Our deepest condolences on the passing of Sachio Kinugasa, Japan’s own “Iron Man." After the 2011 triple disasters, Mr. Kinugasa, along w/Cal Ripken, Jr., held baseball clinics for Tohoku students in an Embassy sports diplomacy program. My heartfelt sympathy to his loved ones.
Beautiful weekend to explore our new home. Today, Amy and I ate bento boxes among skyscrapers on the Mitsukoshi rooftop, checked out iconic Tsukiji fish market, and made a new friend at Shioda mameya bean shop.
Proud to join Okinawans from around the world – including fellow Americans – to celebrate Okinawa’s chimugukuru spirit, history, and culture. #uchinanchu #okinawa
ブリンケン国務長官とオースティン国防長官の訪日は、日米同盟にとって記憶に残る瞬間であり、お二人をお迎えでき大変光栄でした。両長官の在任中にまたお会いできることを楽しみにしています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
米ミサイル防衛局局長のヒル中将を東京に迎えることができ、うれしく思います。今回の訪問で、これまで以上に重要となっているミサイル防衛に関する日米協力が強化されました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
The power and presence of Americans and Japanese at this sacred site today is a blessing. We come together to both remember the cruelty of war, and to realize the courage to make peace. A privilege to join the 78th Reunion of Honor Ceremony on Iwo To.
In a meeting with Governor Tamaki and mayors from base hosting communities, I conveyed our sincere appreciation for hosting U.S. military personnel. We also discussed our shared interests and the measures our military is taking to prevent the spread of COVID-19.
夏は #野球 の季節!1934年のベーブ・ルース来日以来、野球は日米関係の重要な役割を担っています。Summertime is #baseball time! Baseball has played an important role in U.S.-Japan relations since Babe Ruth’s historic visit to Japan in 1934. 🇺🇸🇯🇵⚾
サイバー攻撃対策の日米共同演習で挨拶し光栄でした。この演習には、開かれた、相互運用可能な、安全で信頼性の高いサイバー空間の実現に取り組んでいる専門家らが一同に会しています。🇺🇸🇯🇵
ANAからの奨学金を得て、10代の夏に神奈川県の高校に通う機会に恵まれました。その素晴らしい経験が、日米関係に携わる今の私のキャリアへと繋がっています。本日、片野坂社長にお目にかかり、学生交流を促進・支援していただいていることへの感謝をお伝えしました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
力と技。相撲は単なるスポーツではなく芸術なのです。決まり手の解説では右に出る者がいない、元横綱で相撲協会理事長の八角信芳親方。アリガトウゴザイマス、八角さん。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
沖縄科学技術大学院大学 @OISTja には、世界で最も優秀な頭脳が集まっています。中には、プーチンの違法な戦争から逃れてきた姪を最近引き取ったウクライナ人スタッフもいます。世界を変えようと奮闘しているスタッフや教員の皆さんに感謝いたします。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
ロシアの悪意、中国の威圧、北朝鮮の核拡散、そして気候危機。グローバルな課題が山積している。ブリンケン国務長官ならびに岸田首相と、日米同盟によりこれらの課題に立ち向かい、明るい未来への道を切り開く方策を協議できうれしく思う。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Congratulations to the U.S. Space Force on its first birthday, and to all those behind the recent U.S.-Japan agreement on cooperation in space. spaceforce.mil/News/Article/2…
ソニー生命の子会社から引き出された2億2000万ドルの強奪は阻止され、資金は回収、犯人は有罪判決を受けました。本日ここに、暗号資産を使った史上最大の詐取事件の一つを起訴した日米の英雄をたたえます。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
グローバル健康安全保障とグローバルエネルギー安全保障。日米のリーダーシップの将来にとって、これ以上重要な2つの課題があるとは思えません。世界的起業家、そして世界的慈善家として、ビル・ゲイツ氏は全世界の利益のために、これらの課題の進展に尽力してきました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
素晴らしいハットトリックだ。重要鉱物やエタノールに関する合意協定に続いて、日本は半導体製造装置の輸出を厳格化すると発表した。野球でいえば、今週の日米同盟は3打席3安打。これは、経済安全保障と安全なサプライチェーンのための新たな勝利である。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
We are all extremely saddened to hear about the passing of Yukio Okamoto, a preeminent diplomat, respected scholar, and great champion of our Alliance. Sending our heartfelt condolences to his family and friends in Japan, the U.S., and worldwide.
❄️北海道の雪は素晴らしいです。ウィンタースポーツと美しい景色を楽しみながら日本の冬のワンダーランドを旅しています! The snow is spectacular in Hokkaido. Inspired by #TeamUSA, we've enjoyed great winter sports & beautiful scenery while touring a #WinterWonderland in Japan!⛄️
来年夏のオリンピック・パラリンピックの日程が決まりました!今まで以上に、この大会では人間の精神の勝利と世界的協力の力を見せるでしょう。 #Tokyo2020 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Cycling the Izu Peninsula this weekend—what a gem. A majestic coastline, and my first time to see seaweed farming. What an amazing way to experience Japan. Can’t wait to discover what’s over the next hill! 🚴‍♂️
我々日米間で最大の共同演習「#ヤマサクラ81」に大変感動しました。#日米同盟 はかつてないほど強固です。 Extremely impressed by #YamaSakura 81, our largest 🇺🇸🇯🇵 bilateral and joint command post exercise. #USJapanAlliance has never been stronger!
カンボジアで外交に取り組んだ連休が終わり、また東京に戻って来ました。今日は医者から言われた通り、美味しいランチと上質の葉巻を楽しみながら、親友である茂木さんと政治について語り合いました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
米国と日本は手を取り合い、より豊かで安全なインド太平洋を支援しています。来週10月28~29日に開催される第3回インド太平洋ビジネスフォーラムにご参加ください。 詳細・無料登録>> indopacificbusinessforum.com twitter.com/USAmbJapan/sta…
Welcome! ようこそ! Laskavo prosymo! 妻エイミーと、林外相、コルスンスキー駐日ウクライナ大使、そしてロシアの違法な戦争から逃れ日本で学ぶ60人のウクライナ人学生を招待しました。希望と明るい未来を与えてくれた日本政府、受け入れ機関、パスウェイズ・ジャパンの支援者の方々に感謝いたします。 twitter.com/USAmbJapan/sta…