1
発達障害が増えている理由
①いや昔からいましたよ説 → 有力
②発達障害の知識・支援が増えたから説 → 有力
③社会のハードル上がってる説 → 有力
④スマホのせい説 → トンデモ
⑤ワクチンのせい説 → トンデモ
⑥農薬のせい説 → トンデモ
⑦親の育て方説 → 間違い
2
ある大学生の実話
私は教育学部の学生
授業で発達障害について学ぶこともあった
ある日、精神的に行き詰まり精神科に行った。検査の末に発達障害と診断された。
発達障害と同級生に話した。次の日からクラス全員に赤ちゃん言葉で話しかけられた
-
学校の先生になる人達がこんな事でいいのかよ😨
3
フランス 「いじめは犯罪」と法律に明記
被害者が8日間以上登校できなかった場合は加害者に最大5年の禁錮刑、または罰金が求められます。さらに、被害者が自殺または自殺未遂をしてしまった場合、加害者には最大で10年の禁錮刑が科される可能性もあります
#いじめ対策
diamond.jp/articles/-/308…
4
アスペルガー症候群が正式終了
2022年1月1日
WHOによる病気分類の新基準ICD-11が正式発効しました
1990年に制定されたICD-10以来、約30年ぶりの大変革となります
精神科医は行政書類でICDコードを使っています。今まではICD-10準拠なので「アスペルガー症候群」と書かれてました。今年からASDです!
5
障害者雇用の現実
「現場でのリアルな現実として、精神障害のある人と働きたくないという人が増えているんですよ」
「発達障害、うつ病、統合失調症などいずれの精神障害にしても、本人とのコミュニケーションがうまく行かないという事に職場の人が苦痛を感じてしまっているのです」
悲しい・・・
6
7
8
世間のイメージ
「発達障害はわがまま。空気が読めない。」
当事者の実際
「ずっと周りにあわせっぱなし。自分がない。何か失敗しないかとずっと気に病んでいる。そして、誰でもあるような些細な失敗を責めてひきずってしまう。」
「自分がないので楽しめない。」
「感覚過敏とかもあって疲労困憊。」
9
「“若いから仕方ないね”と助けてくれなかった」メディアが取り上げてこなかった『避難所での性暴力』 jprime.jp/articles/-/203…
今日で阪神淡路大震災から28年
記事によると避難所での性暴力は阪神淡路大震災でもあったんだけれど、メディアが取りあげなかったそうです
#避難所 #性暴力 #みらい・防災
10
本人
「音に対して過敏で辛いんです」
相手
「そんなのあるわけない!」
これで詰むのが発達障害の人達の悲しさ
実際にこういう話がいくらでもあるんです
学校にせよ職場にせよ
(わかってる、わかる能力があるのに意図的に拒絶する人も中にはいるでしょう)
11
12
フランス 「いじめは犯罪」と法律に明記
被害者が8日間以上登校できなかった場合は加害者に最大5年の禁錮刑、または罰金が求められます。さらに、被害者が自殺または自殺未遂をしてしまった場合、加害者には最大で10年の禁錮刑が科される可能性もあります
#いじめ対策
diamond.jp/articles/-/308…
13
発達障害の子が親とうまく行かない理由は実は2つある
①親が定型発達であるため、発達障害である我が子の事がわからない
②親も発達障害であるため、発達障害である我が子とトラブルを起こす
後者の可能性について語る事がタブーとなっているが、ここにも触れなければ有効な支援は構築できない。
14
障害年金は
3級:働くのに制限あり
2級:生活に制限あり
1級:生活できない
という感じのようです
そして、身体障害・知的障害に関しては数値指標が参考にされるけど、精神障害・発達障害は「働けてるか生活できてるか」で判定される。だから、状態がよくなると障害年金が格下げ・取り消しもある
15
働きながらも受給できるという点で、障害年金3級は発達障害の人達に切実に必要だと思います。
でも、発達障害の多くは子供時代・学生時代に初診がある(=厚生年金の加入前である)ので、その人達は障害厚生年金3級は権利がないのです。
障害基礎年金3級の創設が切実に必要!
16
【逆転】発達障害の人しかいない世界で暮らす健常者
①しっかり具体的に話せと言われる
②みんなと一緒がいいなんて甘えだと言われる
③あいさつ・社交辞令を無駄口・ウソと叩かれる
④必要以上のチェックを要求される-「ミス防止は大事だ!」
⑤一方的で長々とした話し方が、この世界の常識
#ASD
17
くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/547…
くら寿司の店長が軽度知的障害の男性にいじめ
『うちの子が障がい者やから軽んじているんですか?』とX店長に聞くと、『はい』と言ったのです
えええっ!?
#障害者雇用 #不祥事
18
【衝撃】ADHDの感じる”眠さ”の正体、解明か ナルコレプシーと関係があることが判明「遺伝子による体質」 - 凹凸ちゃんねる hattatu-matome.ldblog.jp/archives/57107…
ADHDの人がよく訴える日中の強い眠気は、「怠け」「努力不足」「気の緩み」ではなくて、遺伝子に支配された体質だった
#ADHD #ADHD対策 #眠気
19
【職場を蝕む】大人の発達障害
質問状をつきつけられたら一発で詰む見出しをつける
しかも修正不能な印刷媒体で
今時にしてはびっくりですね
これを見た人が発達障害に対してどういう態度を取るようになるかとか想像がつかないのかな
#大人の発達障害
#発達障害 #メディア
fusosha.co.jp/magazines/deta…
20
障害者雇用の現実
「現場でのリアルな現実として、精神障害のある人と働きたくないという人が増えているんですよ」
「発達障害、うつ病、統合失調症などいずれの精神障害にしても、本人とのコミュニケーションがうまく行かないという事に職場の人が苦痛を感じてしまっているのです」
これは悲しい😭
21
22
自閉症の人の多くが40歳未満で死亡。みんなに行動してほしい turtlewiz.jp/archives/19363
自殺、ストレス、低収入、健康面の不調などからASDの人達の平均寿命は健常者より明らかに短いという研究が複数ある
発達障害は天才です!とか言う人いるけど、実際は寿命が縮むレベルで苦労してるのです😭
#ASD
23
障害者雇用水増し3460人 国の機関の8割、雇用率半減: 日本経済新聞nikkei.com/article/DGXMZO…
「うちに障害者はいらない」
「働けるわけない」
#障害者雇用 に関する日本政府・地方自治体の本音がこれです
一方、企業には罰金&社名公表。
そして障害者の活躍とか言う
※2018年に発覚するまで30年継続
24
【悲報】発達障害の”疲れやすい”は『生まれた時からブラック企業で働き続けている』状態と同じ hattatu-matome.ldblog.jp/archives/54490…
すごく納得感を感じる記事😱
発達障害の人には「疲れてない状態」を知らない人もいる
発達障害に生まれた人達は、生きてるだけで十分頑張ってる
#発達障害 #発達障害あるある
25
自閉症の人の多くが40歳未満で死亡。みんなに行動してほしい turtlewiz.jp/archives/19363
スウェーデンでの研究「自閉症の人は平均16年早く死ぬ」
アメリカでの研究「平均寿命は36歳」
知的障害のない自閉症の人の自殺率は一般人の9倍
ここまで生きづらいとは・・・。
#発達障害 #平均寿命