山内 創(@suymuc)さんの人気ツイート(いいね順)

76
ウナギやアナゴが狭いところを好む習性を伝えるために恵方巻を模した土管を水槽内に設置している展示、おもちゃにしているとか不気味とか言われてしまうのは習性を伝えるための展示だということが伝わっていないからですね。タイトルに目的を入れこめると反応が変わるのではないかと。難しいね。
77
#他の人が持っていないような写真を晒せ 放尿しながら見つめてくるアザラシ
78
以前釣り人から、外来種が棲み分けしてる(してないけど)以上は多様性を向上させているとの持論をご高説頂いた事がありますが、TL諸氏におかれましては均質化を招く事は多様性を低下させる事を理解しましょうね
79
ニジマスの発眼卵放流によって保全したいのは”自分たちがお気楽にニジマス釣りができる環境”ですね。やれやれ。
80
すべてのニジマス放流は当該団体の中にいる釣りたい人や釣らせたい人が環境保護や環境学習や子どものためという皮をかぶせてると思っている(過激派)
81
サケ科オスの吻先の二次性徴の違い。一回繁殖の種では上顎が下顎を覆うが、多回繁殖の種では下顎が上顎に食い込む。前者はもう餌を食べないので今後の生活を考慮しない大胆な変化をし、後者は今後の生活と今の繁殖機会のバランスを探る。どっちも好き。1.サケ 2.サクラマス 3.アメマス 4.ミヤベイワナ
82
生まれた川へと帰り子を残して死んだサケの体は、陸の生き物に利用されて残した子が育つための森を育てている。川により海へと流れる大地の栄養をその身に宿し、海から森へと栄養を運ぶ。ぐんぐんと、のぼれサケたち。
83
えー。静観するつもりだったけど書き換えてやり過ごそうとするのはいただけないわ。TOYOTAさんの考える未来に残す豊かな自然ってなんなんですか。>RT
84
幻のバージョン1.0.1はボタンを押すと館内にドリフの盆回りが響き渡るというものでしたが思ったより遥かに騒々しかったので廃止されました twitter.com/suymuc/status/…
85
お盆の間に水族館の女子トイレからアルコール消毒液のボトルが盗まれてしまったので、名前も書いてなかったのは良くないなと思って男子トイレと車椅子優先トイレのボトルに水族館って書いたんだけど結局盗まれてしまった。コロナ後初の行動制限の無い夏、か…。
86
国立環境研究所の侵入生物データベースでニジマスのページを見てみましょう。在来サケマスに対する影響が懸念されていますね。ニジマスは釣り堀で釣ってください。それか北米に行きましょう。 nies.go.jp/biodiversity/i…
87
今夜ですよー!皆さん! twitter.com/tbsmatsukoseka…
88
今日から始まるGWのシフトをお伝えします🔥 4/29(金) 休 30(土) 出 5/1(日)出 2(月)休 3(火)出 4(水)出 5(木)出 6(金)休 7(土)出 8(日)出 29以外は逆カレンダー通りで、土日祝全部います!ボタン押してくださいね🫵🫵🫵業務の都合上10時〜13時は不在の事が多いです🙇‍♂️皆様のお越しをお待ちしてます!
89
すごくニッチな情報なんですが、当館学芸員実習の空きあります。11月18日~12月1日、12月2日~12日の各期間1名ずつ受入可能です。特にコロナで受入先に困っている学生さんおられたらギリギリでもなんとかします。
90
赤いイトウの展示を毎年行なっているのは世界中で当館だけです…!なぜなら飼育下で婚姻色を発現させる方法が確立されていないから。当館では朱鞠内湖淡水漁協さんとの協働により屋外飼育の増殖用親魚をお借りして展示を実現しています。婚姻色発現の要因解明も急ぎたいところ。 twitter.com/onneyu_aqua/st…
91
動物と人の関係を研究されている東京大学の内田さん@risumachi の最新論文 カメラを向けた時の動物の行動の変化を調べ、影響は限定的だが警戒行動の増加などの影響はあるため、距離の保持や時期を選ぶなどの必要はあり、捕食の危険が高い場所での撮影を規制する事を検討しても良いのではと結んでいます
92
阿久比、半田、常滑、南知多と確認されているそう。エキノコックス症は潜伏期間が5~20年と長く、死に至る可能性のある病気です。定着地域では河川水や井戸水、山野草をそのまま摂取する事はやめましょう。状況から言えば武豊と美浜でも同様に気をつけたほうが良いでしょう。 twitter.com/nakanetakashi/…
93
もうサケとサーモンの違いを簡潔に説明しようとするのやめないか?誤解を生む雑な表現にしかならないよ。で、どこの特別展かと思ったら科博…🥺 twitter.com/washoku2023/st…
94
#イトウの日 道内では科学的根拠に基づかない(恐らく釣り目的の)放流が多数行われていますが、イトウは比較的近い河川間でも遺伝的に分かれていることが確認されており、他水系のイトウの放流は遺伝子汚染に繋がるため厳禁です。イトウがいない川への放流も在来生物への影響を考え控えるべきです。
95
尊敬する方がFBで、これまでは効率から嗜好性の高い物を与えていたが本来野生ではその時食べられるものを食べているはずでそれが出来ているかで差が出る、愛玩動物ではないので好みの物が食べられないのが可哀想という話ではなく展示動物の幸せはなんでも食べられるように飼育する事では(意訳)と。 twitter.com/fujidai_s/stat…
96
すごいわかる。それはこの先細りする日本において水族館だけの話じゃなくてもっと本当に色々な部分で既に起きている事なんだよなぁという実感も。都市だけが維持されようとする社会では都市を維持する事はできないのではないかと思う。水族館だけの話でなく、この先どうなるのかな。 twitter.com/Okinawa_ikitai…
97
昨夏少雨と高温により多数の死亡が確認、大きく報道された猿払川のイトウ、やはり春の繁殖期にも影響が出ているようです。恐らく猿仏だけではないでしょう。釣り人の皆さん暫くの我慢を。 hokkaido-np.co.jp/sp/article/676…
98
以前、関西から北海道の渓流魚に惹かれて移住してきたという方と話した時、庭の池で数百匹の渓流魚を飼育していたが高齢になり飼育継続困難になったので釣り人に釣られないように夜間に放流したと仰っていて空いた口が塞がらなかった事がある。放流ダメ。 twitter.com/Kankyo_Jpn/sta…
99
サクラマス、カラフトマス、サケ、ベニザケ(ベニマス)、ギンザケ(ギンマス)、マスノスケは北海道の河川で捕獲すると内水面漁業調整規則違反となり3年以下の 懲役、200万円以下の罰金、拘留若しくは科料 又はこれらの併科ですのでやめましょうね。#なんかみた
100
野鳥を含む野生動物への餌付けは動物の健康を害したり生態系に影響を与える他、人獣共通感染症の懸念もあるため「問題」あるでしょう。やめたほうがいいですしマスコミとして認識不足甚だしいのでは。 twitter.com/tokushimapress…