701
> 党政調全体会議での議論の真っ最中にもかかわらずに財務大臣が岸田総理に補正予算規模を「25兆円」、政調会長も了解済みと報告。総理が萩生田政調会長に確認の電話を入れて発覚。財務省の姑息なやり方に批判囂々でした。確認を入れた岸田総理の行動に対しては積極財政派からも納得の声
エグいな…w
702
個人的にはアレな発言だと思ってるけど、文中に
> 「朝、死刑のはんこを押す。昼のニュースのトップになるのはそういう時だけという地味な役職」と発言
と書いてあるのにこの見出しなのもアレと思う件
「死刑のはんこ押す地味な役職」失言で厳重注意 葉梨法相、辞任は否定
mainichi.jp/articles/20221…
705
本当にそう思ってるなら今すぐ小沢一郎と山岸一生を辞職させようね twitter.com/CDP2017/status…
706
意味がわからなさ過ぎて普通に怖いんですが、とりあえず訃報に対して「あら」から始める政治家を初めて見ました…。。。 twitter.com/edanoyukio0531…
707
なんでこの状況で支持率下げてんだよマジで…w
709
710
筑駒中・高から東大法学部を出てやる事がこれとかつら過ぎんか…。。。
「検討使」返上でセツメイシ?岸田首相に「説明の単語に逃げないで」立民山岸氏注文、首相苦笑い(日刊スポーツ)
nikkansports.com/general/nikkan…
711
※新聞記者です。 twitter.com/ABETakashiOki/…
712
> 日本の北方領土に対する「不法占拠」の継続も理由に挙げた。
国連からロシア追放を 「常任理事国」剥奪も呼び掛け―ウクライナ:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
713
言い掛かりもここまで来るとある種の前衛芸術に見えてくる。
元毎日新聞で政治部副部長などを務めたジャーナリストの尾中香尚里さん
「『いのちを失ってはならない人』。この言葉は裏を返せば『いのちを失っても惜しくない人』がこの世に存在することを意味してしまう」
mag2.com/p/news/553315
714
そもそも「慎重」「検討」と言ってる岸田首相に「同性婚反対なら反対と言え!」といきなり決め付けかましてからの「反対の態度を明確にしているプーチンの方がマシ!!」だからな。シンプルに頭がおかしい。
715
拡声器デモで安倍氏罵倒 静かな鎮魂、今年もかなわず
sankei.com/article/202208…
> (原爆ドーム前で始まった毎年恒例の集会の)中でマイクを手にした男性は、「安倍は殺されて当然だ!」と叫んだ。周囲には「国民の戦争動員への道 アベの国葬反対!」と書かれたカードを掲げる若者らの姿も見られた。
716
ツイッター「蓮舫さんと他3名が #泉代表の辞任を求めます にいいねしました」
717
蓮舫氏、山際大臣の相次ぐ“後出し接点”に怒り!「メディアに指摘され『そういえば』が多すぎます」 - スポニチ
sponichi.co.jp/society/news/2…
お、おう…
719
> これまでも立憲民主党では、スキャンダル追及や目立つ質問が上手い議員を、予算委員会の質疑、特にテレビ入りの質疑においては優先して質疑に立てる傾向があったが、これも改める必要があろう(端的に言って、これは民主党系のあしき風習であるが)。
diamond.jp/articles/-/306…
720
勝ったら「アベ政治は否定された!」って言って、負けたら「世襲クソ!旧統一教会クソ!統一に支えられた自民党クソ!そいつらを支持する山口県民クソ!」って言いそう(偏見) twitter.com/cdp2017/status…
721
同じこと与党議員がしたら連日叩かれそう(小並感)
> 「これ以上言うと、私が壁新聞問題になっちゃうけど」と述べた。
> 「真珠会社と同じ名前の男」は、政治ジャーナリストの田崎史郎氏を指したとみられる。
立民・安住氏「報道おかしくなった。真珠会社の名前の男とか」
sankei.com/article/202303…
722
「テロは絶対に許されないが〜」とか言うならいくらお仲間だからって一言くらい触れろよって思うよね実際
723
> 外交と防衛を切り離し「まずは外交」という議論を否定するのが…(岸田)首相の持論
> 「安保3文書」の改定に当たって、側近に繰り返し語っていた。
> 「安倍元首相が安全保障関連法などの法整備をやった。自分はそれを実行するための防衛力整備をやらなくてはいけない」
sankei.com/article/202212…
724
某ゲンダイの与太記事に
> いったいこの国は、いつまで安倍元首相を引きずるのか。
とか書いてあるけど、引きずってるのはあんたらじゃないんかいと
725
党派関係無く有権者全員で共有できるのが「暴力に屈しないという意思を示すため、みんなで選挙権を行使して自由投票する事」になるのが、先人達から受け継いだ自由、平和、民主主義の尊さを物語る。
(今はそれくらいしか考えられない)