101
カナダのトルドー首相が、厳しい質問をしてくる記者に彼の支持者がブーイングを飛ばすのを制止して、「ここはジャーナリストに敬意を払う国だ。彼らは厳しい質問をするが、それが彼らの仕事なんだ」と諫めたのを思い出しました。それにひきかえ、われらが安倍晋三と日本の記者どものチンケなことよ。 twitter.com/ryomakom/statu…
102
twitter.com/Sankei_news/st…
「反ファシズム」を「極左」とよぶ産経新聞 @Sankei_news じぶんたちは、ファシズムにたいしてどのようなスタンスだと自認しているんですかね。「反ファシズム」でないのなら、心情ファシズムかそれともファシストそのものか、どちらかでしかありえないでしょう。
103
「オタクは『表現の自由』なんかどうでもいいのだ。ただ『権利者』様に忖度しているだけなのだ」とオタクが自分で言っているので、そういうことなんでしょう。 twitter.com/shiroshitakare…
104
真珠湾攻撃や植民地支配を批判されたら逆ギレするような人間が、ロシアによる侵略は批判したりウクライナによる抵抗には同情したりしてたら、もう「おまえらそれファッションでやっているだけやろ」という以外に言いようがないですね。
105
野党が与党を追及して真相を明らかにしようと努力するたびに、「野党がまたなにか言ってましたが、与党に軽くいなされていました。与党の対応は批判を呼びそうです。それにしても野党はだらしないですね」な「報道」ばかりしてきた朝日が、なんか言ってる。 twitter.com/itami_k/status…
106
「インボイス反対」と言いながらインボイスを推進している自民党に投票させる、「表現規制反対」と言いながら表現規制を推進している自民党に投票させる、そんな手品みたいなことが赤松ならできる、有権者がアホでないと通用しないけど通用しちゃってる。という理由で自民党が赤松を利用してるだけ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…
107
あいての人権を侵害しておいて、「悪いことをしたのは認めるけど、このままだと私の人権が侵害されちゃう!もっとやさしく𠮟ってくれないとこっちだって黙ってないぞ!」って、ずうずうしいな…こんなふうに相手の人権を安く軽く見積もる態度から、性加害が発生するのだろうな。 twitter.com/freeze210929/s…
108
ここには二重のインチキがある。
ひとつ。「統一教会は邪悪だ」と語ることは「だから人が殺されてもかまわない」を意味しない。「統一教会は邪悪だ」「人を殺すな」は同時に成立する。
ふたつ。アオシキはかつて「ヘイトスピーチは人を殺しません」と在特会を擁護していた。
twitter.com/frozen_sealion…
109
「天然温泉」実際は工業用水
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
「りんくうの湯」は何回も行った…これは情けない…こんなの詐欺やろ…
110
twitter.com/kentashinohara…
「胸の大きさの問題ではない」とあれだけ言われているのに、まだスットボケているのか。なにが問題とされているのか、まったく理解しようとしない。わからないふりをくりかえしつづけている。表現者として不誠実の極みだよ。
111
twitter.com/gintoriko/stat…
「身勝手な感性」というのは、この問題の核心を言い当てていると思います。少女たちに向けて紡がれた表現を簒奪して、自分たちの欲望のために気ままに動員したり消費したりする身勝手さ。表現するということに自覚的なクリエイターたちの営為を台無しにする身勝手さ。
112
青識や鐘の音のようなセクシストやマスキュリストを相手に「議論」ができるなどと考えることじたいがまちがいだよ。議論とはどういうものかを理解している人間なら、「ちゃんと議論ができる人間はめったにいない」ということを知っているし、青識や鐘の音のような連中を議論の相手と認めたりはしない。
113
「コンテンツが消費できなくなるのは困るから馬主様のご機嫌を損ねるような行為は慎むけれど、『公共の福祉』についてはどうでもいい」って、そんなうす汚いことを胸を張って言われましても。