Tomoyuki Tanaka(@tomoyukitanaka)さんの人気ツイート(古い順)

1
タモリさんも「実は仕込みだった」と告白したから言いますが、僕は『笑っていいともの』のテレフォンショッキングの出演依頼を2度断ったことがあります。スタジオやお茶の間が寒い感じになるのが目に見えていたから。
2
今新幹線で、○くざの親分さんと席が近くになったのだけど、明らかに取り巻きの若い衆が、でかいレコードバッグ持って黒い革ジャン着た僕をヒットマンか何かかもと警戒している感じだ(笑)。僕の一挙手一投足で車内に緊張が走っている。
3
俺は、というかFPMは、長らくDJ文化の中で入口になるべく使命感を持ってプレイしてきた。いわばそんな汚れ役を引き受けるDJがいなかったからだ。しかし、もうその役目も終えた気がする。今度はDJ文化の終着駅になってやろうと思う。
4
そして完全に出来上がった朝方は、この大好きな先輩に挟まれて。僕が首から掛けてるトリコロールのRAKUDA(ゴム製のトレーニング用品)は遊びに来てくれてた亀梨和也君からのプレゼント。亀梨君がガチで半年使ったも… instagram.com/p/qGgqzASmMw/
5
今乗ってるタクシーにタクシーセンターみたいなところから無線が入り「大きな忘れ物がありました、、、、」と告げている。運転手さんが「あぁ、今日3件目だぁ」と呟く。「実はお客さん、大きな忘れ物とはタクシー強盗のことなんですよ」。((((;゚Д゚)))))))。
6
俺にとってEDMは江戸前のこと。
7
東京スカパラダイスオーケストラ+チバユウスケ+中村達也+FPM=Skankey Paradise Gentlemans One Step Beyond! @ 交流プラザきらら instagram.com/p/6H3-teymII/
8
この週末ハロウィンで混雑が予想される渋谷のスクランブル交差点に警視庁は”DJポリス”の出動を決めた、とお昼前のニュースが報じていた。ニュースでブッキング情報が流れるDJは日本では今のところ彼だけだろう。しかし、何度も言うが彼はDJではなく厳密にはMCだろう。
9
フランスでギロチンを使った死刑執行が最後に行われたのが1977年と知ってびっくりしている。
10
麻布十番でのミッション終了。さて京都に向かいます。#tokyoblabkcircus #鬼龍院翔 @ ELE TOKYO instagram.com/p/BNRdmdFjoDy/
11
GLAYのニューアルバムが送られてきた。すると、以前マキシシングルとして発売された「微熱Ⓐgirlサマー」が2曲目に収録されていた。 今から2年前、GLAYのマネージャーさんから「歌詞にFPM… instagram.com/p/BWwMVJpFmy3/
12
一生のお願い 〜神戸新聞7月27日号 夕刊 『随想』 。
13
知り合いのクラブやバーやレストランが苦渋の決断で次々と営業自粛を表明している。胸が痛む。彼らの英断で我々や我々の大切や人達の命が助かるかもしれない。いつか我々は彼ら英雄に恩返しをすることを肝に銘じておこう。
14
5年前の今日、#スカパラ#チバユウスケ 君と #中村達也 さんで、スカパラ主催のフェスで、たった一度だけライブやったバンド。達也さん命名のSkankey Paradise Gentlemans はいまだに覚えられませんがw
15
IllustratorのKirazが亡くなった。彼のアートワークを1st Albumで使わせてもらえたからこそFantastic Plastic Machineは世界に認知してもらえたんだと思います。1923年生まれだったから大往生ですね。天国で彼が描いたような華奢で可愛い女の子と楽しくやってください。R.I.P. #kiraz
16
頑なに持つ事を拒んでいた携帯電話を手にした彼は、酔っ払っては携帯電話に詩をしたため、それを知人に手当たり次第送りつけていた。ある日の夜明けに一編の詩が私の携帯電話にも送られてきた。即座に私は返信した。「今日以降、スカパラの楽曲の作詞は全て谷中がやるべきだ」、と。
17
SymmetryS Forever. 『SymmetryS』 /SymmetryS(2008) Kentaro Kobayashi [Rahmens] + Tomoyuki Tanaka [Fantastic Plastic Machine] = SymmetryS #小林賢太郎
18
鬱陶しい天気が続きますが、私の秘蔵の癒やし動画をシェアしておきます。
19
私はほんの裏方の1人にしか過ぎません。
20
本日20時より、東京2020オリンピック開会式が開催されます。私達はこの日の為、今自分達にできる全てを出し切り、粛々と準備を進めてまいりました。さまざまなご意見があることは重々承知しておりますが、主役でありますアスリートの皆さんの晴れの舞台の応援を、何卒よろしくお願いいたします。
21
昨夜でようやくひと段落。長かったような、あっと言う間だったような。日常では経験できない凄いことも、楽しいことも、大変なことも、たくさんありました。おかげで音楽家としては少し強くなり、人間としては少し優しくなれたような気がします。引き続き精進していきます。
22
1990年のオープン当時そのままの外観、内装、雰囲気を温存し続ける京都のCLUB METRO。恐らく現存する日本最古のナイトクラブだ。ここに帰って来れば、たちどころに30年前の全くの無名なオタクDJだった自分に戻ることができる。つまりここは私にとってのタイムマシーンなのだ。
23
先日の苫小牧市のフェスでのDJで、苫小牧市の岩倉市長(72歳)が私のDJで踊り過ぎて脚を痛められたと聞きました。申し訳ない気持ちではありますが、DJとしては勲章です。
24
でも、苫小牧の岩倉市長(72歳)、私のDJで脚を痛めながらも「苫小牧にクラブ作ろぞ」とおっしゃったらしい(アソビシステム中川君談)。
25
しかし、こんな政府の掌返しが許されて良いのか!そんなこと言い出したら、フェスやイベントなんて全てが一過性だよ。その瞬間を楽しむものだから。しかしその瞬間こそが永遠なんだよ。その体験の感動が永続的に残るから。