出口ナオト(@DEGCHIRON)さんの人気ツイート(新しい順)

1
お袋が棚の奥に死蔵していた中華鍋のラベルに痺れたので見て
2
高千穂さんがおっしゃれてる細野不二彦版ダーティペアラフは多分これで、細野さんらしいシャープな絵柄は当時のサンライズ作画ローテーション的には質を保つのが難しかったろうから土器手さんのむっちりキャラがテレビに採用されたのは正解だったと思いますね~
3
シン・ユニバース史上最強の怪獣です通してください
4
昔の図解でもそうなってますね >『仮面ライダー』を当時観ていた人たちは、かなりの割合でベルトの風車が回ることでパワーを吸い込み変身すると思っていて、庵野監督が『パワーを吸い込んでいるのはベルトの風車ではない』と指摘していました。パワーを吸収しているのは胸部のコンバーターラング twitter.com/cinematoday/st…
5
昨日のシン・ライダードキュメントの感想まだ伸びてるなぁ 俺が絶対シン・でやると予想してたのは旧1号の途中から多用される「アジトやビルのうえから落っこちるが爆風でタイフーン回して変身」ってので、見ればわかるけどこれハニメーション手法かつ石森萬画の描写っぽくもある秀逸な表現なんですよ
6
いやぁシン・仮面ライダーのドキュメント良かった これは25年かかって庵野監督本人に返ってきた『GAMERA-1999』の意匠返しだね
7
公式でキャスト解禁されたから書くか。シン・仮面ライダーってあまり他映画の配役意識してないと思ってたけど、実はイチローの森山未來とサソリオーグの長澤まさみって『世界の中心で、愛をさけぶ』過去編高校生パートの主役コンビですよね? これに何らかの意図があるのかどうか?という
8
シン・仮面ライダー鑑賞後、気になってたんでキューティーハニー見直してた やっぱりこの時点で庵野さんがやりたかった等身大実写アクションはシン・と同じ路線なのが分かる しかしこれも20年前の映画か…
9
特オタ見地からの三谷昇代表作、魔女キバや三谷副隊長や色々ご意見ありましょうが、俺的には博士の娘誘拐を命じられるが情にほだされ裏切ってしまうアドバルラー役を演じたが三谷さんのルックスのせいで本物の(略)者にしか見えない電子戦隊デンジマン13話「割れた虹色の風船」がズバ抜けてNo.1です
10
正直、現代ぐらいに作画レベルが上がっていれば聖悠紀先生のキャラ原案のままでボルテスやダイモスがテレビ放映できた気もするんすよ…(イケメンメガネ男子は夕月京四郎の原型) ボルテスはまぁ村上デザインになって良かったと思います!
11
佐藤蛾次郎と水木アニキ、いっぺんにお悔やみしようとするとやっぱりこれになっちゃうのかな… というわけで、します(岸田森もおまけで)
12
11月のAnison Days 第278回にゲストで出たのが、今のところ最後の歌唱シーンになるのかしら。 長い間お疲れさまでした。 ……さらばアニキ!!
13
科捜研、内藤剛志が「なにっ 突然人体発火したご遺体?」って電話受けるとこから始めるべきでは
14
アステカイザーのゲストキャラ猪木寛至さんのご冥福をお祈りいたします
15
訃報 石井いさみ先生 ご逝去 | 秋田書店 akitashoten.co.jp/news/2620
16
ここまで票が読めないと1位がタローマンもありうる
17
ウルトラとマーベルヒーローの共演とか40年前からやってるでしょうがっ(`н´ )o
18
ウルトラに興味なかった人が『シン・』見て好きになって他のシリーズ見たけど面白かった!って言ってて、やっぱりコンテンツって断絶させちゃ駄目なんですよ 新作が自分の好みに合わなかったってネガキャンするとあっという間に復活不能に死んじゃうんですよ 今は他の娯楽が山のようにある時代だし
19
A先生、そろそろ向こうでF先生と合流して今こんな感じですかね…
20
当時からマニアの間で話題になってた二子玉川園の宇宙刑事ギャバン ミンキーモモ救出作戦ショー なんとか映像が残ってないものか #宇宙刑事ギャバン40周年
21
2021年、荒廃したツイッター界にはやはり鬼束ちひろが必要だと思うんだ
22
じゃーん!怪物世界のお札! buff.ly/3gqPHnz
23
陛下が「オリンピック大丈夫かな」ってポロッとこぼしただけでやるのやらないのって大騒ぎになるんだから「じゅうにわ、また見たいな」っておっしゃらればもう解禁するしかないのでは
24
「怪鳥捕獲作戦つづく」なんてニュースが本当に流れたり、現実世界が怪獣に侵食されつつあるのはたいへん結構なことですね
25
来週から東京は午後8時を過ぎるとこうなります