本日の24時までDMを解放するのでメッセージください。(面談したいという方にのみ返信しますがご了承ください)