【図書館の本は良く燃える】 華氏451度、それは紙および本が燃える温度。 しかしTwitterランドでは図書館に天井まで届く本棚、本の表紙を展示する本棚を置き、ガラス張りにすればいとも簡単に燃え上がります。 イーロンマスクでも止められません。 #クソ物件オブザイヤー2022
【クリスマスツリーの公図】 土地の形状が描かれている「公図」 なんとそこにはクリスマスツリーのカタチをした土地が発見された。 ツリーだけでなく星まで再現、測量図を見るとしっかりと測量し、分筆して作られた土地で有る事が判明した。 togetter.com/kiji/2022/04/2… #クソ物件オブザイヤー2022
測量の境界立会いを控えて測量屋と隣地の権利者の確認、 すると急に測量士さんが「実は隣地の所有者さん、、、」 (やべぇ人なのかな?) 「元エスパルスの清水のゴールキーパーのシジマールです」 めちゃテンション上がったけど来たのは代理人だった。 #クソ現場祭り2022
案の定、 国葬反対系のハッシュタグでキャホってる奴らが、「本物の国葬」って言って喜んでるのを観てひたすらに気分が悪い
このCM動画をdisってる人たちって、自分たちがまだ「おっさん」ではないと思いたいだけじゃないの? フジロックは「おっさん、おばさんの夏休み」である側面は事実だし、今はその需要の方が高いと思う。 twitter.com/fujirock_jp/st…
噴火、冷夏、平成の米不足からのタイ米がタイムラインに溢れるの、 Twitterの平均年齢を明確にしてる。
【雨漏りでキノコが育ったコンテスト】 日本防水協会が主催した。雨漏りなどの原因で部屋に生えてきたキノコの写真を撮影するという前代未聞のコンテストが開催された。 自然の生命力と雨漏りの恐ろしさが伝わってくる。 bousui-association.jp/photocon2021b/ #クソ物件オブザイヤー2021