1
2
3
ガリーヴ氏による「ヨーロッパ最後の植民地帝国ロシア」
まとめ
・ロシアは国家ではなくモスクワの植民地帝国
・地方の富を吸い上げ、モスクワを豊かにし、地方を貧困状態のまま維持し続けることで、地方の人員を大砲の肥料としている twitter.com/kamilkazani/st…
4
幼女戦記のモスコー襲撃回、劇場版で見た時は「おいおい、こんな派手にやって大丈夫か?」だったのが、コミカライズ見た時は「いいぞもっとやれ!現実でも!」と思ってしまうのが、4年あまりの流れを如実に表しているな。
comic-walker.com/contents/detai…
5
お茶🍵を「ティー」と呼ぶ地域(緑)と、「チャ」と呼ぶ地域(黄色)。
南海経由の東南アジア、サブサハラ、西欧がティー。シルクロード経由の中央アジア、中東、東欧が茶。 twitter.com/simongerman600…
6
木材が不足する南方ステップ草原地帯に木材を供給するための、上流から下流にヴォルガ川の流れだけでほぼ航行する、巨大な使い捨ての船。
en.wikipedia.org/wiki/Belyana
7
歴史上あるいは現在もそうだけど、世界各地の首都は、「海から少し離れた川沿いの内陸」に置かれることが多い。ロンドン、パリ、北京、ハノイ…。 海は交通に便利である一方、襲撃者も引き寄せる空間でもある。だから少し離れて、近場に農耕地がある方が安全なのだ。多分大和もそんな感じじゃないかな twitter.com/russia_sukosuk…
8
ローマ(ビザンツ)帝国史家デビッド・パーネル氏による、『「ローマ」と「ビザンツ」なる概念の関係性について』
まとめ
・「ビザンツ」帝国は正真正銘のローマ帝国
・「ビザンツ」帝国が正確にいつ開闢したか判明していないのは、いくつものイデオロギーが絡んでいるから
twitter.com/byzantineprof/…
10
ガリーヴ氏の「ロシア総動員の実力とそれがもたらす革命的状況」
まとめ
・もはやロシアには、ソ連軍のような総動員を行う能力を保持していない
・無理に総動員を実行すれば、革命を惹起する可能性がある
twitter.com/kamilkazani/st…