76
									
								
								
							アリスさんのほうのお目目
							
									77
									
								
								
							犬を飼うと、子育て中の方のごとく日常報告の9割が犬になる 日常の変化が犬しかないからである
							
						
									81
									
								
								
							season1のチセが作中で何度も水没してるのは「(かりそめの)死」からの「浮上」、かつ「禊」をしているという意味を持たせていたりします 実は #まほよめ裏話
							
						
									83
									
								
								
							妖精國ブリテンのおかげでまほよめの話してくれてる人が多いので嬉しい飛び火ですね…(それでなくても平常時に拙作の話してくれるのありがたいです本当、蜜ですご飯ですカロリーです)
							
						
									84
									
								
								
							日付変わったので改めて宣伝を…!本日9月10日、「魔法使いの嫁」最新16巻の首都圏発売日(地方は数日遅れるかも)です。通販の方も書店お立ち寄りや予約していただいた方も、お手元に届くのが遅くなったり早かったりするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします!
							
						
									85
									
								
								
							ところで今回のFGOのアイアイエー島シナリオめちゃくちゃはちゃめちゃに良かったです みんな新しい面が見られて、みんな活躍して、いい具合に関係性が見えてわちゃわちゃして、キルケーとオデュさん最高でした ありがとうございます そしてゲオルギウス先生で私はしんだ
							
						
									86
									
								
								
							本当にコミティアの締め切りがなければまほよめの中骨が出来ていなかったので、コミティアさんにちょちょっと恩返しをさせていただこうと思います。もしよければ、余裕のある方もぜひ。 twitter.com/magus_bride/st…
							
						
									87
									
								
								
							
									88
									
								
								
							そういえばまほよめシーズン1の再放送でお母さんが出てきた頃ですかね……
どうして生活保護を受けないのか?というのは放送&連載当時からたまに言われていたんですが、「生活保護の情報を知らなかった」&「申請してもおそらく受給資格がとれなかった」ので、作中ではああいった形になりました。
							
						
									91
									
								
								
							明日9/9、「魔法使いの嫁」最新18巻が首都圏にて発売されるのですが、新刊の感想読まれてもいいよッ……て方はもしよろしければ
#mahoyome_18
というタグを入れて呟いていただけると……あなたの感想で助かる命がここにあります……!!
							
						
									92
									
								
								
							
									96
									
								
								
							先日撮ったペン入れ動画でした
							
									97
									
								
								
							まほよめseason2補足
エリアスが人間に化けた時に女性の姿になった理由は、原作に記載がありまして、「普段はサイモンを参考にしているが、さすがに今回は大勢にサイモン(個人)の顔を認知されても困るので、記憶にはないが自分の中に情報のある女性(確実に故人)になった」と言う感じです。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									