絵描きには2タイプいるというお話
千葉動のヘビクイワシ
羽毛感を出す作業
サブ垢であげたら本垢のツイートより伸びて悔しかったやつ
長らく描いていた集合絵がついにできました!!✨✨✨ 制作にかかった時間は構想含め11日間。 使った画材は色鉛筆、鉛筆、ペン、ケント紙。 サイズはA2です 鹿の角は系統樹を表しています。進化、種分化などの生命の神秘を司り、生き物達が宿る神木のようなイメージです #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawing
インコ描いてます
(再掲)羽毛の描き方動画
ハシブトガラスの行水 お久しぶりの新作です。 ■使用画材 色鉛筆、白インク、アクリル、水彩 ■紙 A3ケントボード 水しぶきがんばった #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawing #カラス
#平成最後に自分史上一番バズった絵を貼る 色鉛筆で描いたワタリガラスとカワセミ
こんなご時世なので制作動画でもぼーっと眺めて癒されてください 色鉛筆画タイムラプスコレクション
#集え色鉛筆の魔法使いたちよ 色鉛筆で動物描く 重めのカラフルが好き
オーダー作品のセキセイインコ完成です! かかった時間は8時間くらい。 使った画材は色鉛筆とパステルと水彩。 サイズはA4です。 パステルで軽く下塗りして色鉛筆で描きこみました。背景は水彩色鉛筆です。最後に水彩でホワイトとラメを散らしました。 #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawing #インコ
#俺の描き込みを見てくれ 我ながら色鉛筆でよく頑張ったやつら
本日ヒルナンデス!にてご紹介頂いた令和アート「鯉のぼり」です。 制作時間は17時間。 使用画材は油彩色鉛筆、水彩色鉛筆、ホワイトインク。 平成がおわり新時代が立ち上っていくイメージで描きました。 #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawings #令和アート #ヒルナンデス
色鉛筆だけど油彩っぽく。
真っ黒い紙に真っ黒いカラスを描いてみようチャレンジ
シマハイエナ描きました。 使用画材は色鉛筆のみ。背景は水彩色鉛筆です。2枚目に映っている色縛りで描いてみました。 サイズはA5です。 強そうだけどどこか物寂しい感じに。 #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawings
これ描いてから1年になろうとしているけどこんなめんどくさい描き方よく色鉛筆でやったなって自分でも思う ホッキョクグマの写真ではなく膝掛けの毛布をめちゃくちゃ観察した
光に当てるとこんな感じ
色鉛筆でアフリカゾウ描きました。 使用画材は主に色鉛筆で、下塗りにちょっぴりオイルパステルも使ってます。紙はゾウの皮膚感に近い水彩紙。 サイズはF10号です。でかい。 とにかく頑張りました。 こちらの絵は5/30からの理科美展に持っていきます。 #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawings
ハシボソガラスの飛翔、完成です!!✨✨✨ カラスってよく見ると綺麗な色してますよねとても好き好き 黒いケント紙に水彩絵の具で下塗りしてから色鉛筆で描きこみました 黒に黒を描くという挑戦 #色鉛筆 #色鉛筆画 #drawings #カラス
反響が大きくてとても驚いています 僕は色鉛筆でカラフルな動物を描く人です