さるタジラ(@sarutajira)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「ウルトラ怪獣アドバンス バザンガ」リペイント完成。 本日ソフビが届き、ささっと塗ってみました! 全身はスーツ写真を参考に、本編を意識し暗い色合いに寄せています。 こだわったのは歯の削り出しや、劇中で見えるようで見えない瞳の再現・目全体の発光感です。 #ウルトラマンブレーザー
2
「あれがデストロイアの成長し切った姿…。」 「デストロイア完全体 生物部(原型:蟹蟲修造) 」完成。 全高約13cmほどのガレージキット。 完全体へと変貌を遂げ、爆発の中から出現するシーンをイメージしました。 前面は炎の照り返し、背面には「川北後光」をイメージした青い光を塗装しています。
3
「ムービーモンスター ガメラ2023」リペイント完成。 昨日発売のソフビ、ササッと塗ってみました。 予告のラスト、喉元にエネルギーを溜め、火球を放つ寸前?のシーンをイメージしました。 目の虹彩もキービジュアルを参考にしています。 ガメラRebirth、超楽しみにしています! #ガメラリバース
4
「アウトローファクトリー レギオンEX」完成。 レギオンの初期デザイン案を立体化した高さ14cmほどのキット。 今回はその原案イラストに合わせた塗装に仕上げてみました。 ネオン光の照り返しや深海生物のような発光パターンなど、筆塗りも使って"ならでは"な雰囲気を出せるよう意識しました。
5
「田中ミュージアム工房 アヴァンガメラ 雄々しき守護者」完成。 依頼者様よりOKを頂き掲載。 Gミュージアムさんならではの徹底的な傷跡や甲羅の表現。 そこを出来る限り引き立てることを意識しました。 LED内蔵で各部も発光します。 大ボリュームのガメラ、完成させられてホッとしています。
6
ガメラリバースのビジュアル、ここら辺の第1弾ポスターの雰囲気があって好き。
7
ガイガンとハイタッチして来ました👍
8
「この恐竜はただ、世界が燃えるさまを見たいと思っているのです。」(コリン・トレボロウ監督) 「セガプライズ ギガノトサウルス」リペイント完成。 CGデータを参考に、体の模様と表皮のディテール感にこだわって塗装しました。 台座はバイオシン・バレーの森林をイメージしています。
9
「クダフロミ ゴジラ2016(シン・ゴジラ)第4形態Ver.2 」完成。 依頼者様よりOKを頂き掲載。 劇中で最もインパクトある熱線シーン。 あの鮮やかな"発光感"を出す為に、何度も何度もハイライトを吹き直し、納得する物を出すことが出来ました。 この最高のキットに負けないような塗装を目指しました✨
10
「ムービーモンスター ネロンガ➕1番くじヘッドマグネット」完成しました。 ムビモンの頭部とヘッドマグネットがすげ替えるとピッタリと聞き、やってみましたが本当でした! 角と下顎の独立に、頭部のディテールアップと良いこと尽くめです✨ 全身はCGデータ準拠に、黄色み強め塗装で仕上げました。
11
T'sFacto ゴジラファイナルウォーズ 韮沢靖コンセプトデザインモデル 以前完成させた物を再塗装です。 背中は骨が突き出ているイメージで、体表の鎧は金属的に。 幽鬼的な雰囲気を目指し、ぼんやりとした白目に仕上げました。
12
「HGXゴジラ壱 デストロイア完全体」リペイント完成。 これまでのHGゴジラとは一線を画す、大ボリュームでハイディテールなデストロイア。 その造形を引き立たせる為にドライブラシは強めに、他はスーツ基準に仕上げました。 入手は大変でしたが、その甲斐ある塗り応え満載のラスボス感でした🔥
13
「メガニューラは群れの中から1匹を選んで巨大化させる…」 「レジンシェフとうけけ団 メガギラス 」完成。 当時のスーツや展示会等の写真と見比べながら、"らしい"と言える色味を探し続けました。 渋谷台座の水の塗装にも拘っています。 待望の新作メガギラス、気合いを入れて塗らせて頂きました。
14
クラファン返礼品の「ガメラ撮影会・角川大映スタジオ参加コース」 昼夜のライティングでそれぞれ撮影時間を設けて頂き、楽しい一時が過ごせました。 ガメラ造形部によって蘇ったガメラに三池さんのセット、感無量でした。 是非G2、G3と続いて欲しいです…。 #ガメラ永久保存化プロジェクト
15
アートスピリッツ 激造新作 サイズも価格も造形も大満足のシリーズなので、続投大いに嬉しいです。 ライドゴジラは3Dデータ使用、初ゴジは茨木さんの、そして他は一から新造という気合の入り様。文句なしの造形。 発売されたらリペイントとかして大いに可愛がりたいですね✨ #怪獣WF
16
アキバの押しが強いヘドラコーナー。
17
KOC「シン・ゴジラ 覚醒バージョン」完成。 前々からやってみたいと思っていた覚醒シンゴジ、ようやく実現です。 塗装で"発光感"を出す為に、クリア系、パール系、蛍光塗料を重ね続けての完成となりました。 劇中らしい紫色が出せたんじゃないかなと思います。 キットも作りやすく楽しかったです!
18
ビリケン商会 メカゴジラ2 (メカゴジラの逆襲)完成。 依頼者様より許可を頂いて掲載。 とにかく"スーツ"のスチール写真を意識しての製作となりました。 青みもあり、茶色味もあり、初代よりも黒く、かと言って黒過ぎず。 自分の中でのメカゴジラ2の答えを求め続けた作品となりました。